Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
研究発表プログラム

研究発表プログラム

※ すべてのプログラム一覧詳細につきましては参加案内をご覧ください。
※ 講演要旨は、【 ダウンロード用のページ 】にてダウンロードできます(要パスワード)。

一般セッション
企画セッション
全国環境研協議会研究発表会

タイムテーブル SCHEDULE (確定版 2019年9月2日 PDF

9月19日(木)のプログラム(10:00~18:15)

第 1 会場 第 2 会場 第 3 会場 第 4 会場 第 5 会場 第 6 会場 第 7 会場 企業展示・市民展示
C棟2F
C200
(334名)
B棟1F
B101
(176名)
B棟1F
B102
(176名)
B棟2F
B201
(176名)
B棟2F
B202
(176名)
B棟2F
B203
(176名)
B棟2F
B204
(176名)
C棟1F
C101, C102,
C105, C106
 10:00- 受付
10:45-12:00

D6
焼却主灰・飛灰

10:45-12:15

G1
災害廃棄物研究部会

10:45-12:15

A1
ごみ発生・排出抑制

10:45-12:15

C4
有機性廃棄物
・有価物回収

10:45-12:15

G2
ごみ文化
・歴史研究部会

10:45-12:00

E3
浸出水・発生ガス(1)

10:45-11:45

F1
廃石綿・感染性廃棄物
・除染廃棄物など




市民展示
 (昼食:75分)
13:30-15:00

D1
焼却

13:30-14:45

B2
廃棄物管理・計画(2)

13:30-15:00


市民フォーラム

13:30-15:00

G3
バイオマス系廃棄物研究部会

13:30-15:00

B5
ごみ文化・歴史

13:30-15:00

E5
有害物質の挙動・跡地利用

13:30-15:00


国際シンポジウム

13:30-15:00
市民フォーラム
第3会場
B棟1F
B102
15:15-16:45

D4
排ガス処理・監視

15:15-16:45

B3
災害廃棄物の管理・計画(1)

15:15-16:45


環境学習フォーラム

15:15-16:45

G4
廃棄物計画研究部会

15:15-16:45

G5
行政研究部会

15:15-16:30

E1
最終処分場の構造・設計

15:15-16:45


国際セッション

市民展示
 17:00-18:15
ポスター発表 (第1グループ:発表プログラム中に”ポスター1″と表記)
International Hybrid Session (Poster)
C棟2F C201, C202, C205, C206

 

9月20日(金)のプログラム(9:00~20:00)

第 1 会場 第 2 会場 第 3 会場 第 4 会場 第 5 会場 第 6 会場 第 7 会場 企業展示・市民展示
C棟2F
C200
(334名)
B棟1F
B101
(176名)
B棟1F
B102
(176名)
B棟2F
B201
(176名)
B棟2F
B202
(176名)
B棟2F
B203
(176名)
B棟2F
B204
(176名)
C棟1F
C101, C102,
C105, C106
09:00-10:15

D3
ガス化溶融・灰溶融

09:00-10:15

B1
廃棄物管理・計画(1)

09:00-10:30

A3
食品ロス

09:00-10:30

C5
メタン発酵・堆肥化

09:00-10:30

G6
若手の会

09:00-10:15

E4
浸出水・発生ガス(2)

09:00-10:30

F2
有害性有機化合物・金属







10:45-12:15

D2
熱分解・炭化
・ガス化

10:45-12:15

B4
災害廃棄物の管理・計画(2)

10:45-12:15

A4
物質フロー分析(1)

10:45-12:00

C2
自動車・電池・ソーラーパネル

10:45-12:15

G7
リサイクルシステム・技術研究部会

10:45-12:15

E2
最終処分場の維持管理・モニタリング

10:45-12:15

G8
産廃研究部会

(昼食:75分)
 13:30-14:45
ポスター発表 (第2グループ:発表プログラム中に”ポスター2″と表記)
C棟2F C201, C202, C205, C206
 15:00-17:00
廃棄物資源循環学会30周年記念式典     東北大学百周年記念会館 川内萩ホール (1235人)
 18:00-20:00
意見交換会・30周年記念祝賀会    ホテルメトロポリタン仙台 千代の間  (450人)

