Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
論文誌 第27巻(2016)を発行いたしました。
 

論文誌 第27巻(2016)を発行いたしました。

「廃棄物資源循環学会論文誌」第27巻が発行されました。(2014年度より、年1回の発行となりました。)
この機会に是非、ご購読ください。定価5,400円(税込)→ 会員価格 5,000円(税込)
◎ご購入はこちらからお願いいたします。

第27巻には次の19編の論文、3報の研究ノートが掲載されております。 〔敬称略〕

●論文
・東日本大震災における災害廃棄物の受け入れに関する影響要因分析 (石村 雄一, 竹内 憲司)
・下水汚泥焼却灰に含まれるセシウムの乾式除去を目的とするポルサイトからのセシウムの塩化揮発特性 (長野 泰久, 窪田 光宏, 松田 仁樹, 落 修一)
・豚ふん堆肥炭化物による養豚廃水からのアンモニア除去に関する研究 (土手 裕, 関戸 知雄, 元山 健司郎, 上田 浩三, 阪本 亮一, 鈴木 敏征, 佐野 修司)
・Mn含有鉱石を用いたダイオキシン前駆物質分解技術の基礎検討 (永野 英樹, 山口 東洋司)
・膜分離溶媒抽出を用いた廃潤滑油再生手法の開発 (義家 亮, 片岡 直也, 植木 保昭, 成瀬 一郎)
・自治体の廃棄物施策による波及的影響の差異を考慮したレジ袋削減のライフサイクル評価 (西島 亜佐子, 中谷 隼)
・綿繊維の乳酸触媒水熱条件下での加水分解における反応条件に関する検討 (角田 雄亮, 進木 伶, 伊藤 拓哉)
・バイオディーゼル燃料 (BDF) 製造副生グリセリンを原料とする脱窒剤の精製と脱窒素性能評価 (武下 俊宏, 村田 真理, 樋口 壯太郎, 井上 芳樹, 大塚 芳夫, 安部 剛, 橘 峰生)
・開発途上国の都市部の廃棄物管理――最小行政単位収集・運搬改善モデル―― (大迫 正弘, 石井 明男)
・廃棄物発電ボイラにおけるステンレス鋼の高温腐食減肉特性 (竹田 航哉, 菅田 雅裕, 前川 勇, 下村 育生)
・物質収支による放射性セシウムの灰中回収率の推定 (岩見 億丈, 笹井 康則)
・微量PCB汚染絶縁油からのPCBの揮発と取扱室内PCB濃度 (浦野 紘平, 浦野 真弥)
・水熱反応によるガラス質廃棄物の有効利用 (山本 祐介, 新 大軌, 松下 文明, 柴田 純夫, 葛西 正, 加藤 聡, 宮内 雅浩, 坂井 悦郎)
・準好気性埋立構造における浸出水への「炭素溶出量予測式」に関する研究 (平田 修, 柳瀬 龍二, 田中 綾子, 松藤 康司)
・乾式メタン発酵施設の長期運転における物質収支および熱収支に関する研究 (西嶋 真幸, 松藤 敏彦)
・VOCフリーの竹ボードによる遊具の製作 (西岡 守, 高岸 時夫)
・バングラデシュ・チッタゴンにおける船舶リサイクル産業 ――船舶解体由来のマテリアル・フロー分析―― (小出 瑠, モハマド スジャウディン, 小松 孝裕, モハマド ムシャラフホセイン, 東田 啓作, 所 千晴, 村上 進亮)
・環境・製錬分野における金属資源の分析方法に関する考察――環告19号試験,レアメタル等暫定分析法,マット融解法―― (飯野 成憲, 茂木 敏, 宮脇 健太郎)
・化成処理スラッジをリン源とした二次電池正極材の合成および電極特性評価 (熊谷 将吾, 佐々木 薫, 亀田 知人, 本間 格, 吉岡 敏明)

●研究ノート
・好気微生物反応を利用した生物系廃棄物の乾燥 (金子 栄廣, 伊藤 浩二郎, 平山 けい子, 平山 公明)
・開発途上国における生ごみコンポスト化技術「高倉式コンポスト」が果たした役割とその効果についての調査 ――インドネシア共和国スラバヤ市の事例――(髙倉 弘二, 白井 義人)
・ホタテガイ廃棄物の酵素剤処理による食用資源の生成 (小原 寿幸, 高橋 桃子)

※2009年5月より、科学技術振興機構が提供するオンライン公開システム「J-STAGE」を利用して電子公開を行っております。
※名誉会員、フェロー会員と定期購読をお申し込みいただいている会員・団体の方々には、既に発送済みです。

ページの先頭に戻る