Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
2025秋の視察研修会「ごみ削減の〝優等生〟 東京・多摩地域の施設で学ぶ」のお誘い

2025秋の視察研修会「ごみ削減の〝優等生〟 東京・多摩地域の施設で学ぶ」のお誘い

ごみ削減の〝優等生〟(2024年9月24日付東京新聞)と言われる東京・多摩地域。
廃棄物資源循環学会・環境学習施設研究部会の2025年度秋の視察研修会は、その多摩地域の施設をめぐります。
八王子市の「館クリーンセンター」、立川市クリーンセンター「たちむにぃ」、多摩市の「エコにこセンター」です。
ぜひご参加ください。

●スケジュール:2025年11月4日(火)~11月5日(水)一泊二日
【11/4(火)】12:30 新横浜駅集合
・「館クリーンセンター」(八王子市館町)見学
《宿泊先:ホテルコンチネンタル府中(意見交換会を開催します)》
【11/5(水)】9:00ホテル発
・立川市クリーンセンター「たちむにぃ」(立川市泉町)見学
《昼食:なか安》
・「エコにこセンター(多摩ニュータウン環境組合リサイクルセンター)」(多摩市唐木田)見学
・新横浜駅(16:30着予定)解散
※全行程、貸し切りバスでの移動です。

●費用:全行程参加29,800円(保険料、2日目昼食代を含む)
※1日目のみの方19,800円(意見交換会、保険料を含む)、
2日目のみの方14,800円(保険料、2日目昼食代を含む)
「意見交換会」不参加で宿泊なし(ご自身でホテル手配)の方24,800円(両日参加)

●定員:先着40人(最少催行人員30人[一泊二日])

●申し込み:以下のURL、又はお電話等でお申込みください。
URL: https://www.kankyoujigyou.or.jp/mailform/hukyuu/QitmU6haKSue/
一般財団法人 環境事業協会 環境推進課 担当:佐藤
〒542-0081 大阪市中央区南船場1-16-13堺筋ベストビル9階、電話06-6121-6407(9:00~17:30 土日祝は休業)、FAX06-6264-8181、Mail: fukyu_info@kankyoujigyou.or.jp

●申し込み締め切り:10/13(月・祝)

●お支払い方法:銀行振込又はクレジット支払い

●問い合わせ:廃棄物資源循環学会・環境学習施設研究部会事務局、関野(せきの)
国崎クリーンセンター啓発施設「ゆめほたる」内
電話072-735-7282/携帯電話070-2830-2631  Mail:t-sekino@kunisakicc.jp

ページの先頭に戻る