Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
環境学習施設研究部会 【 News Mail 2023.5.22 】

環境学習施設研究部会 【 News Mail 2023.5.22 】

不定期に発行してきたニュースメールを、これから本研究部会のサイトにも掲載いたしますので、よろしくお願いいたします。
★☆★…━━━━━━━━━━━━━━━━━━
環境学習施設研究部会【 News Mail 2023.5.22 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…★☆★
 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ INDEX_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/
 1.春の研究討論会、本研究部会セッションのご案内
 2.秋の視察研修会、日帰り視察研修会の予告案内
 3.第34回研究発表会(大阪工業大学)のご案内
 4.全国施設紹介(オンライン紹介、展示紹介等)の公募
 5.連載「環境学習施設の作り方」のご案内
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
——————————————-
 1.春の研究討論会、本研究部会セッションのご案内
  お知らせが直近になってしまい、申し訳ありません。
 今週木曜日、25日~26日(金曜日)の二日間、例年通り、川崎市産業振興会館にて、
 春の研究討論会が開催されます。 つぎの学会HPをご参照ください。
 https://jsmcwm.or.jp/wp-content/uploads/2023/05/8f7437a6a0470c12dd970d37a3dbb5f6.pdf
 参加申し込み:https://forms.gle/un6H5cqrKtUTaY778
  本研究部会では、25日午後1時から、ハイブリッドのセッションを予定しています。
 ご興味のある方は、是非ともご参加ください。オンラインのご参加ご希望の方は、
 申し込みされた後に、ZOOMアドレスが提供される予定です。
 テーマ 「地域に多面的価値を創出する施設整備について」
 第1部 基調講演(約30分)~質疑応答(約20分)
環境省環境再生・資源循環局廃棄物適正処理推進課
北垣芳彦係長
 第2部 研究部会セッション
  ・全国施設紹介(公募)のご案内(約10分)
花嶋代表
  ・ハンドブックの進捗報告・連載記事について(約10分)
山口幹事
  ・施設の課題提議「人材確保・育成」(約20分)
長内幹事、東幹事(オンライン登壇)
  ・2023年度事業案内、及び研修セミナーの提案等(約10分)
事務局
——————————————-
 2.秋の視察研修会、日帰り視察研修会の予告案内
 視察研修会の予定が決定しました。
 詳細は、後日ご案内しますが、つぎのように予告させていただきます。
 【秋の視察研修会2023】
 日程 : 11月7日(火)~8日(水)
 テーマ : 「つながりの中で学ぶ」
 定員 : 40名(最少催行人員:30名)
 料金 : (予定)全行程参加29,800円/名(保険300円込み)
       初日のみ(意見交換会まで)19,800円/名
 行程(案) :
初日 12時半頃 名古屋駅(集合・出発)
13時半頃~ ゆめくりん(知多南部広域環境センター)
        https://greenpark-chitananbu.co.jp/
16時半頃~ 宿泊・研修会
          (名古屋駅,もしくは知多周辺ホテルを予定)
2日目 8時半頃 宿泊ホテル(集合・出発)
10時頃~ 豊橋市バイオマス資源活用施設(1時間半ほど滞在)
 https://www.city.toyohashi.lg.jp/30705.htm
13時~ 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)+昼食(自由食)
           https://www.aichi-koen.com/moricoro/
16時頃 名古屋駅(解散)
※2日目の昼食は、愛・地球博記念公園内にて自由食
※2日目の午後、ジブリパーク希望者は、希望者各自にて事前予約
 【日帰り視察研修会2023】
 日程 : 2023年12月4日(月曜日)
      12:30~17:00(集合・開催 JR大崎駅前を予定)
 テーマ : 「環境にやさしい施設に学ぶ」(案)
 視察先: 品川区立環境学習交流施設 エコルとごし
        https://ecoru-togoshi.jp/
              容器文化ミュージアム
        https://package-museum.jp/
 定員 : 40名まで先着順(視察先の制約による)
 費用 : (予定)3千円/名(バスチャーター、開催諸経費実費のみ)
 視察内容: 施設見学のほか、エコルとごしでは、施設設計に携わった関係者
 および施設運営者からお話をうかがう予定。
——————————————-
 3.第34回研究発表会(大阪工業大学)のご案内
  9月11日(月)から13日(水)まで、大阪産業大学で
 第34回廃棄物資源循環学会の研究発表会が開催されます。
 https://jsmcwm.or.jp/taikai2023/
 例年通り、本研究部会はつぎのようなフォーラムと企画展示を開催する予定です。
   【フォーラム】(案)
   テーマ 「大阪・関西万博で広がる施設連携」(案)
  ・ 基調講演
       公益社団法人2025日本国際博覧会協会さま
 講演タイトル「持続可能な大阪・関西万博開催にむけた取組について」
  ・ 全国まるごとSDGsパビリオンに参加されている共創チャレンジの紹介
   【企画展示】(案)
 (ワークショップの実践)
  ・ 「分解ワークショップ」実演(事前予約制:別会場)
  ※参加者は、事前公募(近日中応募公開予定)
 (パネル展示)
  ・ 共創チャレンジ「RE食器」のプログラ実施
   Re食器無料配布(Re食器SDGsパビリオンの活動紹介)
  ・ 共創チャレンジのプログラム紹介(パネル紹介)
  ・ 万博協会、全国の施設紹介ブース
 (映像上映:55インチ液晶モニター)
  ・ 全国施設案内、プロジェクト紹介映像など
——————————————
 4.全国施設紹介(オンライン紹介、展示紹介等)の公募
  本研究部会では、全国の施設連携や情報交流を促進するため、
 毎月1回、ハイブリッドで、全国の施設紹介をすることになりました。
  対象は、施設見学等の環境学習機能を持つ廃棄物処理施設、
 独立した環境学習施設や環境学習機能を持つ多目的施設などです。
  公募期間は特に設けませんので、希望される施設関係のみなさま、
 ふるってご応募くださいますよう、お願いいたします。
 開催場所 : 本研究部会・幹事会会場
        (オンラインもしくはハイブリッド開催)
 日  程 : 毎月第3木曜日午後4時頃から
 所要時間 : 30分前後(質疑時間含む)
 紹介内容 : 施設でお使いの既製パンフレット類を使って
        ご案内いただきます。必要に応じてPPTなどを
        共有画面でご利用いただけます。
 参加メリット: 全国への情報発信、また本研究部会を通じて、
       全国の施設関係者と連携ができます。
       また、本研究部会が企画している「施設登録制度」へ
       事前登録されます。
 申込み先 : ご紹介の発表時期も含めて、事務局(鈴木)まで
       メールでお問い合わせください。
——————————————-
 5.連載「環境学習施設の作り方」のご案内
 「月刊廃棄物」に連載中の「環境学習施設のつくり方―地域に
多面的価値を創出する施設―」は、今年の3月号で一年を迎え、
1年間のまとめを掲載したところです。
 今後も、施設事例紹介も継続しますが、施設運営や施設活用の
コンテンツにも重視した内容として展開してまいりますので、引き続き、
連載記事をご覧いただき、是非とも、みなさまにも「ハンドブック」づくりへ
ご参加ますよう、お願いいたします。
——————————————
ご意見・ご感想・ご質問、は事務局(鈴木)へ。
 事務局のメールアドレス heikuro1■gmail.com
 (■を@にかえてください)
  本メールニュース登録と解除は、次の
「メールニュース登録」で行うことができます。
https://e-ed.jp/newsmail_index.php
 ——————————————-
 ━━━… 。.:*:・’゜☆

ページの先頭に戻る