Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
第13回企画セッション「バイオマス循環社会の構築」開催のお知らせ

第13回企画セッション「バイオマス循環社会の構築」開催のお知らせ

企画セッション

「バイオマス循環社会の構築-産学官連携における学に望むこと,学がすべきこと-」

講演資料のダウンロードはこちら【完成版できました】
日時:平成27年9月2日(水)15時15分~16時45分
主催:一般社団法人 廃棄物資源循環学会 バイオマス系廃棄物研究部会
共催:日本生物工学会バイオマス循環利用研究部会、化学工学会東海支部 P&D委員会(CO問題対策研究会)、化学工学会環境部会、全国バイオディーゼル燃料利用推進協議会、バイオガス事業推進協議会
場所:九州大学 伊都キャンパス(第三会場)
趣旨:バイオマス系廃棄物研究部会では,バイオマス循環社会の構築実現に向けた企画セッションを設けてきた。過去3年間では,国が策定したバイオマス産業都市構想についての内容や構想実現に向けた計画,課題などを「官」を中心として紹介していただき,バイオマス産業都市構想における実施体制,構想実現に向けた課題などを議論してきた。バイオマス循環社会の構築には,官のみならず産学との連携が不可欠である。本年度の企画セッションでは,「官」,「産」,「学」のそれぞれから取り組み事例を紹介していただくとともに,バイオマス循環社会の構築に対する産学官連携において「学」に何が望まれているのか,何をすべきなのか,「産」,「官」の代表者からコメントをいただく.さらにパネルディスカッションを通じて,「学」のみならず,「官」,「産」に望まれていること,すべきこと,等を浮き彫りにしていきたい。

 

プログラム概要 (敬称略)
司会   明治大学 加藤 雅彦(庶務幹事)
開会挨拶 北海道大学 岩渕 和則(部会長)
プログラム概要(敬称略)
講演の部(50分)(発表順不定)
1.官の取り組みについて 薬師堂 謙一(農研機構 中央農業総合研究センター)
2.産の取り組みについて 平生 陽介(九州産廃株式会社)
3.学の取り組みについて 大門 裕之(豊橋技術科学大学)
パネルディスカッション(40分)
コーディネーター:岩渕 和則(北海道大学)
パネリスト:上記講演者3名
閉会挨拶

ページの先頭に戻る