- 一般社団法人 廃棄物資源循環学会 - https://jsmcwm.or.jp -

第25回廃棄物資源循環学会研究発表会 講演原稿(ダウンロード用)

 

 


<協賛各社/広告>※ロゴをクリックすると各社の企業広告またはウェブサイトをご覧いただけます。

1 [1] 2 [2]  3 [3]  4 [4]
 5 [5] 6 [6] 7 [7] 8 [8]
9 [9]  10 [10]  11 [11]  12 [12]
 13 [13]  14 [14]  15 [15]  16 [16]
 17 [17]  18 [18]  19 [19]  20 [20]
 21 [21]  22 [22]  23 [23]  24 [24]
 25 [25]  26 [26]  27 [27]  28 [28]
 29 [29]  30 [30]  31 [31]  32 [32]
 33 [33]  34 [34]  35 [35]  36 [36]
 37 [37]  38 [38]  39 [39]  40 [40]
 41 [41]  42 [42]  43 [43]  44 [44]
 45 [45]  46 [46]  47 [47]  48 [48]
 49 [49]  50 [50]  51 [51]

 


☆セッション毎のダウンロードは下記より

セッションA (A1 [52],A2 [53],A3 [54],A4 [55],A5 [56],A6 [57],A7 [58],A8 [59],A9 [60]) A_whole [61] (12,811KB)

セッションB (B1 [62],B2 [63],B3 [64],B4 [65],B5 [66],B6 [67],B7 [68],B8 [69],B9 [70],B10 [71]) B_whole  [72](17,883KB)

セッションC (C1 [73],C2 [74],C3 [75],C4 [76],C5 [77],C6 [78]) C_whole  [79](11,313KB)

セッションD (D1 [80],D2 [81],D3 [82],D4 [83],D5 [84],D6 [85]) D_whole  [86](11,732KB)

セッションE (E1 [87],E2 [88],E3 [89]) E_whole  [90](5,617KB)

セッションF (FA [91],FB [92],FC [93],FD [94],FE [95]) F_whole  [96](3,627KB)

セッションG1 [97] (1,267KB)

International Symposium-Summary (要旨) [98]

特別プログラム (特別講演)(要旨) [99]

表紙 [100] ※原稿集等冊子の作成をされる場合はご使用ください。

目次 [101]

協賛企業広告 [102]

 

【ご注意】15日0時頃に各セッションをまとめた圧縮ファイル(A_whole,B_whole等)は削除します。ご利用される方は、早めにダウンロードをしてくださいますようお願いいたします。なお、ダウンロード終了時間は都合で多少前後いたしますことをご了承ください。

 


☆タイムテーブルで区切られたセッションからのダウンロードは下記より

9月15日(月・祝)のプログラム

第 1 会場 第 2 会場 第 3 会場 第 4 会場 第 5 会場 第 6 会場
5F 501 5F 503 5F 505 5F 506 7F 701 7F 704
10:45-12:00
A1 [52]
ごみ発生・排出抑制/
ごみフロー1
10:45-12:00
B1
家電・パソコン等の
リサイクル
10:45-12:15
B9 [70]
バイオガス化・水素発酵
10:45-12:15
C1
焼却/熱分解 1
10:45-11:45
D1
最終処分場の構造・設計/
埋立地遮水
13:30-14:45
A2 [53]
ごみ発生・排出抑制/
ごみフロー2
13:30-14:45
B4
プラスチックの資源化
13:30-15:00
B10 [71]
バイオマス資源/
バイオ燃料
13:30-15:00
C2
焼却/熱分解 2
13:30-15:00
A3 [103]
廃棄物行政/有料化・
経済的手法
13:30-15:00
 International
Symposium
Summary [98]
(要旨) [98]
15:15-16:45
G1 [97]
中国における都市廃棄物
の適正管理と循環利用
の促進
(物質フロー研究部会)
15:15-16:45
G2
プラスチックリサイクルの
最適化
(リサイクルシステム・
技術研究部会)
15:15-16:45
G3
バイオマス産業都市構想
に 向けての行政の
取り組み
(バイオマス系
廃棄物研究部会)
15:15-16:45
G4
熱・エネルギー供給と
廃棄物処理施設(2)
(廃棄物計画部会)
15:15-16:45
G5
廃棄物処理法の現在
(行政研究部会)
15:15-16:45
International Hybrid Session
FA [91], FB [92], FC [93], FD [94], FE [95]
(Short oral)
17:00-18:15  ポスター発表(第1グループ:プログラム中に”Poster1″と表記)
10F 1005
 International Hybrid Session (Poster)

9月16日(火)のプログラム

第 1 会場 第 2 会場 第 3 会場 第 4 会場 第 5 会場 第 6 会場
5F 501 5F 503 5F 505 5F 506 7F 701 7F 704
9:00-10:15
A8
ごみ文化・歴史
9:00-10:30
A5
廃棄物管理・計画
9:00-10:30
B7
有機性廃棄物の資源化
9:00-10:15
C6
熱処理における
放射性物質の挙動
9:00-10:15
E1
廃石綿
9:00-10:15
D2
埋立地早期安定化・
跡地利用/海面埋立
10:45-12:15
G6
広島市の
「ごみ非常事態宣言」、
東京ごみ戦争などの
経緯と その後
(ごみ文化研究部会)
10:45-12:15
G7
排出事業者に求められる
こと~受入現場から見えて
くる課題と対応
(学術研究委員会)
10:45-12:00
B5 [66]
食品廃棄物・生ごみの
資源化
10:45-12:15
C5 [77]
排ガス処理・監視/
焼却主灰・飛灰
10:45-12:15
G8
若手による若手のための
交流の場
(若手の会)
10:45-12:15
D6
埋立地等における
化学物質・放射性物質
の挙動
13:30-14:45
A4
住民意識・環境教育
13:30-14:30
B2
自動車リサイクル
13:30-14:45
B8
堆肥化・飼料化
13:30-14:45
C3 [75]
ガス化溶融・灰溶融・
溶融スラグ
13:30-14:45
E3
試験・検査法/
リスク管理・評価
13:30-14:45
D3
埋立ガス・浸出水
15:00-16:15ポスター発表 (第2グループ:プログラム中に”Poster2″と表記)10F 1005
16:30-17:30特別プログラム [99](特別講演)1F101(デネブホール)

9月17日(水)のプログラム

第 1 会場 第 2 会場 第 3 会場 第 4 会場 第 5 会場 第 6 会場
5F 501 5F 503 5F 505 5F 506 7F 701 7F 704
9:00-10:30
A9 [60]
災害廃棄物処理計画
9:30-10:15
A7 [58]
海外調査
9:00-10:30
B6 [67]
下水汚泥・
家畜排せつ物の資源化
9:00-10:15
D4
最終処分場の維持管理/
モニタリング
9:00-10:15
E2
PCB・ダイオキシン・
その他有害廃棄物
10:45-12:15
A6 [57]
LCA・低炭素社会
10:45-12:00
C4
発電・熱利用
10:45-12:15
B3
建設廃棄物・副産物・
無機性廃棄物の資源化
10:45-12:00
D5
不法投棄/
土壌・地下水汚染

 

【一般セッション】


A1 ごみ発生・排出抑制 / ごみフロー 1 【 15(月)10:45–12:00 第1会場】 座長:立命館大学 橋本征二

A1-1 マニフェスト交付等状況報告書の多面的活用の提案と実行可能性の検討/1-2p

(公財)日本産業廃棄物処理振興センター ○谷川 昇 桜美林大学 藤倉 まなみ
(公財) 日本産業廃棄物処理振興センター 大久保 伸

 A1-2 実績報告を活用した産業廃棄物のフローの把握手法の提案/3-4p

 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター ○大久保 伸 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター 谷川 昇

