Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
【8月1日更新】廃棄物計画研究部会+バイオマス系廃棄物研究部会の合同セミナー「廃棄物のメタン発酵システムの導入と運転維持管理」のご案内

【8月1日更新】廃棄物計画研究部会+バイオマス系廃棄物研究部会の合同セミナー「廃棄物のメタン発酵システムの導入と運転維持管理」のご案内

日 程

2020年5 月28日(木) 13:00~15:00

場 所

Zoomによるオンライン形式(詳細は【申し込み方法】参照)

主 催

(一社)廃棄物資源循環学会 廃棄物計画研究部会・バイオマス系廃棄物研究部会

主 旨

「廃棄物のメタン発酵システムの導入と運転維持管理」

酪農地域における牛ふん尿のメタン発酵システムは北海道を中心に普及が進んでいるが、生ごみや下水汚泥等を対象としたメタン発酵システムの導入については、関係者の期待値が大きい反面、実際の導入が進んでいないのが実情である。さらに、メタン発酵システムは下水汚泥の消化槽からの古い歴史があるが、生ごみを含むメタン発酵システムの維持管理の実態についても知見が十分とは言い難い状況にあると思われる。

そこで、本研究討論会では、①地域にメタン発酵システムが導入される条件について議論したい、次に②実稼働中のメタン発酵システムの施設改修も含めた現状について知見を深め、メタン発酵の理想と現実との間で何が起こっているのか情報共有するとともに、今後の課題や方向性について議論したく思います。

なお、本合同セミナーは、廃棄物資源循環学会春の研究討論会の中止に伴い、両部会で行う合同セミナーとなったものです。

プログラム

1.開会挨拶:廃棄物計画研究部会長・石井一英氏(北海道大学)
2.講演「バイオマスエネルギー地域自立システムの導入要件・技術指針について」:石井伸彦氏(みずほ情報総研株式会社)
3.講演「小規模普及型バイオガス発電システム稼働状況と今後の展望」:大門裕之氏(豊橋技術科学大学)
.講演「砂川市の生ごみバイオガスプラントの維持管理」:笹川容宏氏(鹿島建設株式会社)
5.パネルディスカッション:
・コーディネーター:石井一英氏(北海道大学)
・パネラー:上記講演者3名
.閉会挨拶:バイオマス系廃棄物研究部会長 大門裕之氏(豊橋技術科学大学)
*司会:稲葉陸太氏(国立環境研究所)

申込方法

5月21日(木)までに、下記URLから行ってください。
(下記から行えない場合は、ご氏名、ご所属、電子メールアドレスをご連絡ください。)

https://sites.google.com/view/20200528wasteplanningseminar/home

(注)*本セミナーはオンライン形式での開催(Zoomを利用)を予定しています。既にご利用経験のある方は問題無いと存じますが、ご利用経験の無い方は、事前に利用方法等を理解のほど、よろしくお願いします。また、初の試みであるため、当日ネットワーク環境等のトラブルも十分に考えられます。万全の準備を心がけますが、万が一、開催ができない、聴講ができないなどあるかもしれませんが、ご容赦ください。

【連絡先】
北海道大学大学院工学研究院 石井一英
011-706-7284  k-ishii★eng.hokudai.ac.jp(★をat markに置き換えてください)

接続確認

接続確認日を下記のように設けます。当日の接続に不安がある場合はご利用下さい。上記申込時に、接続確認用URLをお知らせすることになっています。

①5月11日(月)11:00~13:00

②5月12日(火) 9:00~11:00

③5月15日(金)12:30~14:00

当日資料のダウンロード

当日の午前中に、廃棄物計画研究部会HPにアップロードする予定です。資料のみを希望する方も、上記、お申込みお願い申し上げます。

資料のダウンロード

当日の質疑応答

Q&Aのダウンロード

セミナー当日の参加

上記申込時に、URLをお知らせすることになっています。ホストの承認を得てからの接続になることをご了承ください。

当日の注意事項

①サーバー負荷削減のため、自身のPCのカメラはOFFでお願いします。
②講演者の声が聞こえづらくなりますので、自身のPCのMICもOFFでお願いします。(定期的に、開催者側でミュートしますが、ご了承ください)
③セキュリティーのため、接続後は自身の名前で参加していることをご確認ください
④当日のパネルディスカッションでは、質疑応答も受け付ける予定ですが、まだその形態については決めておりません。当日お知らせする予定です。*質疑応答の形態・挙手の上MICで受け付ける、・チャット機能で受け付ける、など
⑤当日はネット環境などの都合による画像や音声が乱れ、また接続に当たってPC等のトラブルについては、主催者側は責任を負いません。ご了承願います。
⑥当日ご参加頂けなかった皆様については、恐れ入りますが資料のみダウンロード下さい。

ページの先頭に戻る