Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
令和3年度関東支部主催講演会、研究発表会のお知らせ
 

令和3年度関東支部主催講演会、研究発表会のお知らせ

令和3年度講演会、研究発表会の開催について(共催:国立環境研究所)

研究発表会における優秀発表賞は、以下6件が受賞となりました。おめでとうございます。賞状等の発送については、別途受賞者と確認させていただきます(2022/2/28追記)。

名前 所属 発表タイトル
森田 玲愛 お茶の水女子大学 ごみ焼却施設が形成する街区エネルギーマネジメントの評価:医療・福祉・健康施設との連携を対象として
秋野 友香 明治大学大学院 都市ごみ焼却飛灰不溶化のための長鎖脂肪酸撥水処理の適用
猪瀬 聡史 明治大学大学院 都市ごみ焼却飛灰中放射性セシウム不溶化のための土壌混合ジオポリマー固化法に用いる土壌6種の比較
佐藤 宏基 東邦大学大学院 使用済みPETボトルを出発原料とする水質浄化用多孔質吸着剤の開発
Geun-Yong Ham National Institute for Environmental Studies Lab-scale biodegradability test of bioplastics under soil condition based on standard methods
北村 洋樹 国立環境研究所 尿素加水分解細菌のバイオミネラリゼーションによる有害金属の不溶化

 

参加案内に研究発表プログラムを追加しました(こちら)。また、参加にあたっての手順等を記載した「手引き」を掲載していますので、事前にご参照の上、ご参加ください。(2022年2月21日追記)

講演会、研究発表会の参加受付期間を以下のとおり延長しますので、受付フォームを用いて期限までの申込をよろしくお願いいたします。(2022年2月4日追記)

講演会、研究発表会の参加受付  2月21日(月)まで延長

講演会受付フォーム

研究発表会の発表受付        2月14日(月)まで延長

研究発表受付フォーム

講演会、研究発表会のオンラインでの実施方法が決定しました(2022年2月1日追記)。実施方法の詳細はこちらをご参照ください。

新型コロナ感染拡大の状況を考慮し、現地での開催を中止し、完全オンラインでの実施することといたします(2022年1月25日追記)。これに伴い、企業展示に関しては中止とさせていただきます。

廃棄物資源循環学会関東支部では、支部会員同士の交流ならびに学生、若手研究者の研究発表(ポスター形式)の場を提供することを目的に、講演会ならびに研究発表会を下記の要領で実施致します。なお、新型コロナウイルス感染症の状況次第では、完全オンラインになる場合があります。

学生や若手研究者には、日頃の研究成果を対外的に発表する機会となり、特に学生にとっては社会に出る上で貴重な経験となるものと考えております。また研究発表会では、優れたポスター発表を優秀ポスター賞として表彰いたしますので、これまでの研究成果に対する評価と、今後の更なる研究に向けたモチベーションにもつなげていただけるものと思います。是非、積極的な参加、発表をして頂きますようお願い申し上げます。なお、優秀ポスター賞には国際枠も設けておりますので留学生等の参加も期待しています。また、企業・団体様におかれましても、学生や若手研究者・実務者との交流の機会として、ご活用頂きますようお願い申し上げます。

〇日 時:2022年 2月24日(木)13:00~17:20
〇場 所:オンライン国立研究開発法人国立環境研究所( 〒305-8506 茨城県つくば市小野川16-2 )
〇内 容:

1)講演会 :現地(定員100名)とオンライン開催)

国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環領域 国際資源持続性研究室

室長 南齋 規介 氏

「プラネタリーヘルスに向けた物質フローの革新的転換研究プログラムについて(仮題)」

2)研究活動紹介 :現地とオンライン開催、講演会を現地でご参加いただいている方は、大山ホールのモニターで、引き続き見学の様子を視聴も出来ます。

国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究棟 施設見学(現地(定員20名)とオンライン配信)

国立研究開発法人国立環境研究所 福島地域協働研究拠点(オンライン配信のみ)

3)研究発表会:ポスターによる研究発表(オンライン現地開催のみ

印刷用の開催案内等はこちらをご参照ください。(開催案内)(参加案内

企業展示も実施いたしますので、出展のご検討もよろしくお願いいたします。(企業展示)

〇参加費:無料

〇受 付:

参加者間の距離を確保するため、講演会の現地参加を100名以内とさせて頂きたいので、オンライン配信用URL等を送付するため、登録制とさせていただいています。以下の講演会受付フォームよりお申込ください(以下の研究発表に登録される場合でも講演会に参加する場合はこちらの登録をお願いします)。講演会では研究活動紹介として、資源循環・廃棄物研究棟の施設見学を予定しています。現地参加で見学を希望される方は受付フォームにてお知らせください。ただし、ご案内可能な方は、先着20名となりますので、予めご了承ください。なお、資源循環・廃棄物研究棟の施設見学の様子はオンラインで配信する予定にしております。このため、現地参加の方は大山ホールでも見学の様子を視聴可能です。

また、研究発表会で発表を希望する場合は、研究発表受付フォームにより発表者名、代表者連絡先(TEL, E-mail)、著者名(全員)とその所属、学生 or 社会人、タイトルをご登録ください。その後、2月18日(金)までに以下、問合せ宛てのメールにポスター用のファイルを送信してください。研究発表会は、参加者数の制限は設けませんが、状況により入場制限を行う場合があります。

講演会、研究発表会のいずれも上記のとおり期限を変更しています

講演会受付フォーム

研究発表受付フォーム

 

〇問合せ:

ご不明な点等ございましたら、以下の宛先までお問合せください。メールアドレスは、(AT)を@に変更して送信ください。

受付担当:小倉、大久保( kantou(AT)jsmcwm.or.jp )

ページの先頭に戻る