 A1-3 一般廃棄物処分場の埋立物の組成評価(2)/5-6p

 三菱マテリアル(株) ○矢島 達哉 福岡大学 樋口 壮太郎

 A1-4 海外のレジ袋削減施策に見る我が国の制度設計への示唆/7-8p

 特定非営利活動法人 FoE Japan ○瀬口 亮子 京都府立大学 山川 肇

 A1-5 マイボトルの利用促進に向けたコミュニケーション手法の評価/9-10p

 ―トランス・セオレティカル・モデルに着目して 岡田 真衣 京都市ごみ減量推進会議 齋藤 友宣
京都府立大学 ○山川 肇

A2 ごみ発生・排出抑制 / ごみフロー 2 【 15(月)13:30–14:45 第1会場】 座長:京都大学 平井康宏

A2-1 ごみ減量行動に向けた行動変容を促進させるための効果的な普及啓発方法の検討/11-12p

 京都市ごみ減量推進会議 ○齋藤 友宣 京都府立大学 山川 肇

 A2-2 イベント展示による2Rの普及・啓発に関する研究/13-14p

 京都府立大学  ○遠藤 晃冬 京都市ごみ減量推進会議 齋藤 友宣 京都府立大学 山川 肇

 A2-3 有害危険性管理の観点からの使用済み電池類と小型家電の排出実態/15-16p

 (独)国立環境研究所 ○寺園 淳、小口 正弘 東京都環境科学研究所 飯野 成憲
東京都環境局 茂木 敏

 A2-4 アジアの途上国における堆肥化施設の運営成立条件の検討/17-18p

 (公財)地球環境戦略研究機関北九州アーバンセンター ○前田 利蔵

 A2-5 食品ロス削減と貧困緩和のための余剰農産物の活用:
フィリピン・タルラック地区を事例にしたフードバンク/19-20p
東京大学 ○井出 留美

A3 廃棄物行政 / 有料化・経済的手法 【15(月)13:30–15:00第5会場】 座長:帝京大学 渡辺浩平

A3-1 紙おむつ分別回収事業と高齢者等ごみ出しサポート事業の実態調査/21-22p

 北九州市立大学 ○松本 亨 大木町 益田 富啓

 A3-2 住民と自治体担当者の一般廃棄物処理施策に対する評価の相違/23-24p

 (独)国立環境研究所 ○小島 英子、大迫 政浩

 A3-3 容器包装廃棄物の店頭回収の実態と課題/25-26p

 (株)ダイナックス都市環境研究所 ○北坂 容子、山本 耕平
スチール缶リサイクル協会 酒巻 弘三
大正大学 岡山  朋子

 A3-4 拡大生産者責任の2つの論拠と日本の政策経験からの知見/27-28p

 (独)国立環境研究所 ○田崎 智宏

 A3-5 都市ごみ焼却炉等から排出されるPM2.5による生徒・児童の喘息発症への影響/29-30p

 NPO法人ごみ問題5市連絡会 ○青木 泰 栄工場のゴミを考える会 西岡 政子

 A3-6 ごみ有料化は自治体の財政負担をどれだけ緩和するのか?/31-32p

 神戸大学 ○石村 雄一、竹内 憲司

 Poster1 A3-7 ごみ焼却施設(全連続式ストーカ方式)の維持・更新に関する実態調査/33-34

 関西大学 ○尾崎 平、盛岡 通

A4 住民意識・環境教育 【16(火)13:30–14:45第1会場】 座長:京都府立大学 山川 肇

A4-1 ペットボトル分別に伴う“煩わしさ”の定量的評価に関する研究/35-36p

福岡大学 ○上田 康平 東京工業大学 吉田 飛雄士 福岡大学 鈴木 慎也 東京工業大学 高橋 史武
福岡大学 立藤 綾子、 松藤 康司

 A4-2 環境啓発施設における地域連携拠点(ハブ)化へ向けた実践研究/37-38p

 国崎クリーンセンター啓発施設、放送大学 ○鈴木 榮一

 A4-3 小学生のごみ処理施設見学による学習効果調査/39-40p

 廃棄物対応技術検討懇話会 ○三好 裕司、増田 裕機、橋本 隆史、二澤 保紀、有村 恒、大下 和徹

 A4-4 環境教育分野における諸課題と廃棄物資源循環分野との関わり/41-42p

 東京大学 ○森 朋子 (独)国立環境研究所 大迫 政浩

 A4-5 ごみ処理施設を広報するインターネット動画へのリアクション/43-44p

 大阪産業大学 ○花嶋 温子 大阪工業大学 福岡 雅子

 Poster2 A4-6 大学におけるペットボトルの分別を促す透明ごみ箱の効果/45-46p

鳥取大学 伊藤 佑真、尾崎 泰介、坂本 拓海、寺田 智徳、馬場 ひかり、○森 尚子、赤尾 聡史

 Poster1 A4-7 岡山市における3R体験イベントを通じた普及啓発/47-48p

岡山大学 松井 康弘、○足立 裕紀

 Poster2 A4-8 ペットボトル消費者の分別廃棄行動に与えるゴミ箱デザインの効果/49-50p

東京工業大学 ○吉田 飛雄士 福岡大学 鈴木 慎也 東京工業大学 高橋 史武

A5 廃棄物管理・計画 【16(火)9:00–10:30 第2会場】 座長:大阪工業大学 福岡 雅子

A5-1 小型家電リサイクル法の実施実効性に関するケーススタディ/51-52p

大正大学 ○岡山 朋子 名古屋大学 神本 祐樹、市野 良一

 A5-2 アジア新興国における循環型社会形成に向けた都市圏管理との協働に関する研究/53-54p

(独)国立環境研究所 ○高畑 恒志、山田 正人

 A5-3 焼却施設の更新に伴う厨芥類のバイオガス化施設導入によるエネルギー回収および
温室効果ガス削減効果のポテンシャル推計/55-56p

 京都大学 ○矢野 順也、酒井 伸一

 A5-4 食品系・畜産系廃棄物の利用計画支援システムの構築に関する研究/57-58p

 早稲田大学 ○橋本 岳、陳 正源、大村 健太、清水 康、小野田 弘士、永田 勝也

 A5-5 GISを用いた廃棄物系バイオマスのガス化改質施設の最適配置に関する研究/59-60p

 埼玉県環境科学国際センター ○鈴木 和将 岡山大学 藤原 健史、川本 克也

 A5-6 市街地への清掃工場立地が周辺地価に及ぼす影響範囲について/61-62p

 日本大学 ○橋本 治、横内 憲久、三橋 博巳

 Poster1 A5-7 埋立処分からみた不燃ごみ処理の課題/63-64p

 埼玉県環境科学国際センター ○川嵜 幹生、磯部 友護、鈴木 和将、渡辺 洋一

 Poster2 A5-8 生ごみ処理技術の比較 -有機性廃棄物の処理-/65-66p

 環境生物工学研究所 原口 義信 中部大学 ○納所 圭一、行本 正雄

A6 LCA・低炭素社会 【17(水)10:45–12:15 第1会場】 座長:和歌山大学 金子 泰純

A6-1 エネルギーセンターおよび防災拠点としての清掃工場の高度化に関する検討/67-68p

早稲田大学 ○中越 達也、竹原 裕人、大村 健太、清水 康、小野田 弘士、永田 勝也

A6-2 温室効果ガスインベントリにおける廃棄物燃焼起源排出量の報告オプション:
一般廃棄物の廃棄物発電へのインセンティブ/69-70p

立命館大学 ○橋本 征二、川西 博貴

A6-3 農村域における乾式メタン発酵・消化槽でのバイオガス回収計画の比較評価 :兵庫県但馬地域を対象として/71-72p

大阪大学 ○藪口 京介、中久保 豊彦、東海 明宏

A6-4 LCA手法による廃プラッスチック再資源化の環境負荷削減評価/73-74p

(一社)プラスチック循環利用協会 ○和泉 昭宏

A6-5 家庭ごみ3Rによる温室効果ガス削減効果の評価指標の検討/75-76p

京都大学 ○松田 健士、平井 康宏、浅利 美鈴 パシフィックコンサルタンツ(株) 井伊 亮太
京都大学 酒井 伸一

A6-6 豊島処分地におけるGPS測量とLCA評価に関する研究/77-78p

早稲田大学 ○島村恭平、宮崎航、飯塚壮平、永井祐二、小野田弘士、永田勝也

Poster1 A6-7 清掃工場への乾式メタン発酵導入によるエネルギー回収可能量の基礎的検討-和歌山県を対象として-/79-80p

和歌山大学 ○奥田 拓也、吉田 登、金子 泰純、山本 祐吾、小川 宏樹

Poster2 A6-8 下水処理施設・ごみ焼却施設間連携での温暖化対策に向けた都市類型の基礎的研究/81-82p

大阪大学 ○菅 洋輔、中久保 豊彦、東海 明宏

Poster1 A6-9 西宮市を対象とした汚泥と厨芥類の嫌気性消化技術導入によるCO2排出削減ポテンシャルの推計/83-84p

和歌山大学 ○中尾 彰文 元和歌山大学 吉元 剛 和歌山大学 山本 祐吾、吉田 登

Poster2 A6-10 泉州地域の産業工場におけるエネルギー需要を考慮した下水汚泥処理の技術選択/85-86p

和歌山大学 ○山本 祐吾 元和歌山大学 芳元 恭大 和歌山大学 中尾 彰文、吉田 登

A7 海外調査 【17(水)9:30–10:15第2会場】 座長:日本環境衛生センター 速水 章一
※同時間帯の他のセッションと開始時間が異なりますのでご注意ください。

A7-1 イランの一般廃棄物管理事業の近代化に向けた動向と課題/87-88p

(独)国際協力機構 ○吉田 充夫

A7-2 中国における蛍光灯リサイクル調査について(その2)/89-90p

JFE環境(株) ○立福 輝生、阿部 真悟

A7-3 東南アジア都市への静脈産業移転戦略/91-92p

(独)国立環境研究所 ○山田 正人、石垣 智基、大迫 政浩、河井 紘輔、久保田 利恵子
(株)エックス都市研究所 山口 直久
(株)市川環境エンジニアリング 倉澤 壮児、高野 友理  和田 英樹
(株)サティスファクトリーインターナショナル 羽山 和行

 Poster1 A7-4 キューバ国ハバナ市で実施されたコンポストパイロットプロジェクトの検証/93-84p

 (有)ラーバンデザインズ ○小川 領一 ハバナ市公共サービス局 de Las Pozas Cesar

A8 ごみ文化・歴史 【16(火)9:00–10:15 第1会場】 座長:龍谷大学 占部武生

A8-1 ヘンリー・リーブマンと「ゆたかな社会」のごみ処理/95-96p

 ○古澤 康夫

 A8-2 昭和35年ニューヨークから来日のヘンリー・リーブマンの指導の意義/97-98

 (公財)東京都環境公社 ○磯辺 咲菜 八千代エンジニヤリング(株) 石井 明男

 A8-3 南スーダンにおける廃棄物管理改善活動及びキャパシティ・ディベロップメントの成果/99-100p

 八千代エンジニヤリング(株) ○石井 明男、齋藤 正浩、松原 ひろみ、長田 顕泰
(独法)国際協力機構 矢尾 和也 カトール区役所 モガ ガマルディン
ジュバ市役所 ジョセフ ジーナ

 A8-4 迷惑施設の立地に関する研究2_横浜市瀧頭塵芥焼却発電所の場合/101-102p

 ○溝入 茂

 A8-5 昭和初期の伏見塵芥焼却場/103-104p

 日本下水文化研究会 ○山崎 達雄

 A9 災害廃棄物処理計画 【17(水)9:00–10:30第1会場】 座長:九州大学 島岡隆行

A9-1 災害に対する脆弱性評価の基本的枠組み/105-106p

 (独)国立環境研究所 ○多島 良 (独)国立環境研究所 大迫 政浩

 A9-2 東日本大震災の災害廃棄物処理への電子マニフェストシステムの利用実績/107-108p

 (公財)日本産業廃棄物処理振興センター ○藤原 博良、竹内 敏、谷川 昇

 A9-3 災害廃棄物量推定のための空撮画像内の直線検出を利用した建造物の自動倒壊判定/109-110p

 北海道大学 ○利根川 凜、飯塚 博幸、山本 雅人 北海道情報大学 古川 正志 東北大学 大内 東

 A9-4 いわき市を中心とした災害廃棄物処理実態の把握/111-112p

 早稲田大学 ○宮澤 雄太、大村 健太、小野田 弘士、永田 勝也
(株)クレハ環境 福田 弘之、村田 竜治

 A9-5 東日本大震災の実績からみた災害廃棄物処理に対する影響要因分析/113-114p

(独)国立環境研究所 山田 正人、平山 修久、石垣 智基
パシフィックコンサルタンツ(株) 上田 淳也、○向阪 悠佑

 A9-6 災害廃棄物情報プラットフォームの構築と運営/115-116p

 (独)国立環境研究所 ○高田 光康、平山 修久、大迫 政浩
(公財)廃棄物・3R研究財団 森 朋子、夏目 吉行

 Poster1 A9-7 災害廃棄物の選別を高度化する操作因子の検討/117-118p

 (独)山田 正人、落合 知、高田 光康 (株)建設技術研究所 古田 秀雄、○五十嵐 知宏

 Poster2 A9-8 東日本大震災の震災廃棄物処理における水銀排出インベントリー/119-120p

 東京工業大学 ○髙橋 博明 延世大学 徐 容七 東京工業大学 高橋 史武

 Poster1 A9-9 海水を含んだ木質瓦礫の間接ガス化に関する研究/121-122p

 松江工業高等専門学校 ○南場 耕地、本間 寛己

 Poster2 A9-10 放射能汚染飛灰の水洗除染に伴い発生する塩水の消毒剤へのリサイクルに関する研究/123-124p

福岡大学 ○坪井 俊貴、田村 典敏 太平洋セメント(株)
野村 幸治、石田 泰之 福岡大学 樋口 壯太郎


B1 家電・パソコン等のリサイクル 【15(月)10:45–12:00第2会場】 座長:パナソニック(株) 西川 浩二

B1-1 家電リサイクルにおける経済的インセンティブの効果と製品寿命が与える影響/125-126p

 東京大学 ○増田 明之、村上 進亮

 B1-2 基板を主とした破砕ダスト中のCu、Pb、Pdの粒径別濃度変化/127-128p

 京都大学 ○谷口 雅哉、藤森 崇、高岡 昌輝

 B1-3 通信機器中電子基板・部品の蛍光X線分析‐検量線法による定量分析に関する検討/129-130p

 NTT環境エネルギー研究所 ○松永 恵里、三輪 貴志、高橋 和枝、澤田 孝

 B1-4 小型家電リサイクル法に基づくボックス回収等の実態/131-132p

(公財)東京都環境公社東京都環境科学研究所 ○飯野 成憲、辰市 祐久
東京都環境局 茂木 敏、吉田 慎太朗
(独)国立環境研究所 寺園  淳、小口 正弘 首都大学東京 荒井 康裕

