Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
令和6年度春の研究討論会企画セッション「地域脱炭素のための資源循環と再エネ導入」のご案内

令和6年度春の研究討論会企画セッション「地域脱炭素のための資源循環と再エネ導入」のご案内

日 程

2024年5月30日(木) 13:00~15:00

場 所

現地(川崎市産業振興会館1階ホール)とZoomによるハイブリッド形式

主 催

エネルギー・資源学会との共催

申込方法

お申込みは、こちらからお願いいたします。

趣 旨

地域脱炭素を達成するために必要とされている地域内の「資源循環」と「再エネ導入」を高めていくためには、地域で発生する廃棄物等の特性(量や質、分別協力)、再生可能エネルギーの特性(偏在、変動)、エネルギー需要特性等の地域特性に応じた議論が重要です。
今回、エネルギー・資源学会と廃棄物資源循環学会の廃棄物計画研究部会が合同で、脱炭素を達成するための資源循環と再エネ導入について議論する場を設けました。さまざまな分野の皆さんと広く意見交換できれば幸いです。どうぞご参加のほど、よろしくお願いいたします。

プログラム(予定)

司会:稲葉 陸太(国立環境研究所)
1.開会挨拶 廃棄物計画研究部会長 石井 一英(北海道大学)
2.話題提供(@15分)
・プラスチックリサイクルの最近の課題と展望:塚原 沙智子(環境省)
・脱炭素先行地域の取組み:調整中(苫小牧市)
・廃棄物エネルギー変換技術の動向(予定):原田 浩希(京都大学)
・ごみ発電と地域エネルギー事業:吉岡 剛(芝浦工業大学)
3.パネルディスカッション 上記話題提供者、松橋隆治、石井一英
・双方の活動紹介(5分×2)
・ディスカッション
4.閉会挨拶 (一社)エネルギー・資源学会 松橋 隆治(東京大学)

ページの先頭に戻る