 

9月21日(土)のプログラム(9:00~12:15)

第 1 会場 第 2 会場 第 3 会場 第 4 会場 第 5 会場 第 6 会場 第 7 会場  施設見学会

1:南三陸地区
被災地復興見学コース 終日
2:仙台市沿岸地区
被災地復興見学コース 午後
3:仙台近郊
先進処理施設見学コース 午後

C棟2F
C200
(334名)
B棟1F
B101
(176名)
B棟1F
B102
(176名)
B棟2F
B201
(176名)
B棟2F
B202
(176名)
B棟2F
B203
(176名)
B棟2F
B204
(176名)
09:15-10:45

A2
住民意識・環境教育

09:15-10:45

C1
廃電気電子製品

09:15-10:45

G9
埋立処理処分研究部会

09:15-10:45

G10
物質フロー研究部会

11:00-12:15

D5
発電・熱利用

11:00-12:15

B6
LCA・低炭素社会

11:00-12:30

A5
物質フロー分析(2)

11:00-12:30

C3
無機性廃棄物

11:00-11:45

A6
国際循環・海外事例

11:00-12:00

F3
無害化処理・検査法

 

研究発表 一般セッション 発表プログラム

口頭発表
ポスター発表

A1 ごみ発生・排出抑制  【19(木) 10:45–12:15 第3会場】 座長:京都府立大学 山川 肇

A1-1-O 生活系ごみの減量化普及啓発施策の効果検証に向けた予備検討 -行政計画のテキスト分析- p.1
高崎経済大学 〇齊藤由倫, 飯島明宏, 群馬県衛生環境研究所 田子博

A1-2-O 長井市における20年間の生ごみ分別収集量の変遷と人口動態が及ぼす影響 p.3
国立環境研究所 〇河井紘輔, 石川県立大学 楠部孝誠, 大正大学 岡山朋子

A1-3-O 家庭系不燃ごみ中のエアゾール缶類排出実態調査 p.5
福岡市保健環境研究所 〇荒巻裕二, 岡本拓郎, 前田茂行, 福岡大学 鈴木慎也

A1-4-O 使い捨てカップ・食器等の使用削減のためのしくみづくりの新動向 p.7
水Do!ネットワーク 〇瀬口亮子

A1-5-O 家庭ごみ中の使い捨て製品の廃棄実態に関する研究 p.9
京都大学 〇富田悠貴, 矢野順也, 浅利美鈴, 京都市 勝見潤子, 新島智之, 京都大学 酒井伸一

A1-6-O 活動の拡大とごみ総量の減少-「天神祭ごみゼロ大作戦」2年目の成果- p.11
大阪産業大学 〇花嶋温子

[ポスター2]
A1-7-P 自然災害に伴う太陽光発電システムの被害 p.13
神戸大学 〇田畑智博

[ポスター1]
A1-8-P 福岡市における事業系古紙回収の潜在市場に関する研究-新規回収ルートの認知度と課題の抽出- p.15
福岡大学 〇斉藤美穂, 鈴木慎也, 立藤綾子

A2 住民意識・環境教育  【21(土) 09:15–10:45 第3会場】 座長:大阪産業大学 花嶋 温子

A2-1-O 脱使い捨てプラの意識普及に向けた事業成果報告 p.17
京都市ごみ減量推進会議 〇堀孝弘

A2-2-O 因子分析によるごみ分別への意識に影響を与える要因の検討-中国長沙市を事例として p.19
東洋大学 〇周可, 荒巻俊也, 北脇秀敏

A2-3-O 千里リサイクルプラザ市民研究所における市民研究の実態とあり方 p.21
立命館大学 〇小幡範雄, 千里リサイクルプラザ市民研究所 土屋正春, 千里リサイクルプラザ 山口耕右

A2-4-O 廃棄物処理施設における地域資源を活かした環境教育基盤の運用と効果 p.23
鹿島建設 〇越川義功, 大野貴子, 林文慶, 高山晴夫, 鹿島環境エンジニアリング 瀬戸口正海, 古閑貴浩, 熊本県環境整備事業団 出納由美子