B1-5 使用済み家電リサイクルプラスチックのマテリアルリサイクル技術 ~リサイクルポリプロピレン樹脂の耐衝撃性改善~/133-134p

 三菱電機(株) ○松尾 雄一、井関 康人 (株)グリーンサイクルシステムズ 對馬 拓哉

 Poster1 B1-6 ブラウン管および液晶中有害元素の塩化揮発挙動と溶出特性評価/135-136p

 京都大学 ○吉川 達也、藤森 崇、高岡 昌輝

 Poster2 B1-7 宇部市における小型家電のボックス回収状況およびリサイクルに対する住民意識の調査/137-138p

 山口大学 ○樋口 隆哉

B2 自動車リサイクル 【16(火)13:30–14:30 第2会場】 座長:国立環境研究所 田崎 智宏

B2-1 中古品貿易を考慮した廃棄物処理制度に関する政策研究の課題:自動車を事例に/139-140p

 山口大学 ○阿部 新

B2-2 マテリアルフローから見た自動車リサイクル法の事後評価/141-142p

広島大学 ○布施 正暁

B2-3 自動車リユース部品の供給実態の把握とその環境負荷削減効果の定量評価/143-144p

早稲田大学 ○伴 寿俊、中嶋 崇史、黒岩 翔、小野田 弘士、永田 勝也

B2-4 自動車内装部材に含まれる有機リン系難燃剤の分布特性/145-146p

新潟薬科大学 ○鈴木 まゆみ、戸舘 侑孝、小瀬 知洋
(独)国立環境研究所 梶原 夏子、 鈴木 剛、滝上 英孝 京都大学 酒井 伸一
(独)国立環境研究所 川田 邦明

B3 建設廃棄物・副産物・無機性廃棄物の資源化 【 17(水)10:45–12:15第3会場】 座長:産業技術総合研究所 加茂 徹

B3-1 再生石膏固化材による底泥固化改良の現場実験/147-148p

香川高等専門学校 ○小竹 望、川野 浩二 鎌長製衡(株) 松下 和史

B3-2 岩礁性藻場生育基盤材料として使用される鉄鋼スラグの水域での影響/129-150p

宇部工業高等専門学校 ○杉本 憲司 復建調査設計(株) 高濱 繁盛 宇部工業高等専門学校 中野 陽一
広島大学 山本 民次、土田 孝 山口大学 関根 雅彦 放送大学 岡田 光正

B3-3 アジア諸国の建設リサイクル制度の比較/151-152p

(株)日本能率協会総合研究所 ○松田 愛礼 (独)国立環境研究所 肴倉 宏史

 B3-4 RO膜閉塞物質(シリカ)除去技術の開発‐排水中シリカ除去メカニズムの検討‐/153-154p

JFEエンジニアリング(株) ○冨田 洋平、平山 敦、山本 浩、鈴木 康夫
早稲田大学 鈴木 慎哉、所 千晴

B3-5 溶解ダストに見出された硫化水素発生抑制作用のメカニズム解明に関する研究/155-156p

福岡大学 ○武下 俊宏、村田 真理

B3-6 再生骨材を使用したコンクリートの力学特性および耐久性/157-158p

(株)内山アドバンス中央技術研究所 ○渡邉 真史、三本 巌

Poster1 B3-7 コンクリート塊を原料とする再生砕石からのクロム溶出量/159-160p

大阪市立大学 ○水谷 聡 (独)国立環境研究所 肴倉 宏史 大阪市立大学 貫上 佳則
都市リサイクル工学研究所 山田 優

Poster2 B3-8 製紙工場ボイラー飛灰を利用した道路路盤材の環境影響評価に関する研究/161-162p

宮崎大学 ○鈴木 智統、関戸 知雄、土手 裕、尾上 幸造

Poster1 B3-9 廃石こうボードの安全なリサイクルシステム構築(その2)/163-164p

うえてつ㈱ ○上野 敬恭 (公)北海道立総合研究機構 高橋 徹、飯島 俊匡、高橋 裕之
北電総合設計㈱ 松原 高司 ㈱ドーコン 阿部 公一 ㈱環境科学開発研究所 齊藤 進
㈱アール・アンド・イー 齋藤 富明  岸 證

