Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
2019年9月19日「環境学習フォーラム~ワケあり雑がみ部~」の映像記録です。

2019年9月19日「環境学習フォーラム~ワケあり雑がみ部~」の映像記録です。

2019年9月19日 第30回 廃棄物資源循環学会研究発表会において、環境学習施設研究部会は、「環境学習フォーラム~ワケあり雑がみ部~」を開催しました。

最初の基調講演は、現代美術家でもある、秋田公立美術大学・藤浩志教授から、「活動をつくるために必要なもの」というテーマでお話しをいただきました。

秋田公立美術大学・藤浩志教授「活動をつくるために必要なもの」

2019年9月19日 第30回 廃棄物資源循環学会研究発表会において、環境学習施設研究部会は、「環境学習フォーラム~ワケあり雑がみ部~」を開催しました。 最初の基調講演は、現代美術家でもある、秋田公立美術大学・藤浩志教授から、「活動をつくるために必要なもの」というテーマでお話しをいただきました。

環境学習施設を考える会さんの投稿 2019年9月19日木曜日

つぎに、仙台市家庭ごみ減量課・高槻忠仁課長から、「仙台市のごみ減量・リサイクル推進と啓発の取り組み」と題して、お話しをいただきました。

仙台市家庭ごみ減量課・高槻忠仁課長「仙台市のごみ減量・リサイクル推進と啓発の取り組み」

2019年9月19日 第30回 廃棄物資源循環学会研究発表会において、環境学習施設研究部会は、「環境学習フォーラム~ワケあり雑がみ部~」を開催しました。 2番目の基調講演は、仙台市家庭ごみ減量課・高槻忠仁課長から、「仙台市のごみ減量・リサイクル推進と啓発の取り組み」と題して、お話しをいただきました。

環境学習施設を考える会さんの投稿 2019年9月19日木曜日

最後の質疑応答において、藤教授から、オルタナティブスペースという非常に興味深いお話しをいただきましたので、併せてご紹介させていただきます。

秋田公立美術大学・藤浩志教授「オルタナティブスペース」

2019年9月19日 第30回 廃棄物資源循環学会研究発表会において、環境学習施設研究部会は、「環境学習フォーラム~ワケあり雑がみ部~」を開催しました。 最後の質疑応答において、藤教授から、オルタナティブスペースという非常に興味深いお話しをいただきましたので、併せてご紹介させていただきます。

環境学習施設を考える会さんの投稿 2019年9月19日木曜日

ページの先頭に戻る