A2-5-O 整備基本計画書と要求水準書から検討する廃棄物処理施設の環境学習機能 p.25
国崎クリーンセンター啓発施設 〇鈴木榮一, 京都大学 浅利美鈴

A2-6-O 教育現場における新しい環境教育の試みとその課題-廃棄物教育の実践例をもとに- p.27
東北大学 〇小山内詩織, 劉庭秀, 大窪和明

[ポスター1]
A2-7-P ゴミ箱における色の選好性構造の分析 p.29
東京工業大学 〇Dilixiati Dilinazi, Jiang Qiuhui, Leeabai Nattapon, 福岡大学 鈴木慎也, 東京工業大学 高橋史武

[ポスター2]
A2-8-P 商店会における喫煙場所の存続要因に関する研究―東京都中野区A 商店会の環境美化活動をとおして― p.31
工学院大学 〇高橋朋子, 遠藤新

A3 食品ロス   【20(金) 9:00–10:30 第3会場】 座長:東京農業大学 野々村 真希

A3-1-O 事業系一般廃棄物中の食品ロスごみ組成調査とその調査方法の比較 p.33
東京都環境科学研究所 〇小泉裕靖, 寺嶋有史, 飯野成憲, 辰市祐久

A3-2-O 家庭系食品ロスの経済的費用の推計 p.35
京都経済短期大学 〇石村雄一, 小島理沙, NPO法人ごみじゃぱん 石川雅紀, 三菱UFJ リサーチ& コンサルティング 松岡夏子, 法政大学 菅幹雄, NPO法人ごみじゃぱん 大橋博一, 神戸大学 竹内憲司, 岡山大学 山口恵子

A3-3-O 消費者行動由来の食品ロスに対する消費者意識調査p.37
芝浦工業大学 〇栗島英明, 宇都宮大学 菱沼竜男, 大森玲子

A3-4-O SDG12.3への取組のための家庭系食品廃棄物組成調査の分類区分 p.39
帝京大学 〇渡辺浩平, 大正大学 岡山朋子, 京都府立大学 山川肇

A3-5-O 都市部の家庭から排出される食品ロスの実態把握調査 p.41
大正大学 〇岡山朋子, 京都府立大学 山川肇, 帝京大学 渡辺浩平

A3-6-O 農業地区の食品ロスの組成:多量の未利用食品を含むごみ袋の影響 p.43
京都府立大学 〇山川肇, 大正大学 岡山朋子, 帝京大学 渡辺浩平, (株)エックス都市研究所 小泉春洋, 齋藤友宣, 精華町役場 澤田和郊, 城洋介

[ポスター1]
A3-7-P 見切り品による食品ロス発生抑制実態の実証研究 p.45
大阪工業大学 〇福岡雅子

[ポスター2]
A3-8-P スーパーマーケットにおける食品ロス削減に向けた需要予測に関する一考察 p.47
岡山大学 〇桐生侑恵, 松井康弘, ハローズ 太田光一, オリエンタル白石 岡本朋樹

A4 物質フロー分析(1)   【20(金) 10:45–12:15 第3会場 】 座長:立命館大学 橋本 征二

A4-1-O 産業廃棄物の平均移動距離における地域性の検討 p.49
富山県立大学 〇佐伯孝, 日本産業廃棄物処理振興センター 藤原博良, 佐々木基了

A4-2-O 産業廃棄物許可情報と電子マニフェスト情報を用いた不適正な委託処理情報の抽出 p.51
日本産業廃棄物処理振興センター 〇藤原博良, 佐々木基了, 三重県 三浪純子, 水谷彼方

A4-3-O 土石系循環資源の将来の需給バランスの都道府県別推計 p.53
みずほ情報総研 〇中西翔太郎, 高木重定, 国立環境研究所 田崎智宏

A4-4-O 産業廃棄物多量排出事業者の実績等報告に基づく廃棄物の物質フロー分析に向けて p.55
九州大学 〇高藪広隆, 日本環境衛生センター 立尾浩一, 早稲田大学 近藤康之

A4-5-O 社会資本の災害復旧工事に起因する産業廃棄物発生量の推定に関する研究 p.57
九州大学 〇中山裕文, 九州大学(現大分県庁) 足達俊哉, 九州大学 島岡隆行