Poster2 B3-10 土壌と石炭灰の水分保持性能に関する基礎的検討/165-166p

東京工業大学 ○林 聖蕾、高橋 史武

Poster1 B3-11 廃棄物溶融スラグ表面に誘導化リン酸処理で形成した有機アパタイト複合層の形状及び耐酸性/167-168p

東京工業大学 ○中居 直人 東京工業大学 高橋 史武

Poster2 B3-12 不燃破砕残渣の資源化に向けた組成調査(小型家電回収による影響)/169-170p

明星大学 ○宮脇 健太郎

Poster1 B3-13 廃ガラス粉末 の水熱処理により得られる二酸化ケイ素主成分粉末を利用した放射冷却Si2N2O粒子の合成/171-172p

島根大学 ○吉田 茂希、宮崎 英敏、神野 健太 静岡大学 鈴木 久男 名古屋工業大学 太田 敏孝

Poster2 B3-14 廃石膏ボード粉砕処理物を用いた加熱アスファルト混合物の公道における実証実験/173-174p

広島工業大学 ○今岡 務 大成ロテック(株) 木澤 愼一 (株)マエダ 広田 成巳

B4 プラスチックの資源化 【15(月)13:30–14:45 第2会場】 座長:九州工業大学 西田治男

B4-1 アミン添加熱水を利用したポリカーボネートの解重合反応/175-176p

中央大学 ○大下 春菜、石川 由貴、川上 尚之、田口 実、船造 俊孝

B4-2 PETの加圧マイクロ波グリコール解重合の副反応の 解明とその抑制方法/177-178p

崇城大学 ○池永 和敏、梅木 焦

B4-3 貧溶媒添加法によるNaCl含有ジオールからの塩素回収/179-180p

東北大学 ○遠藤 秋志、ギド グラウゼ、亀田 知人、吉岡 敏明

B4-4 ポリエチレンテレフタレート/ポリ塩化ビニルターポリンの有機溶媒を用いた材料リサイクル/181-182p

東北大学 ○平橋 賢、ギド グラウゼ、亀田 知人、吉岡 敏明

B4-5 ポリマー変換型リサイクルプロセスの開発とその応用/183-184p

北見工業大学 ○中谷 久之、佐藤 宏彰、宮崎 健輔

Poster1 B4-6 使用済みワーキングウエアより再生したPET樹脂を用いた医療廃棄物用ゴミ箱への成形技術の開発/185-186p

(株)エコログ・リサイクリング・ジャパン 迫 勝善 広島県立総合技術研究所 ○塚脇 聡、谷口 勝得
(株)エコログ・リサイクリング・ジャパン 田辺 和男

B5 食品廃棄物・生ごみの資源化 【16(火)10:45–12:00第3会場】 座長: 国立環境研究所 河井 紘輔

B5-1 生物木炭による廃糖蜜の処理/187-188p

県立広島大学 ○赤木 孝太郎、原田 浩幸 加藤豪 (株)多機能フィルター 合屋佳代

B5-2 食品廃棄物ゼロエミッションを目指すリサイクルシステムの提案とその評価/189-190p

慶應義塾大学 ○佐藤 みずほ、中野 冠

B5-3 人口減少下における家庭の生ごみ処理を通じた資源循環と農との連携/191-192p

石川県立大学 ○楠部 孝誠

B5-4 食料の生産から廃棄までの環境負荷の削減の効果と限界/193-194p

立命館大学 ○小幡 範雄

B5-5 ダイコンを用いた植物修復に対する廃糖蜜由来の暗色物質の促進効果/195-196p

群馬大学 ○秦野 賢一、金沢 一樹、山津 健司、角田 欣一、窪田 健二、若松 馨

Poster2 B5-6 卵殻膜を用いた新しい食品添加物の提案/197-198p

米子工業高等専門学校 ○田中 美樹、大江 ひかる、谷藤 尚貴

Poster1 B5-7 卵殻膜を活用した色素増感光電池用添加物の開発/199-200p

米子工業高等専門学校 ○大江 ひかる、安部 希綱、谷藤 尚貴

Poster2 B5-8 卵殻膜を用いた新しい燃料電池材料の提案/201-202p

米子工業高等専門学校 ○井田 健太郎、大江 ひかる、西尾 幸祐、谷藤 尚貴

Poster1 B5-9 生ごみを利用したでんぷんの高温L-乳酸発酵に関する検討/203-204p

鳥取大学 ○赤尾 聡史

Poster2 B5-10 ラマン分光法を用いたアミノ酸重合体三成分系混合溶液の定量分析法の開発/205-206p

日本大学 ○安部 允基、沼田 靖、田中 裕之

B6 下水汚泥・家畜排せつ物の資源化 【17(水)9:00–10:30 第3会場】 座長:広島大学 奥田 哲士

B6-1 下水汚泥の堆肥化乾燥における乾燥速度/207-208p

岐阜大学 ○山路 仁梨、小林 信介、板谷 義紀 オオブユニティ(株) 浜辺 久

B6-2 汚泥水熱処理残渣のアンモニア吸着剤としての利用/209-210p

岐阜大学 ○水野 翔太、小林 信介、板谷 義紀

B6-3 活性汚泥の再基質化のためのオゾンによる殺菌と可溶化/211-212p

広島大学 奥田 哲士、○橋本 くるみ、中井 智司、西嶋 渉
西日本高速道路(株) 澤井 健二、角田 直行

B6-4 汚泥炭の酸抽出液からの吸着法を用いたアルミニウムとリンの分離/213-214p

県立広島大学 ○上本 誠悟、原田 浩幸、寺中 遼太、赤木 孝太郎

B6-5 分解微生物を用いた下水汚泥資源化法の検討/215-216p

山口大学 ○藤井 克彦、佐藤 颯音

B6-6 廃アルカリ利用によるリン回収施設の経費削減効果試算/217-218p

(地独)岩手県工業技術センター ○菅原 龍江、佐々木 昭仁 岩手県立産業技術短期大学校 阿部 貴志
メタウォーター(株) 守屋 由介、初山 祥太郎

Poster1 B6-7 イオン交換樹脂を用いたH-R法による下水汚泥焼却灰からのリン酸回収/219-220p

日本大学 ○佐久間 隆史、遠山 岳史

Poster2 B6-8 下水汚泥中のリン組成と硫酸を用いたリンの可溶化効果/221-222p

大阪市立大学 ○貫上 佳則、水谷 聡、太田 雅文

Poster1 B6-9 余剰汚泥の可溶化と嫌気性消化の併用によるリン回収の効率化/223-224p

山口大学 ○杉山 隆昭、中薗 栞、今井 剛、樋口 隆哉

Poster2 B6-10 畜産排水中からのリン、カリウムの同時回収に関する研究/225-226p

県立広島大学 ○寺中 遼太、上本 誠悟、赤木 孝太郎、原田 浩幸

Poster1 B6-11 下水汚泥の高温高圧水処理におけるリンと窒素の挙動/227-228p

東京大学 ○水野 弘大、澤井 理、布浦 鉄兵

Poster2 B6-12 超臨界水を用いた連続式下水汚泥ガス化プロセスの検討/229-230p

東京大学 ○福井 啓祐、澤井 理、布浦 鉄兵

Poster1 B6-13 焼却灰からのリン酸アンモニウム回収/231-232p

四日市大学 ○高橋 正昭、武本 行正 三重中央開発(株) 大西 健

B7 有機性廃棄物の資源化 【16(火)9:00–10:30 第3会場】 座長:国立環境研究所 落合知

B7-1 旋回式クロスフローによるO/Wエマルジョンの機械的分離/233-234p

岐阜大学 ○森 崇弘、小林 信介、板谷 義紀 (株)トーエネック 加藤 勇治

B7-2 使用済み紙おむつの新資源化システムに関する研究 -分離洗浄水として浸出水の有効性検討-/235-236p

福岡大学 ○立石 真也、松藤 康司、立藤 綾子、柳瀬 龍二

B7-3 産業廃棄物を利用した安価な放射能除去と鉄資源再利用のシステム/237-238p

(株)スリー・イー ○國分 秀博、福谷泰雄 大阪大学 中島裕夫 (株)ベースウィル 久保良喜
(株)スリー・イー 井阪尚司、浅井満来雄

B7-4 樹脂由来の溶媒を用いた可溶化法によるFRPからのガラス繊維回収技術の開発/239-240p

千葉大学 ○伊藤 大禄、中込 秀樹 (株)中国工業 大木 優一、細川 光一
(独)産業技術総合研究所 加茂 徹

B7-5 可燃ごみによるバイオガス化施設の運転について/241-242p

川崎重工業(株) ○杉原 英雄、村田 英彰、内田 博之、臼井 勝久、服部 孝一、上原 伸基

Poster2 B7-6 グルタミン酸とグルコースによるアミノカルボニル反応の反応次数と活性化エネルギーの決定/243-244p

日本大学 ○磯部  将一、沼田 靖 田辺インターナショナル(株) 吉田  恵美子、田辺  裕康 日本大学 田中 裕之

Poster1 B7-7 ラマン分光法を用いたシス型脂肪酸の定量分析の開発/245-246p

日本大学 ○清水 瞭、沼田 靖、田中 裕之

Poster2 B7-8 ラマン分光法によるオリゴ糖の重量平均分子量の算出/247-248p

日本大学 ○渡部 孝祐、沼田 靖、田中 裕之

Poster1 B7-9 副生リグニンのカスケード的循環利用/249-250p

愛媛大学 ○山下 正純、山本 絢

B8 堆肥化・飼料化 【16(火)13:30–14:45第3会場】 座長:豊橋技術科学大学 大門裕之

B8-1 コンポスト化過程での切り返し操作による大腸菌O157濃度の変化/251-252p

東京工業大学 ○安部 道玄、Hoang Anh Hoang 、中崎 清彦

B8-2 堆肥化プロセスを利用した野生動物死体の減量化/253-254p

北海道大学 岩渕 和則、○湯田 知昂

B8-3 コンポスト材料の分解にともなう発熱と温度上昇/255-256p

山梨大学 ○井上 貴仁  金子 栄廣

B8-4 有機酸分解能を有する酵母を用いた高速コンポスト化/257-258p

東京工業大学 ○中崎 清彦、三本 紘士、荒谷 彰吾

B8-5 乳製品工場から発生する食品工業汚泥を原料とした堆肥の施用効果/259-260p

帯広畜産大学 ○宮竹 史仁、石井 睦美

Poster2 B8-6 余剰汚泥の有機性肥料製造過程におけるMVOCsと微生物叢の関係/261-262p

県立広島大学 ○上川 貴也、三浦 健太、西村 和之、﨑田 省吾 日本ミクニヤ(株) 徳岡 誠人、大森 誠紀
(独)国立環境研究所 中島 大介

B9 バイオガス化・水素発酵 【15(月)10:45–12:15 第3会場】 座長:埼玉県環境科学国際センター 鈴木 和将

B9-1 低炭素社会実現のための複合型廃棄物処理システム導入に関する調査研究/263-264p

(株)エイト日本技術開発 ○中山 伸吾、長尾 竜二、浅岡 幸基
(独)国立環境研究所 大迫 政浩 岡山大学 川本 克也

B9-2 生ゴミと稲わらおよびもみ殻の高濃度混合メタン発酵/265-266p

金沢大学 ○池本 良子、西田 裕之、小野 紘 石川工業高等専門学校 高野 典礼
日本海ガス(株) 釣谷 孝
明和工業(株) 清水 浩之 ダイヤモンドエンジニアリング(株) 岡本 稔

B9-3 OD汚泥のマイクロ波照射によるメタン発酵の促進/267-268p

(株)アクトリー ○田中 孝二郎、青山 和樹、田中 努 金沢大学 小野 紘、戸苅 丈仁、池本 良子

B9-4 亜臨界水を用いた生ごみの高効率かつ安定なメタン発酵処理方法/269-270p

東洋ゴム工業(株) ○小山 昭洋、渡邉 公浩 リマテック(株) 田所 成文、吉見 勝治

B9-5 防府市クリーンセンター バイオガスを用いた独立過熱器の運転報告/271-272p

川崎重工業(株) ○上原 伸基、竹田 航哉、内田 博之、臼井 勝久、服部 孝一、杉原 英雄

B9-6 NiO/SBA-15触媒を用いた熱分解ガスの改質と化学変換反応特性/273-274p

岡山大学 ○魯 保旺、川本 克也

Poster1 B9-7 ウシのルーメン液を使用した前処理がメタン発酵のセルラーゼおよびキシラナーゼ活性に及ぼす効果/275-276p

東北大学 ○馬場 保徳、多田 千、福田 康弘、中井 裕

Poster2 B9-8 リアルタイムRT-PCRを用いたメタン発酵状態の評価/277-278p

県立広島大学 ○尾末 光、西村 和之、崎田 省吾

B10 バイオマス資源 / バイオ燃料 【15(月)13:30–15:00第3会場】 座長:国立環境研究所 倉持 秀敏

B10-1 RDF等廃棄物系バイオマス燃料熱利用について/279-280p

(公財)廃棄物・3R研究財団 ○渡邉 洋一

B10-2 加水分解を加えた熱分解法による非可食性バイオマス由来のA重油代替燃料製造の基礎検討/281-282p

日本大学 ○川上 葵、木村 健太郎、小関 辰明、角田 雄亮、平野 勝巳

B10-3 第二世代バイオディーゼル燃料製造技術の開発/283-284p

(株)タクマ 佐藤 和宏、○井藤 宗親、角田 芳忠 (公財)京都高度技術研究所 中村 一夫

B10-4 酵母菌による木質バイオマスの分解・資化/285-286p

東京工科大学 ○海老原 芳孝、谷沙 柄里、佐藤 弘、齋木 博、下村 美文

B10-5 接触分解法と水素化精製技術を用いた第二世代バイオディーゼル燃料のライフサイクルアセスメント/287-288p

京都大学 ○青木 建樹、矢野 順也 京都高度技術研究所 中村 一夫
京都市 山田 一男 京都大学 酒井 伸一

B10-6 廃食油バイオディーゼル燃料事業における需給バランスと地域調整の課題/289-290p

弘前大学 ○泉谷 眞実 東北農業研究センター 野中 章久、金井 源太 日本大学 小野 洋

Poster1 B10-7 新規好熱性Schizosaccharomyces japonicus N-17株を用いた固体培養によるバイオエタノール生産/291-292p

岐阜大学 ○高木 駿太、高見澤 一裕、中村 浩平

Poster2 B10-8 加圧条件下でのシバの糖化発酵/293-294p

岐阜大学 ○五島 和輝、中村 浩平、高見澤 一裕

Poster1 B10-9 都市域廃棄物からのバイオマス二段階原燃料化システム実証研究/295-296p

日立造船(株) ○西村 浩人、林 俊介、冨山 茂男、竹田 昌弘、家山 一夫
京都市 山田 一男 熊本大学 木田 建次

Poster2 B10-10 木質バイオマスの難分解性有機物質の長期分解・資化/297-298p

東京工科大学 ○谷沙柄里、海老原芳孝、佐藤弘、長谷川みゆき、菰田直八、齋木博、下村美文


C1 焼却・熱分解 1 【15(月)10:45–12:15第4会場】 座長:(一社)国際環境研究協会 安田 憲二

C1-1 都市ごみ焼却炉ボイラ水管の表面処理による耐久性実証試験/299-300p

東京二十三区清掃一部事務組合 ○久保 顕一 東京エコサービス(株) 中里 郁郎
東京二十三区清掃一部事務組合 基 昭夫 JFEエンジニアリング(株) 野田 達将、木村 仁、鈴木 康夫

