Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
「PM2.5」を中心とした「新たな地球環境問題」~専門家に聞く正しい知識と健康影響~
 

「PM2.5」を中心とした「新たな地球環境問題」~専門家に聞く正しい知識と健康影響~

廃棄物資源循環学会と、日本水環境学会、大気環境学会の3つの中国・四国支部が共催する合同講演会を下記のように行います。当学会の推薦としては、鳥取大学 医学部附属病院 呼吸器内科の渡部仁成先生に「PM2.5 および黄砂の健康影響」についてご講演いただきます。また、講演会終了後、懇親会も予定しております。沢山のお申し込みをお願いいたします。 。

■日 時:5月17日(金) 13:30-17:00

■場 所:(財)広島県地域保健医療推進機構  大研修室(広島市南区皆実町1-6-29)

■参加費:無料

■申込み:

学会員は各学会支部の幹事長へ、
それ以外の方は下記の講演チラシの申込書を利用して、082-236-6371にFAXでお申込み下さい。
申込み無しの方も、当日余裕があれば参加可能です。

■プログラム:

13:30-13:40   講演会趣旨
13:40-14:30 「PM2.5および黄砂の健康影響」
渡部仁成(鳥取大学医学部 講師)
14:30-15:20 「PM2.5および黄砂の生成と輸送」
若松伸司(愛媛大学農学部 教授・大気環境学会会長)
15:20-15:35   休憩
15:35-16:25 「総合曝露影響評価手法の開発と国際連携」
中山 祥嗣 (国立環境研究所 環境健康研究センター 室長)
16:25-17:00   総まとめ
17:30-19:00   懇親会(演者の先生も参加してくださる予定です)
<ごはんや(産業会館店)3500円程度を予定>

■詳細はこちらをご覧ください

講演会チラシ

ニュースレターVol12_1

 

ページの先頭に戻る