A4-6-O 同一性判定システムを用いた東京都市圏における建設資材の偏在性及び動態に関する研究 p.59
名古屋大学 〇朝隈友哉, 奥岡桂次郎, 谷川寛樹

[ポスター1]
A4-7-P 4d-GISによる最尤法を用いた建設副産物発生量の将来推計-名古屋市中心部のケーススタディ- p.61
名古屋大学 〇正木晃平, 奥岡桂次郎, 谷川寛樹

A5 物質フロー分析(2)   【21(土) 11:00–12:30 第3会場】 座長:京都大学 平井 康宏

A5-1-O 食品関連産業における産業廃棄物適正処理に関する取組事例 p.63
日本産業廃棄物処理振興センター 〇佐々木基了, 藤原博良

A5-2-O 資源循環の質を考慮した異なるリサイクル率指標の比較・検討 p.65
国立環境研究所 〇田崎智宏, 稲葉陸太, 河井紘輔, みずほ情報総研 高木重定, 不破敦

A5-3-O 回収ルートの違いが小型家電リサイクル制度に与える影響-使用済み携帯電話を事例に- p.67
東北大学 〇劉暁玥, 大窪和明, 劉庭秀, 王爍堯

A5-4-O 一般廃棄物フロー全国モデルを用いた市町村別対策効果の推計 p.69
国立環境研究所 〇稲葉陸太, 田崎智宏, 河井紘輔, みずほ情報総研 不破敦, 高木重定

A5-5-O 処理拠点の変更可能性に着目した産業廃棄物輸送の低炭素化と循環圏形成の検討 p.71
北九州市立大学 〇大久保伸, 元北九州市立大学 児塚美奈, 北九州市立大学 藤山淳史, 松本亨

A5-6-O IoTを活用した一般廃棄物の収集運搬効率化策の評価 p.73
立命館大学 〇上鶴喜貴, 橋本征二

[ポスター2]
A5-7-P 廃棄物産業連関表及び森林・都市動態モデルによる木質資源量の評価 p.75
名古屋大学 〇山下奈穂, 奥岡桂次郎, 谷川寛樹

A6 国際循環・海外事例   【21(土)11:00–11:45 第6会場】 座長:帝京大学 渡辺 浩平

A6-1-O 温室効果ガス排出抑制に向けた中国における都市生活ごみ処理方式の比較評価 p.77
お茶の水女子大学 〇王柯樺, 中久保豊彦

A6-2-O 中国の輸入規制による国内の廃プラスチック市場への影響 p.79
神戸大学 〇熊丸博隆, 竹内憲司

A6-3-O東南アジアにおける海洋プラスチック対策―発生抑制と資源循環を中心に p.81
日本貿易振興機構アジア経済研究所 〇小島道一

[ポスター1]
A6-4-P ベトナム国ハノイ市における建設廃棄物の排出及び処理実態調査 p.83
埼玉県環境科学国際センター 〇磯部友護, 川嵜幹生, 埼玉大学 加藤晃, ベトナム国立建設大学 N.H. Tan, ハノイ都市環境公社 L.N. Cham, ベトナム国立建設大学 N.L. Huonh, T.T.V. Nga, N.H. Giang, 埼玉大学 川本健

[ポスター2]
A6-5-P ベトナム・ダナン市におけるごみ収集・運搬の運行記録データの活用に向けた一考察 p.85
岡山大学 〇松井康弘, 河内貴史

B1 廃棄物管理・計画(1)   【20(金) 09:00–10:15 第2会場】 座長:北海道大学 落合 知

B1-1-O 中小廃棄物処理施設のエネルギー回収に関する調査 p.87
廃棄物・3R研究財団 〇渡邉洋一, 山口純二

B1-2-O 感染性廃棄物に特化した廃棄物データシート(WDS)の構築 p.89
東京工業大学 〇杉本大輔, 高橋史武

B1-3-O 自治体における環境啓発キャラクターがごみ減量への影響効果に関する研究 p.91
東北大学 〇張雨家, 大窪和明, 劉庭秀

B1-4-O 生ごみの資源循環の成熟期と導入期における協力行動と協力意思の研究-大木町とみやま市の比較から- p.93
九州大学 〇畢亦凡, 譚喬尹, 近藤加代子