C1-2 ストーカ炉における排ガス再循環を用いた低NOx燃焼/301-302p

日立造船(株) ○古林 通孝、重政 祥子、佐藤 拓朗、宮本 康弘、安田 俊彦

C1-3 既存セメント製造設備と一般廃棄物焼却設備を融合した新型ごみ焼却システムの開発/303-304p

川崎重工業(株) ○橋元 篤志、村田 英彰、臼井 勝久、吉川 充、片畑 正

C1-4 東京都区部で焼却処理される可燃ごみの代表組成に基づく標準燃焼ガスの物性/305-306p

東京二十三区清掃一部事務組合 ○篠 靖夫

C1-5 小型アドバンストストーカ 低空気比燃焼運転の報告/307-308p

川崎重工業(株) ○谷口 暢子、村田 英彰、内田 博之、臼井 勝久、上原 伸基、杉原 英雄

C1-6 竪型ストーカ式焼却炉におけるごみ層の燃焼過程分析(第1報)/309-310p

(株)プランテック 鮫島  良二、岩村 近、中島 大輔、○桝本 貴史

Poster1 C1-7 U字溝を用いたロケットストーブにおける吸気の最適化に関する研究/311-312p

松江工業高等専門学校 ○本間 寛己

Poster2 C1-8 リン酸吹込みによるごみ焼却施設バグフィルター差圧低減とリンの存在形態に関する研究/313-314p

北海道大学 ○黄 仁姫、向山 和晃、松尾 孝之、松藤 敏彦 (株)タクマ 大上 雅彦、角田 芳忠

C2 焼却・熱分解2 【15(月)13:30–15:00第4会場】 座長:京都大学大学院 高岡 昌輝

C2-1 高硫黄含有汚泥の熱分解特性及び脱硫特性/315-316p

名古屋大学 ○坂下 基、義家 亮、植木 保昭、成瀬 一郎 メタウォーター(株) 服部 修策

C2-2 並行流焼却炉における低空気比高温燃焼時の耐久性の評価/317-318p

川崎重工業(株) ○長谷川 敬、村田 英彰、臼井 勝久、橋元 篤志

C2-3 燕・弥彦総合事務組合環境センターにおける基幹的改良工事/319-320p

(株)神鋼環境ソリューション 土井 健太郎、曲 健太郎、 ○砂田 浩志、伊藤 正

C2-4 気体衝撃波によるフロン12の分解特性に及ぼす水分の影響/321-322p

東邦大学 ○中嶋 聡、松丸 詩琳、鈴木 実

C2-5 EGRを適用したストーカ炉での低空気比燃焼運転による低NOx化/323-324p

三菱重工環境・化学エンジニアリング(株) ○澤本 嘉正、滑澤 幸司、髙橋 克博
三菱重工業(株) 馬渡 匡之、阿部 晋太郎 千葉エコクリエイション(株) 斉藤 修吾

C2-6 高温空気燃焼技術を適用したストーカ式焼却炉の性能向上(第二報)/325-326p

JFEエンジニアリング(株) ○傳田 知広、中山 剛、植竹 規人、渡辺 江梨、北川 尚男

C3 ガス化溶融・灰溶融・溶融スラグ 【16(火)13:30–14:45第4会場】
座長:(公財)日本産業廃棄物処理振興センター 谷川 昇

C3-1 高温ガス化直接溶融炉における石油コークス・都市ガス使用によるコークス使用量削減/327-328p

JFEエンジニアリング(株) ○堀内 聡、奥山 契一、樋口 真司、秋山 肇、内山 武、下村 昭夫

C3-2 シャフト炉式ガス化溶融炉におけるバイオマスチップ利用によるコークス低減への取り組み/329-330p

日鉄住金環境プラントソリューションズ(株) ○野田 康一 新日鉄住金エンジニアリング(株) 高宮 健
日鉄住金環境プラントソリューションズ(株) 星沢 康介 新日鉄住金エンジニアリング(株) 石田 吉浩

C3-3 西秋川衛生組合 掘り起こしごみ処理による最終処分場再生/331-332p

(株)神鋼環境ソリューション ○水岡 翔、黒瀬 卓治、藤田 淳、山形 成生

C3-4 芳賀地区エコステーション熱回収施設の稼働状況/333-334p

(株)神鋼環境ソリューション ○上古閑 久欣、岡村 宏志、西野 直、山形 成生

C3-5 アルカリ性地下水の炭酸ガスによる原位置中和技術の開発/335-336p

(株)大林組 ○加藤 顕、漆原 知則、日笠山 徹巳

C4 発電・熱利用 【17(水)10:45–12:00第2会場】 座長:日立造船株式会社 古林 通孝

C4-1 廃熱ボイラの高温高圧化に向けたスーパーヒータ材料腐食評価試験/337-338p

(株)神鋼環境ソリューション ○菅藤 亮輔、谷田 克義、細田 博之、佐藤 義一 首都大学東京 吉葉 正行

C4-2 廃棄物発電ボイラ過熱器管材料に対するゼオライト微粉末の高温腐食抑制作用/339-340p

川崎重工業(株) ○下村 育生、森田 拓之、竹田 航哉

C4-3 RPF製造工程における縮合リン酸エステル類難燃剤の加水分解挙動/341-342p

新潟薬科大学 ○田村 沙貴、戸舘 侑孝、小瀬 知洋 (独)国立環境研究所 滝上 英孝
新潟薬科大学 川田 邦明

C4-4 低LCC型高温高圧ボイラ/343-344p

川崎重工業(株) ○國政 瑛大、竹田 航哉、内田 博之、村田 英彰

C4-5 廃棄物発電ボイラにおける過熱器管高温腐食抑制技術の開発/345-346p

川崎重工業(株) ○竹田 航哉、下村 育生、森田 拓之、村田 英彰

C5 排ガス処理・監視 / 焼却主灰・飛灰 【16(火)10:45–12:15第4会場】 座長:川崎重工業株式会社 三好 裕司

C5-1 新規酸性ガス処理剤の適用による焼却施設向け薬剤処理の最適化/347-348p

栗田工業(株) ○山﨑 武志、米山 健太郎、益子 光博

C5-2 脱硝触媒の現場再生方法の開発/349-350p

(株)タクマ 前田 典生、倉田 昌明、鈴木 賢、○美濃谷 広

C5-3 災害に強い清掃工場向け煙突の開発/351-352p

日立造船(株) ○増田 智成、髙鍋 浩二 太陽工業(株) 徳永 吉昭、野口 明裕
(株)ニチゾウテック 畑中 章秀 日立造船(株) 山本 和久

C5-4 ごみ焼却施設におけるリン酸噴霧によるバグフィルター差圧低減に関する研究/353-354p

北海道大学 ○髙橋 滋敏、黄  仁姫、松尾 孝之、松藤  敏彦 (株)タクマ 大上 雅晴、角田 芳忠

C5-5 ガスエンジン排ガスを用いた焼却主灰促進エージング技術の開発  -2t/日スケールでの実証実験-/355-356p

大阪ガス(株) ○前田 洋、國松 俊佑、藤井 岳 京都大学 高岡 昌輝

C5-6 都市ごみ焼却飛灰中の有機塩素化合物のチオ尿素による抑制/357-358p

京都大学 ○藤森 崇、中村 まどか、塩田 憲司、高岡 昌輝

Poster1 C5-7 アルカリ性懸濁液がCO2を吸収する速度の実測/359-360p

大阪工業大学 ○籠谷 純一、渡辺 信久 (独)国立環境研究所 肴蔵 宏史 大阪市立大学 水谷 聡

Poster2 C5-8 塩化アンモニウムに起因する白煙防止に関する検討(第2報)/361-362p

大阪市立環境科学研究所 ○高倉 晃人、西谷 隆司

Poster1 C5-9 同一飛灰粒子の湿潤-乾燥過程における表面特性変化/363-364p

東京工業大学 ○北村 洋樹 九州大学 澤田 貴矢、島岡 隆行 東京工業大学 高橋 史武

Poster2 C5-10 都市ごみ焼却灰の炭酸化処理における物理的溶出抑制効果の検討/365-366p

県立広島大学 ○崎田 省吾、西村 和之

Poster1 C5-11 排ガス再循環と無触媒脱硝の併用によるNOx濃度の低減/367-368p

日立造船(株) ○古林 通孝、臼谷 彰浩、佐藤 拓朗、宮本 康弘、山瀬 康平

C6 熱処理における放射性物質の挙動 【16(火)9:00–10:15第4会場】 座長:岡山大学 川本 克也

C6-1 汚染バイオマスの燃焼における放射性Csの挙動と組成が与える影響/369-370p

(独)国立環境研究所 ○倉持 秀敏、野村 和孝、由井 和子、大迫 政浩

C6-2 加熱による耐火物からの放射性セシウムのクリーニング効果/371-372p

龍谷大学 ○水原 詞治 岡山大学 川本 克也 (独)国立環境研究所 倉持 秀敏、大迫 政浩

C6-3 溶融による土壌、バイオマス焼却灰、下水汚泥焼却灰からのセシウム分離実証試験/373-374p

(独)国立環境研究所 ○阿部 清一 岡山大学 川本 克也 (独)国立環境研究所 倉持 秀敏、大迫 政浩

C6-4 放射性物質を処理する焼却炉周囲の空間線量率に関する研究/375-376p

岩見神経内科医院 ○岩見 億丈、齊藤 正俊、小堀内 陽 みなとや調剤薬局 笹井 康則

C6-5 溶融技術を用いたCs分離における添加薬剤の組合せに関する基礎研究/377-378p

(株)クボタ ○釜田 陽介、佐藤 淳、上林 史朗 杵築技術士事務所 阿部 清一

Poster2 C6-6 都市ごみ焼却処理過程における放射性セシウムの挙動解析のためのマルチゾーン平衡計算の開発(2) 溶融スラグ、溶融塩の影響の評価/379-380p

(独)国立環境研究所 ○由井 和子、野村 和孝、倉持 秀敏、大迫 政浩

Poster1 C6-7 災害廃棄物等焼却施設での放射性セシウムの挙動とカルシウムの影響/381-382p

(独)国立環境研究所 ○倉持 秀敏 龍谷大学 水原 詞治 岡山大学 川本 克也
(独)国立環境研究所 福島 正明、前背戸 智晴、金松 雅俊、大迫 政浩

Poster2 C6-8 廃棄物焼却残渣溶融時のセシウムおよびストロンチウムの挙動に関する研究/383-384p

京都大学 ○青木 洋志、大下 和徹、福谷 哲、塩田 憲司、藤森 崇、高岡 昌輝

Poster1 C6-9 低融点塩化物を利用した分離促進剤のセシウム除去効果/385-386p

宇部興産株式会社 ○伊藤 貴康、高橋 俊之 日立造船(株) 福士 静冶、濱 利雄、杉山 雄彦


D1 最終処分場の構造・設計 / 埋立地遮水 【15(月)10:45–11:45 第5会場】 座長:室蘭工業大学 吉田 英樹

D1-1 ベントナイト混合土層に埋設されたジオネットの引抜き摩擦特性評価/387-388p

宇都宮大学 今泉 繁良 八千代エンジニヤリング(株) 宇佐見 貞彦 大日本プラスチックス(株) ○日野林 譲二 (株)大林組 柴田 健司 (株)キタイ製作所 松山 眞三 特定非営利活動法人最終処分場技術システム研究協会 加納 光

D1-2 局所沈下させた大型模型ベントナイト混合土層の亀裂発生評価(その2)/389-390p

宇都宮大学 今泉 繁良 八千代エンジニヤリング(株) 宇佐見 貞彦 大日本プラスチックス(株) 日野林 譲二 (株)大林組 ○柴田 健司 日本国土開発(株) 工藤 賢悟 日本道路(株) 野々田 充

