Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
令和元年度春の研究討論会セミナー「廃棄物最終処分場の廃止について」のご案内

令和元年度春の研究討論会セミナー「廃棄物最終処分場の廃止について」のご案内

日 程

6 月5日(水) 15:00~16:30

会 場

川崎市産業振興会館 9階セミナー室
〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町 66-20

  • 電話:044-548-4111
  • 最寄駅:JR 川崎駅西口 徒歩 8 分、京急川崎駅 徒歩 7 分

内容

セミナーD 廃棄物最終処分場の廃止について
(埋立処理処分研究部会)

埋立処理処分研究部会では2002年3月に「廃棄物最終処分場廃止基準の調査評価方法」を成果報告書(当時代表:田中信壽)としてまとめた。これは、1998年6月に施行された「廃止基準」について、「具体的で明確なものにする」という目的で、廃止基準適合を判断するときに参考となるものを目指していた。そして廃止基準の定量的な適合判定で引用される機会が多くなっている。そこで、埋立終了後の処分場廃止手続きにおいて、廃止基準の定量的な適合判定がどのように行われているのか、特に2002年部会の成果報告書がどのように活用されているのかを確かめ、今後の改訂に繋げるために以下のような話題提供と意見交換を行う。

  1. 廃棄物最終処分場廃止基準及び部会報告書が作られた経緯を含めた概要(15分)
    吉田英樹(室蘭工業大学):廃止基準及び埋立部会の2002年部会報告での検討内容
  2. 廃止手続きをしている事例報告(30分)
    長森正尚(埼玉県環境科学国際センター):埼玉県内の廃止検討事例について
    吉田英樹(室蘭工業大学):北海道内の廃止検討事例について
  3. 廃止にあたっての問題点及び今後の課題について意見交換(15分+意見交換30分)
    松藤敏彦(北海道大学):廃止基準の法的背景、廃止判定の私案

なお、この企画はテキスト「廃棄物埋立処分工学の体系化」作成の一環として行う。

ご案内
PDF
URL:https://jsmcwm.or.jp/landfill/2019/04/22/invitation

資料

下記からセミナー資料をダウンロードしていただけます。

「上記資料は部会当日配布から一部修正及び追加しております。また、閲覧のみ可能で、印刷不可・修正不可としておりますことをご了承ください」

ページの先頭に戻る