【論 文】
浸出水循環式埋立実証プラントを用いた海面埋立処分場における浸出水の浄化および埋立廃棄物の早期安定化に関する研究
石 川 精 一*・大 庭 俊 一**・野 村 義 夫**・一 田 謙 一**・坂 嵜 代志夫**・小 嶋 勉**・福 本 真 紀**・鈴 木 學**・柳 瀬 龍 二***・立 藤 綾 子***・松 藤 康 司***・三 井 清 志****中 西 淳 二****・前 田 信 一****
【要 旨】 一般廃棄物の陸上埋立処分で有効な浸出水循環式の準好気性埋立システムを,産業廃棄物の海面埋立処分に応用するため,モデルプラントを用いた実証実験を行った。浸出水を循環させ準好気−嫌気構造を作ることで,流出水量を8.5〜22.4%削減できるばかりでなく,CODや全有機炭素,全窒素の濃度をそれぞれ83.4〜85.4%,61.7〜67.7%,71.7〜75.2%減少させ,流出量を71.8〜80.2%,52.2〜91.7%,74.4〜76.5%削減でき,浸出水処理を行う場合に望ましくない処理原水の急激な水質の変化をも防止することができた。また,本システムは,アンモニウム化合物や硫化物等の悪臭原因物質,および重金属類や全有機ハロゲン化合物等の有害物質に対しても削減効果が認められた。
キーワード:海面埋立,浸出水循環,水質浄化,埋立廃棄物の安定化
廃棄物学会論文誌,Vol.18, No.2, pp.107-117, 2007
原稿受付 2006.6.5 原稿受理 2006.12.17
* 北九州市立大学大学院 国際環境工学研究科
** 北九州市環境科学研究所 アクア研究センター
*** 福岡大学工学部
**** ひびき灘開発(株)
連絡先:〒804-0082 北九州市戸畑区新池1-2-1
北九州市立大学大学院 国際環境工学研究科 石川 精一