D1-3 局所沈下させた大型模型ベントナイト混合土層の亀裂発生に伴う遮水性評価(その2)/391-392p

宇都宮大学 今泉 繁良 八千代エンジニヤリング(株) ○宇佐見 貞彦
特定非営利活動法人最終処分場技術システム研究協会 加納 光 西松建設(株) 今村 眞一郎

D1-4 廃棄物処分場埋立地内における鋼管矢板による連続遮水壁の施工事例/393-394p

東急建設(株) ○椿 雅俊、笠谷 政仁、有田 剛、重村 将

D2 埋立地早期安定化・跡地利用 / 海面埋立 【16(火)9:00–10:15第6会場】 座長:大阪市立大学 水谷 聡

D2-1 大型埋立実験槽を用いた埋立地からの温室効果ガス発生量予測に関する研究
-「液相分配量予測モデル」への炭酸ガスメタン比の適用-/395-396p

福岡大学 ○平田 修、原田 陵平、松藤 康司、立藤 綾子、柳瀬 龍二

D2-2 海面埋立最終処分場における低コスト廃棄物層早期安定化技術の研究/397-398p

(一財)徳島県環境整備公社 ○佐藤 貴志

D2-3 水酸化物イオンに対する海水によるpH緩衝メカニズムの考察/399-400

(独)国立環境研究所 ○肴倉 宏史 兵庫県 仲川 直子 中央開発(株) 前田 直也
大阪湾広域臨海環境整備センター 角田 康輔 大阪市立大学 水谷 聡
(独)国立環境研究所 遠藤 和人 明星大学 宮脇 健太郎

D2-4 循環式準好気性埋立における循環浸出水の曝気効果に関する基礎研究(その4)/401-402p
-曝気浸出水の循環に伴う属レベルの細菌群集構造の変化とその要因-

福岡大学 ○立藤 綾子、澤村 啓美、松藤 康司

D2-5 産業廃棄物埋立地盤からの塩化物イオンの溶出に関する基礎研究/403-404p

ひびき灘開発(株) ○三井 清志 北九州市立大学 伊籐 洋 ひびき灘開発(株) 河内 大輔、前村 昌幸

Poster2 D2-6 埋立工法が中間処理残渣埋立物の安定化に及ぼす影響/405-406p

北海道大学 ○東條 安匡、田村 和樹、松尾 孝之、松藤 敏彦 埼玉県環境科学国際センター 磯部 友護
東急建設(株) 椿 雅俊 日本工業大学 小野 雄策

Poster1 D2-7 管理型最終処分場跡地の自然エネルギー発電施設としての活用可能性/407-408p

福井県衛生環境研究センター ○田中 宏和、中村 大充、山﨑 慶子 福井資源化工(株) 大家 清紀
(独)国立環境研究所 石垣 智基、遠藤 和人、山田 正人 早稲田大学 香村 一夫

D3 埋立ガス・浸出水 【16(火)13:30–14:45第6会場】 座長:北海道大学 東條 安匡

D3-1 準好気性廃棄物最終処分場に設置されたガス抜き管内の温度・埋立ガス成分調査/409-410p

室蘭工業大学 ○吉田 英樹

D3-2 最終処分場浸出水カルシウムスケールトラブル対策技術の開発/411-412p

太平洋セメント(株) ○田村 典敏、野村 幸治、石田 泰之 福岡大学 樋口 壯太郎 福岡大学 坪井 俊貴

D3-3 凝集沈殿法におけるホウ素除去メカニズム解明とその工学的応用に関する検討/413-414p

仙台環境開発(株) ○高谷 敏彦 東北大学 大内 東

D3-4 電気分解処理による管理型最終処分場の浸出水中の窒素処理について/415-416p

ダイユウ技研土木(株) ○桧垣 光次 福岡大学 柳瀬 龍二

D3-5 キュポラダストによる硫化水素抑制対策に関する研究/417-418p

クボタ環境サービス(株) ○滝本 太郎、堀井 安雄 福岡大学 武下 俊宏

Poster2 D3-6 浸出水循環による塩類蓄積が嫌気的ガス発生挙動に及ぼす影響/419-420p

(独) 国立環境研究所 ○尾形 有香、中川 美加子、石垣 智基、山田 正人

Poster1 D3-7 浸出水循環による塩類蓄積が微生物群集構造に及ぼす影響421-422p

(独)国立環境研究所 尾形 有香、○中川 美加子、石垣 智基、山田 正人

Poster2 D3-8 浸出水中の残存キレート分解に関する研究/423-424p

福岡大学 ○樋口 壯太郎、内田 正信、為,田 一雄、宋 雨霖

Poster1 D3-9 海面処分場への廃カキ殻投入による安定化促進に関する基礎的研究/425-426p

県立広島大学 ○原田 征宏、崎田 省吾、西本 潤、西村 和之

Poster2 D3-10 一般廃棄物処分場における浸出水のアナモックス反応による脱窒素処理について(3)/427-428p

(公財)東京都環境公社東京都環境科学研究所  ○辰市 祐久、飯野 成憲
東京都環境局 茂木 敏 (公財)東京都環境公社  加藤 正広

Poster1 D3-11 グラインダーダスト及び塩化第二鉄溶液による廃石膏ボード埋立時に発生する硫化水素ガスの抑制に関する研究/429-430p

日本工業大学 ○石井 淳、東 信之介、小野 雄策

Poster2 D3-12 焼却排ガス処理薬剤や飛灰処理キレートが埋立管理に与える影響/431-432p

福岡大学 ○宋 雨霖、内田 正信、陳 叡明、樋口 壯太郎

Poster1 D3-13 高濃度硫化水素を発生させる硫酸塩・有機物濃度条件の探索/433-434p

長崎大学 ○北﨑 俊平 元長崎大学 永露 剛章 長崎大学 朝倉 宏

D4 最終処分場の維持管理 / モニタリング 【17(水)9:00–10:15 第4会場】 座長:埼玉県環境科学国際センター 磯部 友護

D4-1 中間処理残さ主体埋立物の安定化遅延機構に関する生物学的な検討/435-436p

(独)国立環境研究所 ○石垣 智基 埼玉県環境科学国際センター 鈴木 和将、磯部 友護、川嵜 幹生
(独)国立環境研究所 山田 正人 北海道大学 東條 安匡

D4-2 ポータブルガスモニターによる処分場ガス測定時の留意点/437-438p

(独)国立環境研究所 ○遠藤 和人、山田 正人

D4-3 逐次抽出法による最終処分場埋立層内における金属類の形態変化の検討/439-440p

早稲田大学 ○高田 康平、金井 郁弥、永山 宗一郎 (独)国立環境研究所 大迫 政浩、肴倉 宏史
早稲田大学 香村 一夫

D4-4 埋立地における雨水排除方法の違いによる排除効果/441-442p

福岡大学 ○柳瀬 龍二、平田 修、松藤 康司 福岡市 小山田 謙二、梶原 宏

D4-5 焼却残渣埋立地の細菌叢の挙動に関する研究/443-444p

瑞輝科学生物(株) ○内田 雅也、草野 輝彦 福岡大学 樋口 壯太郎、宋 雨霖、内田 正信

Poster2 D4-6 除染廃棄物の仮置時の安定性を検証するための特殊扁平土のう積層試験/445-446p

(独)国立環境研究所 遠藤 和人、○小保方 聡 メトリー技術研究所(株) 野本 太、花屋 剛

Poster1 D4-7 電磁探査と比抵抗探査を用いた最終処分場の構造解析/447-448p

千葉県環境研究センター ○大石 修 埼玉県環境科学国際センター 磯部 友護、川嵜 幹生
(独)国立環境研究所 遠藤 和人

Poster2 D4-8 管理型最終処分場の廃止基準に関する考察(8)/449-450p

埼玉県環境科学国際センター ○長森 正尚、磯部 友護

Poster1 D4-9 電気探査IP法を用いた廃棄物埋立層内メタル濃集ゾーンの把握/451-452p

早稲田大学 ○横瀬 隆司、若林 恭子、小山 研也、伊藤 貴宏、田中 宏和、香村 一夫

Poster2 D4-10 砂質土を使用した最終覆土の浸透水移動性評価/453-454p

福井県衛生環境研究センター 田中 宏和、松井 亮 福井資源化工(株) ○大家 清紀
(独)国立環境研究所 石垣 智基、遠藤 和人、山田 正人 早稲田大学 香村 一夫

D5 不法投棄 / 土壌・地下水汚染 【17(水)10:45–12:00 第4会場】 座長:国立環境研究所 遠藤 和人

D5-1 廃棄物埋立地盤中の有効応力に伴う軟プラスチックの挙動に関する研究/455-456p

九州大学 ○川井 晴至、島岡 隆行 前田建設工業(株) 坂口 伸也 産業廃棄物処理事業振興財団 山脇 敦

D5-2 プラスチック等を含む廃棄物地盤の空隙測定と沈下特性等に関する一考察/457-458p

(公財)産業廃棄物処理事業振興財団 ○山脇 敦 九州大学 島岡 隆行 長崎大学 大嶺 聖
長野県短期大学 土居 洋一 九州大学 川井 晴至

D5-3 篩分け堆積廃棄物の安息角試験結果を用いた斜面安定性評価の検討/459-460p

長野県短期大学 ○土居 洋一 (公財)産業廃棄物処理事業振興財団 山脇 敦
埼玉県環境科学国際センター 川嵜 幹生 長野県短期大学 小林 優子

D5-4 ファンネルガラスの鉛溶出抑制に関する暴露実験(Ⅰ)/461-462p

北九州市立大学  ○山田 百合子、伊藤 洋 ㈱西日本ガラスリサイクルセンター 河村 豊
日鉄住金環境(株) 大石 徹

D5-5 日本から流出する海洋浮遊ごみの種類と量/463-464p

鳥取大学 ○岡野 多門

Poster1 D5-6 複合要因による生活環境保全上の支障に対する支障除去総合対策について
(旧民間産業廃棄物安定型最終処分場不適正処分事案)/465/466p

