Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
情報交換会資料

情報交換会資料

資料の転載・引用を行う場合は、廃棄物試験・検査法研究部会事務局宛にご連絡をお願いします。無断転用、無断転載は固く禁じます。

令和4年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

情報交換会(廃棄物試験・検査法研究部会共催企画)
「廃棄物試験・検査に係る最近の話題」
(1) 廃棄物関連試料に含まれる有機フッ素化合物(PFAS)の分析事例の紹介
      松神 秀徳((国研)国立環境研究所) 
(2) 河川水中マイクロプラスチックの調査分析方法について
      中尾 賢志(大阪市立環境科学研究センター) 
(3) 令和3年度産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法検討業務の報告
      長谷川 亮、仲地 愛子((株)環境管理センター)  
資料はこちら

令和3年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

情報交換会(廃棄物試験・検査法研究部会共催企画)
「陸域から流出するプラスチックごみに関する調査手法と実態について」
① Ⅱ型共同研究概要(河川プラスチックごみの排出実態把握と排出抑制対策に資する研究)の紹介
      鈴木 剛((国研)国立環境研究所) 
② 陸域から流出するプラスチックごみに関する各種ガイドラインについて(概要)
      金子 紋子((株)環境管理センター) 
③ マイクロプラ調査の事例紹介
 ・高知県内のマイクロプラスチック実態把握に向けて
      高橋 紗希(高知県衛生環境研究所) 
 ・栃木県内の環境中に排出される廃プラスチック類に関する調査
      佐藤 敬士、神野 憲一(栃木県保健環境センター) 
④ マイクロプラ/マクロプラ調査の事例紹介
 ・大阪湾のプラスチック問題:友ヶ島での調査から
      千葉 知世(大阪府立大/(一社)加太・友ヶ島環境戦略研究会(Katies)) 
 ・北東アジア地域(日本海、黄海)における市民参加での漂着物調査
      森 友子、小塚 晃((公財)環日本海環境協力センター) 
資料はこちら

令和元年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

情報交換会(廃棄物試験・検査法研究部会共催企画)
「環告13号法の改定内容及び留意点について」
(1) 環告13号法の改定内容及び今後の検討について
      長谷川 亮(株式会社環境管理センター)
(2) 有機塩素化合物の分析の変更点及び留意事項について
      井上 豪(沖縄県衛生環境研究所 )
(3) 六価クロムの分析方法の改定について
      門木 秀幸(公立鳥取環境大学)
(4) 討論および情報交換(20 分~30 分)
      コーディネーター:水谷 聡(大阪市立大学)
資料はこちら

平成30年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

情報交換会(廃棄物試験・検査法研究部会共催企画)
(1)廃棄物試験検査法の最新の話題
溶出試験検液中の金属類固相抽出における共存キレート剤による妨害
      藤森英治(環境省環境調査研修所)
排ガス中の水銀の分析方法
      野田直希(電力中央研究所)
POPs廃棄物規制の動向とSCCPs分析法の紹介
      松神秀徳(国立環境研究所)

平成29年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

※申し訳ございませんが資料は全て非公開とさせていただきます。
情報交換会(廃棄物試験・検査法研究部会共催企画)
(1)廃棄物試験検査法の最新の話題
① 産業廃棄物に係る告示13号試験方法の改訂に向けた検討状況
      貴田 晶子(愛媛大学)
② 溶出試験への新JIS適用の問題点 -六価クロム分析の問題点-
      門木 秀幸(鳥取県衛生環境研究所)
(2)廃棄物の不法投棄、不適正埋立地等の調査方法について
① Ⅱ型研究「最終処分場ならびに不法投棄地における迅速対応調査手法の構築に関する研究」の概要
      長森 正尚(埼玉県環境科学国際センター)

平成28年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

※申し訳ございませんが資料は全て非公開とさせていただきます。
情報交換会(廃棄物試験・検査法研究部会共催企画)
「試験検査技術に関する最新の話題」
(1)産業廃棄物の検定方法について
      藤森 英治(環境調査研修所)
(2)地環研とのネットワークに基づく災害時の緊急調査手法の開発
      中島 大介(国立環境研究所)
(3)熊本地震での災害廃棄物対策-D-waste.netと地環研との連携
      遠藤 和人(国立環境研究所)

平成27年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

情報交換会(廃棄物試験・検査法研究部会共催企画)
「分析マニュアルについての情報提供」
(1)趣旨説明(分析マニュアルの概要説明) ※申し訳ございませんが資料は非公開とさせていただきます。
      貴田 晶子(愛媛大学)
(2)環告13号試験の精度管理調査の結果概要 ※申し訳ございませんが資料は非公開とさせていただきます。
      貴田 晶子(愛媛大学)
(3)廃棄物等の溶出試験と特性評価 [PDFファイル:445 KB]
      宮脇 健太郎(明星大学)
(4)地方環境研究所の廃棄物担当で求められる分析-埼玉県の例- [PDFファイル:3,731 KB]
      渡辺 洋一(埼玉県環境科学国際センター)

平成26年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

情報交換会(廃棄物試験・検査法研究部会共催企画)
「廃棄物試験・検査法研究部会特性化試験ワーキンググループからの話題提供」
(1)特性化試験ワーキンググループの紹介・趣旨説明 [PDFファイル:148 KB]  
      水谷 聡(ワーキンググループリーダー、大阪市立大学大学院)
(2)話題提供1 循環資材/再生製品と廃棄物の溶出特性化試験 [PDFファイル:9,355 KB]
      肴倉 宏史(独立行政法人国立環境研究所)
(3)話題提供2 循環資材の性状のばらつきとサンプリング頻度の検討 [PDFファイル:9,806 KB]   
      水谷 聡(大阪市立大学大学院)
(4)話題提供3 再生製品の環境安全性の基準に関するレビュー [PDFファイル:2,299 KB]
      成岡 朋弘(鳥取県衛生環境研究所)

ページの先頭に戻る