【展望論文】

可溶化技術を用いた汚泥処理に関する研究展望
今 井   剛*・荒 金 光 弘*・樋 口 隆 哉*・関 根 雅 彦*・村 上 定 瞭**・竹 内 正 美**

【要 旨】 下水処理施設から発生する下水汚泥は年々増加の傾向にある。これまで,発生した汚泥は濃縮,脱水さらに焼却工程を経て埋立処分されてきた。しかし,埋立処分場の絶対的不足から,埋立処分の量を減らし下水汚泥を有効利用する気運が高まってきている。下水汚泥を有効利用する方法として,緑農地利用,建設資材化ならびにエネルギー利用などがあげられるが,こうした方法は多くの問題を抱えている。そして何より,こうした方法は下水汚泥を有効利用するだけであって,下水汚泥の発生そのものを削減できるものではない。そこで近年,下水汚泥から資源回収できることに加えて,下水汚泥の発生量を削減できる可溶化技術が注目を集めるようになった。
 本稿では,従来用いられてきた汚泥処理法について触れ,下水汚泥を化学的,生物学的あるいは物理学的に可溶化できる技術をそれぞれ紹介した。さらに,可溶化技術の今後の課題ならびにそれを用いた汚泥処理に関する研究展望について述べた。

キーワード:可溶化技術 減量化 下水汚泥 汚泥処理
廃棄物学会論文誌,Vol.19, No.1, pp.1-8, 2008
原稿受付 2007.6.4  原稿受理 2007.10.25
* 山口大学大学院理工学研究科
** 宇部工業高等専門学校物質工学科
連絡先:〒755-8611 山口県宇部市常盤台2丁目16の1
山口大学大学院理工学研究科  今井 剛