(株)建設技術研究所 ○和田 卓也 滋賀県 川端 祥浩 (株)建設技術研究所 林 正樹 滋賀県 中村 豊久
(株)建設技術研究所 湯浅 忠

Poster2 D5-7 火山灰土壌と酸化マグネシウムの混合吸着材を用いた塩水の脱塩化に関する検討/467-468p

早稲田大学 ○西入 佳奈子 早稲田大学 宗田 和希 早稲田大学 野口 周平 早稲田大学 香村 一夫

Poster1 D5-8 環境浄化資材としてのシラス土壌の利用―重金属の吸着に焦点をあてて―/469-470p

早稲田大学 ○持田 喬太 早稲田大学 鶴田 正樹 早稲田大学 香村 一夫

Poster2 D5-9 金属カルシウムナノ粒子によるセシウム汚染土壌の分別および溶出抑制/471-472p

広島大学 ○奥田 哲士 蔚山大学 レディ エムエス 県立広島大学 崎田 省吾、三苫 好治

D6 埋立地等における化学物質・放射性物質の挙動 【16(火)10:45–12:15 第6会場】 座長:明星大学 宮脇健太郎

D6-1 一般廃棄物焼却飛灰からの遠心脱離法によるセシウム及び重金属の同時回収に関する検討/473-474p

九州大学 ○小楠 裕也、渡邉 優香、島岡 隆行

D6-2 一般廃棄物焼却灰中からのセシウム溶出のpHおよび温度依存性/475-476p

宮崎大学 ○土手 裕、関戸 知雄、渡邊 敏基

D6-3 焼却主灰中難溶性セシウムの存在形態とその長期安定性に関する研究/477-478p

北海道大学 ○東條 安匡 (株)IHI 石井 美香子 北海道大学 松尾 孝之、松藤 敏彦、島岡 隆行

D6-4 焼却飛灰の吸湿による放射性セシウム溶出時期の算出/479-480p

北海道大学 ○市川 恒樹 (独)国立環境研究所 山田 一夫、大迫 政浩

D6-5 散水・通気法による焼却飛灰中放射性セシウムの高効率洗い出し技術の実証/481-482p

(株)フジタ ○久保田 洋、山田 裕己、木村 健一、野口 俊太郎

D6-6 好気性発酵によるホタテウロの減量化と消石灰によるカドミウムの溶出低減/483-484p

ホクレン農業総合研究所 ○新発田 修治 北海道枝幸町役場 高瀬 孝弘、阿部 勝義、高橋 宗介
㈱ばんけいリサイクルセンター 鳥本 繁之 ホクレン農業総合研究所 木谷 祐也、小松 伸彦、松田 從三

Poster1 D6-7 不飽和流れカラム溶出試験後の塩類のカラム内分布/485-486p

(独)国立環境研究所 ○佐藤 昌宏、遠藤 和人、山田 正人、石垣 智基  金 喜鍾

Poster2 D6-8 陽イオンと有機物が焼却灰中のセシウム溶出に与える影響/487-488p

宮崎大学 ○諸岡 龍、土手 裕、関戸 知雄

Poster1 D6-9 埋立てを想定した都市ごみ焼却飛灰溶出液中 Cs の黒ボク土への吸着/489-490p

明治大学 ○岩鼻 雄基、小池 裕也、中村 利廣

Poster2 D6-10 非平衡吸着を考慮したゼオライトシートの吸着性能の評価/491-492p

(独)国立環境研究所 ○遠藤 和人、皆瀬 慎 立命館大学 石森洋行
(株)ボルクレイ・ジャパン 浦部 朋子

Poster1 D6-11 間欠散水法における焼却灰中の塩類および重金属の溶出挙動/493-494p

(株)フジタ ○繁泉 恒河、久保田 洋、山田 裕己、野口 俊太郎

Poster2 D6-12 既存の最終処分場に設置したヤードにおける焼却灰のエージング/495-496p

復建調査設計(株) ○中島 和希 鳥取中部ふるさと広域連合 上田 智幸
復建調査設計(株) 縄田 大輔、井上 陽仁

Poster1 D6-14 廃棄物埋立層に賦存する主要メタルと安定Csの挙動/497-498p

早稲田大学 ○永山 宗一郎、金井 郁弥、高田 康平 (独)国立環境研究所 肴倉 宏史、遠藤 和人、大迫 政浩
早稲田大学 香村 一夫

Poster2 D6-15 エージングによる一般廃棄物焼却灰の無害化(その2) ライシメータ試験による検証499-500p

鳥取県衛生環境研究所 ○成岡 朋弘、門木 秀幸 鳥取中部ふるさと広域連合 上田 智幸


E1 廃石綿 【16(火)9:00–10:15 第5会場】 座長:埼玉県環境科学国際センター 川嵜 幹生

E1-1 建設業からみたアスベスト廃棄物処理の課題  PCB無害化処理との比較/501-502p

飛島建設(株) ○内田 季延

E1-2 アスベスト溶融処理システム構築のための集光加熱時発生ガス処理技術開発/503-504p

ペンギンシステム(株) ○高梨 宏一 NECファシリティーズ(株) 今村 邦仁
(独)産業技術総合研究所 池田 伸一 NECライティング(株) 真野 泰広
(独)産業技術総合研究所 徳本 圓  ペンギンシステム(株) 仁衡 琢磨

E1-3 走査型電子顕微鏡(SEM)による建材中の石綿の定量分析/505-506p

愛媛大学 ○貴田 晶子 (独)国立環境研究所 山本 貴士

E1-4 災害廃棄物中石綿含有物の迅速判定方法の検討/507-508p

(独)国立環境研究所 ○山本 貴士 (株)環境管理センター 豊口 敏之
愛媛大学 貴田 晶子

E1-5 飛灰処理残渣液を用いる重金属不溶化とアスベスト分解に関する研究/509-510p

佐賀大学 ○田端 正明 (株)環境アネトス 庄野 章文

Poster1 E1-6 アスベスト含有建材断面に観察される繊維束の面積/511-512p

埼玉県環境科学国際センター ○渡辺 洋一、川嵜 幹生、磯部 友護、鈴木 和将 長崎大学 朝倉 宏

Poster2 E1-7 道路砕石や建築物中に含まれる石綿が環境中に与える影響について(その1)/513-514p

日本工業大学 ○中島 知樹、阿部 大樹、小野 雄策

E2  PCB・ダイオキシン類・その他有害廃棄物 【17(水)9:00–10:15第5会場】 座長:東京工業大学 高橋 史武

E2-1 水熱法に基づいたデカブロモジフェニルエーテル(DBDE)の脱臭素化法の開発/515-516p

中央大学 ○池田 大輔、田口 実、船造 俊孝

E2-2 飛灰の放射能濃度低減等を目的とした造粒固化洗浄技術に関する研究(その2)/517-518p

(株)大林組 ○小竹 茂夫、日笠山 徹巳、三浦 俊彦、高田 尚哉

E2-3 大気PCBの発生源に関する検討/519-520p

京都大学 ○橋本 匠平、平井 康宏、酒井 伸一

E2-4 乾電池の購入・使用・廃棄に関する日本・英国・台湾の意識比較/521-522p

京都大学 ○浅利 美鈴  酒井 伸一

E2-5 多機能盛土R型による放射性物質含有ごみ焼却飛灰の隔離・保管技術について/523-524p

旭化成ジオテック(株) ○安藤 彰宣 北九州市立大学 伊藤 洋 日鉄住金環境(株) 大石 徹
草野産業(株) 上野 崇 NPO法人環境技術支援ネットワーク 加藤 隆也

Poster1 E2-6 ぶどうジュース粕吸着剤によるCrの吸着に関する研究/525-526p

県立広島大学 ○後藤 祐希、赤木 孝太郎、高橋 由布、原田 浩幸

Poster2 E2-7 広島県内における在宅医療廃棄物および医薬品廃棄に関する調査/527-528p

広島国際大学 ○杉原 数美 県立広島大学 西村 和之 広島国際大学 田山 剛崇、前田 志津子

Poster1 E2-8 アジアにおける余剰水銀量の将来推計/529-530p

京都大学 ○高岡 昌輝、濱口 大輔、周 穎君、哈 布爾、藤森 崇

Poster2 E2-9 土壌中PCBの乾式鉄粉加熱分解法に関する研究/531-532p

県立広島大学 ○三苫 好治、掛田 光則

Poster1 E2-10 廃石膏の硫化水素発生条件における亜鉛族酸化物の挙動に関する研究/533-534p

福岡大学 ○武下 俊宏、村田 真理

E3 試験・検査法 / リスク管理・評価 【16(火)13:30–14:45第5会場】 座長:長崎大学 朝倉 宏

E3-1 焼却残渣の炭酸化を解析するためのCO2気液界面輸送の定式化と定量方法について/535-536p

大阪工業大学 ○渡辺 信久、籠谷 純一 (独)国立環境研究所  肴倉 宏史 大阪市立大学 水谷 聡

E3-2 金属スクラップの品目組成調査と有害特性分析のためのサンプリング方法の試行/537-538p

(独)国立環境研究所 ○小口 正弘、寺園 淳、長谷川 亮

E3-3 感圧紙のPCB測定方法の評価/539-540p

(株)クレハ環境 大岡 幸裕、○小倉 伸夫

E3-4 東日本大震災アスベスト現地迅速判別報告その4/541-542p

(株)環境科学開発研究所 ○齊藤 進 (公)北海道立総合研究機構 高橋 徹、飯島 俊匡、高橋 裕之
北電総合設計(株) 松原 高司 (株)ドーコン 阿部 公一 うえてつ(株) 上野 敬恭
(株)アールアンドイー 齊藤 富明  岸  證

E3-5 アスベスト含有建材の表面に露出する繊維束の偏りの調査543-544p

長崎大学 ○朝倉 宏 埼玉県環境科学国際センター 鈴木 和将、川嵜 幹生、渡辺 洋一

Poster2 E3-6 埋立地での水銀保管の環境リスク評価モデルのパラメータ評価(その2)/545-546p

東京工業大学 ○高橋 史武、小桧山 早帆

Poster1 E3-7 「廃棄物等の放射能調査・測定マニュアル」の改訂について/547-548p

(独)国立環境研究所 ○山本 貴士、長谷川 亮 (一財)日本環境衛生センター 鹿島 勇治
いであ(株) 鈴木 幹夫 エヌエス環境(株) 横田 大樹 (株)環境管理センター 吉田 幸弘
(株)島津テクノリサーチ 上東 浩 中外テクノス(株) 前原 裕治
(株)日立パワーソリューションズ 木名瀬 敦 愛媛大学 貴田 晶子


International Hybrid Session Program(国際ハイブリッドセッションプログラム

FA 3R / Waste management

KS  FA-1 A Comparative LCA Study of Current and Future Management Scenarios of Food Waste in Daejeon Metropolitan City in Korea/549p

Chungnam National University  Padeyanda  Yashoda Somanna, ○Jang Yong-Chul, Ko Youngjae Daejeon City Corporation  Jeong Goo Hwang

KS  FA-2 Anaerobic Batch Multiple Degradation Rates of Dairy Cow Manure/550-551p

Chungnam National University ○Kang Ho, Jung Ji-Hyun, Kim Sun-Woo, Ahn Hee-Kwon National Institute of Animal Science Jung Kwang-Hwa

KS  FA-3 Application of Bio-degradable Materials for Construction Site/552-553p

Korea Institute of Construction Technology ○Kim Byoungil, Lee Mun-Hwan, Lee Sea-Hyun, Dongseo University Kim Kyu-Hyun

FA-4 Behavior of trace metals derived from slags with humic acid to marine algae/554-555p

Kanazawa University ○Ogino Masashi, Okada Mio, Takemura Masashi Nippon Steel & Sumitomo Metal Co. Kosugi Chika, Kato Toshiaki Kanazawa University Maki Teruya, Hasegawa Hiroshi

