Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
第34回研究発表会 企画セッション「資源循環の未来 ―日本でサーキュラー・エコノミーを実現させるためには?―」開催のお知らせ

第34回研究発表会 企画セッション「資源循環の未来 ―日本でサーキュラー・エコノミーを実現させるためには?―」開催のお知らせ

2023年9月6日

第34回廃棄物資源循環学会研究発表会において、企画セッションを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

資源循環の未来
―日本でサーキュラー・エコノミーを実現させるためには?―

  • 日時:9月13日(水)10:45~12:15
  • 場所:現地(第1会場 321教室) + オンライン(Zoom、配信のみ)

内容

 温室効果ガスの排出量や資源消費量を抑制し、しかも経済成長を確保するため、EUは非常に野心的なサーキュラー・エコノミーを産業政策として提唱しています。
 これは従来の採掘→製造→使用→廃棄の直線的な経済から、リサイクルし易く設計された製品を修理しながら長期間使用し、使用後も資源を循環利用する新しい経済の構築を目指すものです。

 当部会では、今回特に①環境配慮設計、②再生品の活用・部品リユース、③情報流通プラットフォーム、④企業の循環度評価に注目し、日本における現状と将来展望について検討します。

プログラム

講演

1. EUにおけるサーキュラーエコノミー(CE)の基本動向

公益財団法人日本生産性本部 コンサルティング部 
エコ・マネジメント・センター長 喜多川和典氏

2. サーキュラーエコノミー実現に向けた取り組み ――資源循環の高度化と環境配慮設計――

パナソニックホールディングス株式会社 田島章男氏

3. データスペースとDPPを見据えた資源循環プラットフォームの構築

株式会社digglue 代表取締役 原 英之氏

4. 欧州規制を視野に入れた製品とコーポレートのサステナビリティ情報開示対応について

富士通株式会社 Solution Service Strategic本部 
SX事業企画統括部 オファリングデザイン部 マネージャー 桑岡翔吾氏

講演資料掲載ページ

※ 資料掲載ページのパスワードは、企画セッションの際に会場およびZoomでご連絡します。
  資料の取り扱いは、セッション参加者限りでお願いします。

パネルディスカッション

パネリスト    喜多川 和典氏  田島 章男氏  原 英之氏  桑岡 翔吾氏

ファシリテーター 宮川 英樹氏(予定)

ページの先頭に戻る