FA-5 Categorization of substances contained in End- of- Life electrical and electronic equipment in China/556-557p

Kyoto University ○Habuer  The University of Tokyo Nakatani Jun, Moriguchi Yuichi

FA-7 Decontamination of Heavy-Metal-Laden Waste Foundry Sand using Chelant-Assisted Washing Treatment/558-559p

Kanazawa University ○Sawai Hikaru, Fujita Mayuko, Wakabayashi Tomoya, Tsukagoshi Yoshinori, Maki Teruya Osaka City University Mizutani Satoshi Kanazawa University Hasegawa Hiroshi

FA-8 Definitions of municipal solid waste and waste generation revisited/560-561p

National Institute for Environmental Studies ○Kawai Kosuke, Tasaki Tomohiro

KS  FA-9 Effect of thermal pre-treatment on sewage sludge/562-563p

Yonsei University ○Park Munsik, Kim Namgyu, Lee Sunkyung, Seo Jihye, Park Donghee

KS  FA-10 Effects of air-flow rate on bio-drying of organic residues from MBT facility/564-565p

University of Seoul ○Ham Geun-Yong, Park Jae-Ram, Kim Won-Kyu, Lee Hyun-Hwa, Bae Sung-Jin, Lee Dong-Hoon

KS  FA-11 Estimation of Waste-to-Energy Recovery and Greenhouse Gas Emission Reduction Potentials of MSW at Resource Recycling Town in Daejeon Metropolitan City in Korea/566p

Chungnam National University ○Hwang Yeonjung Daejeon Development Institute  Yi Sora Chungnam National University Lee Seunghun, Jang Yong-Chul

FA-12 Flood-resilient Solid Waste Management in Vulnerable Asian Cities/567-568p

National Institute for Environmental Studies ○Ishigaki Tomonori, Kawai Kosuke, Kubota Rieko Hue University Lieu Pham Khac King Mongkut’s University of Technology Thonburi Wangyao Komsilp National Institute for Environmental Studies Yamada Masato King Mongkut’s University of Technology Thonburi Towprayoon Sirintornthep Kasetsart University Chiemchaisri Chart

FA-13 Future Vehicle Population Modeling in Malaysia/569-570p

Osaka University ○Azmi Muhammad, Tokai Akihiro

FA-14 Generation and Characteristics of commercial solid waste in Phnom Penh City, Cambodia/571-572p

Okayama University ○Yim Mongtoeun, Fujiwara Takeshi  Royal University of Phnom Penh Sour Sethy

FA-15 Heavy metal transport through geosynthetic clay liners in waste containment facilities for excavated rocks/573-574p

National Institute for Environmental Studies ○Naka Angelica, Sakanakura Hirofumi Kyoto University Katsumi Takeshi, Flores Giancarlo

KS  FA-16 Material Flow Analysis (MFA) of Used and End-of-life TVs and Computer monitors in Informal Sectors in Korea/575-576p

Chungnam National University ○Ko Youngjae, Lee Seunguk, Jang Yong-Chul National Institute of Environment Research (South Korea) Kim Woo-Il, Shin Sun-Kyoung

FA-17 Microbial community change during acclimation stage of methane fermentation treating glycerol/577-578p

Tokyo Institute of Technology ○Vasquez Juan Esteban, Nakasaki Kiyohiko

FA-18 Study of Household Waste Management in Bandung, Indonesia/579-580p

Okayama University ○Safitri Mifta Ardianti, Fujiwara Takeshi Institute of Technolgy Bandung Chaerul Mochamad, Damanhuri Enri

KS  FA-19 The assessment of energy potential with bulky waste in Seoul metropolitan/581-582p

University of Seoul ○Moon Hee-Sung, Kim Joon Ha, Lee Hoon Sang, Kim Shin Do, Lee Jai-Young

KS  FA-20 Trace Elemental Analysis of Plastic Wastes using Instrumental Neutron Activation Analysis/583-584p

Chungnam National University ○Jeong Jin-Hee, Lee Jin-Hong Korea Basic Science Institute Park Chan-Soo
Korea Atomic Energy Research Institute Kim Sun-Ha

KS  FA-21 Utilization of Waste Wood by Source to Renewable Energy in Daejeon, Korea/585-586p

Chungnam National University ○Kim Yeong-Min, Hyun Jae-Hyuk , Seo Seung-Deok, Lee Ki-Seok

FA-22 Waste Characterization and Recycling Potential from A Traditional Market in Hue city, Vietnam/587-588p

Okayama University ○Do Trang Thi Thu, Matsui Yasuhiro, Nguyen Thanh Phuc


FB Recycling

KS  FB-1 Characteristics of thermal conductivity for adiabatic brick/589-590p

Kangwon National University ○Ko Ah Ram, Son Hae Jun, Lee Woo Keun

KS  FB-2 Characteristics of thermal conductivity for adiabatic brick made from converter slag/591-592p

Kangwon National University ○Ko Ah Ram, Son Hae Jun, Lee Woo Keun

KS  FB-3 Determination of actual recycling rate of used lubricating oils using material flow analysis/593-594p

Chungnam National University ○Lee Seunghun, Jang Yong-Chul, Kim Geonguk National Institute of Environment Research (South Korea) Jeong Mi-Jeong, Kim Woo-Il, Shin Sun-Kyoung

KS  FB-4 Experimental Study on Ash Reduction in Cashew Nut Sell Liquid595-596p

Yonsei University ○Kwon Jun Hwa, Choi Hang Seok, Park Hoon Chae, Hwang Jae Gyu

KS  FB-6 Magnesium Recovery from Mine Residues Using H2SO4/597-598p

Kangwon National University ○Son Hae-Jun, Lee Woo-Keun

KS  FB-7 Recovery of precious metal(gold) by biosorbent manufactured from fermentation biowaste/599-600p

Yonsei University ○Kim Namgyu, Park Munsik, Seo Jihye, Lee Sunkyung, Park Donghee

KS  FB-8 Risk Assessment on Chemicals for Recycled Products in Korea/601-602p

NIER, Korea ○Kim Wooil, Kang Y.Y., Um N.I. NICS, Korea Kim M.S. NIER, Korea Shin S.K., Oh G.J.

KS  FB-9 Strength Properties of Extrusion panel Using Low Energy Curing Admixture(LA) based on Ground Granulated Blast-Furnace Slag and Electric Arc Furnace Slag/603-604p

Korea Institute of Construction Technology ○Kim HaSeog, Baek Dae-Hyun, Lee Sea-Hyun

FB-10 The setting of ecodesign standards to promote improved waste recycling/605-606p

IIIEE at Lund University, Sweden ○Dalhammar Carl Johan


FC Thermal treatment

KS  FC-1 A Study on Optimum Condition and Gaseous Pollutant Characteristics for Gasification of High-Calorific Waste/607-608p

Yonsei University ○Park Se-Won, Seo Yong-Chil, Lee Jang-Soo,  Yoo Heung-Min, Yang Won-Seok, Park Jun-Kyung

KS  FC-2 A Study on Thermal & Leaching Characteristics of Mercury Containing Sludge/609-610p

Yonsei University ○Jeong Bup-Mook, Jang Ha-Na, Back Seung-Ki, Sung Jin-Ho, Seo Yong-Chil

KS  FC-3 Comparison of incineration heat recovery efficiency by conditions change of facility/611-612p

Chungnam National University ○Lee Ki-Seok, Hyun Jae-Hyuk, Seo Seung-Deok, Kim Yeong-Min

KS  FC-4 Enhanced humification of soil organic matter by microwave irradiation and hyperthermal pcatalysts/613-614p

Konkuk University ○Kim Baekhoon, Son Seung Kyun, Lim Heejun, Kim Han S.

KS  FC-5 Hydrothermal Carbonization (HTC) of Dry Leaves/615-616p

The University of Seoul ○Saqib Najam Ul  The University of Seoul Lee Jai-Young

KS  FC-6 Numerical modeling of waste gasified fuel combustion with LNG/617p

Chungnam National University ○Lee Yongguk, Kim Yongju, Shin Misoo, Jang Dongsoon

KS  FC-7 Oxy-fuel Combustion of Sewage Sludge using a Circulating Fluidized Bed/618-619p

Yonsei University ○Sung Jin-Ho, Seo Yong-Chil, Jang Ha-Na, Back Seung-Ki, Jung Bup-Mook

KS  FC-8 Study on the Combustion Characteristics of Dual-fuel LNG and Waste Gasification Fuel Chungnam/620-621p

National University ○Lee Yongguk, Kim Yongju, Shin Misoo, Jang Dongsoon

KS  FC-9 The Characteristics of the Bio-char with the food waste by hydrothermal carbonization/622-623p

The University of Seoul ○Jo Woo Ri, Oh Minah, Kim Jong Bin, Moon Hee-Sung Kofirst R&D center, KF E&E co.Ltd Park Seong-Kyu, Lee Jai-Young

KS  FC-10 Torrefaction of woody biomass/623-624p

Yonsei University ○Yoo HoSeong, Choi HangSeok, Park HoonChae, Hwang JaeGyu


FD Treatment Technology and Landfill

FD-1 Adaptability of Mechanical Biological Treatment in Tropical Asia: A case study in Thailand/626-626p

National Institute for Environmental Studies ○Ochiai Satoru, Ishigaki Tomonori King Mongkut’s University of Technology Wangyao Komsilp National Institute for Environmental Studies Yamada Masato

KS  FD-2 Sequential soil flushing for co-contaminated soils: Pilot-scale test/627p

Konkuk University ○Kim Gillan, Yoon Sung Mi, Kang Christina S., Kim Han S.

KS  FD-3 Utilization of Leachate and Desulfurized Sludge generated From the Preprocess of Landfill Gas/628-629p

Chungnam National University ○Seo Seung-Deok, Hyun Jae-Hyuk, Lee Ki-Seok, Kim Young-Min


FE Hazardous waste

FE-1 Effect of Recycling Carbon Fiber Products on Cells in vitro/630-631p

Gifu University ○Weny Zuwirna, Hitoshi Iwahashi,Hiroshi Moritomi

KS  FE-2 Immobilization of Heavy Metals in Hazardous ASR Combustion Residue by Novel Nanometallic Ca/CaO Based Composite Materials/632-633p

University of Ulsan ○Mallampati Srinivasa Reddy, Lee Chi-Hyeon, Lee Byeong-Kyu Hiroshima University Okuda Tetsuji,
Prefectural Uniersity of Hiroshima Mitoma Yoshiharu

KS  FE-3 Production of Hydrophilic Plastic Surfaces with Ozone/Flame/Microwave Treatment: Separation of PVC/BFRs Plastics in ASR by froth flotation/634-635p

University of Ulsan ○Lee Chi-Hyeon, Reddy Mallampati Srinivasa, Lee Byeong-Kyu