B1-5-O 既存不適格製品の広域継続利用のリスク評価に関する研究-アスベスト(石綿)問題に係わる高等教育機関へのアンケート調査-その4:若年層女性への情報伝達方法に関する一考察 p.95
飛島建設 〇内田季延

B2 廃棄物管理・計画(2)   【19(木) 13:30–14:45 第2会場】 座長:国立環境研究所 河井 紘輔

B2-1-O 家庭ごみの有料化に伴う資源化促進及び可燃ごみ減量が与えるごみ処理コストの変化 p.97
石川県立大学 〇楠部孝誠, 国立環境研究所 河井紘輔

B2-2-O リサイクル・リユースの質の向上に関する事例分析 p.99
国立環境研究所 〇吉田綾, 田崎智宏

B2-3-O 産業廃棄物による地域循環共生型エネルギー化施設の効果と事業化手法 p.101
産業廃棄物処理事業振興財団 〇円子聖, 榊原高志, 西田直史, 山脇敦

B2-4-O ごみ集積所の管理と高齢化の関係-つくば市における実態アンケート調査より- p.103
国立環境研究所 〇鈴木薫, 多島良, 田崎智宏

B2-5-O 地域に貢献するごみ処理施設の新たな可能性について-コミュニティ再生・地域再生の中核として- p.105
荏原環境プラント 〇山口茂子, 今井孝治, 酪農学園大学 押谷一

[ポスター1]
B2-6-P 防災機能を持つ市街地清掃工場立地に関する研究 その4-住宅地と業務地の清掃工場に対する住民意識の地域比較- p.107
日本大学 〇橋本治, 根上彰生, 金島正治, 日本不動産学会 三橋博巳, 日本大学 赤澤加奈子

[ポスター2]
B2-7-P 東京23区実績運転データの分析に基づく発熱量・発電出力等の考察 p.109
東京電機大学 〇長谷川匠, 菅原秀雄, 加藤政一

[ポスター1]
B2-8-P 清掃工場の労働安全におけるナッジの活用に関する検討 p.111
早稲田大学 井口琢朗, ○鄒亮星, 小野田弘士

[ポスター2]
B2-9-P 一般廃棄物焼却施設および粗大ごみ処理施設の施設集約検討に向けた地図データの作成 p.113
エックス都市研究所 〇西村想, 国立環境研究所 田崎智宏, 稲葉陸太, 河井紘輔, エックス都市研究所 山口直久

B3 災害廃棄物の管理・計画(1)   【19(木) 15:15–16:45 第2会場】 座長:国立環境研究所 多島 良

B3-1-O 震災廃棄物の迅速な資材化と利用による早期復興 p.115
人工海底山脈研究所 〇鈴木達雄

B3-2-O 防災分野と連携した災害廃棄物の災害対応システムに関する検討 p.117
名古屋大学 〇平山修久, 国立環境研究所 大迫政浩, 富山大学 井ノ口宗成, 防災科学技術研究所 林春男

B3-3-O 巨大地図を用いた災害廃棄物ワークショップ手法の検討 p.119
名古屋大学 平山修久, 〇太田智大, 熊谷組 永田尚人, 国際航業 葛畑秀亮, 日本プロジェクト産業協議会 吉識郷, 名古屋大学 福和伸夫, 関西大学 河田惠昭

B3-4-O セルオートマトン法を用いた災害廃棄物収集運搬モデルによる処理効率の検討 p.121
名古屋大学 〇宮内隼, 太田智大, 平山修久

B3-5-O 津波モデルと浮遊砂移動モデルを活用した津波堆積物の発生量および底質由来汚染分布の予測 p.123
国立環境研究所 〇中村公亮, 遠藤和人

B3-6-O 災害廃棄物処理の観点から整理した平常時の廃棄物処理能力の実態 p.125
福岡大学 〇鈴木慎也, 国立環境研究所 多島良, 森朋子, 京都大学 浅利美鈴, 福岡大学 立藤綾子

[ポスター1]
B3-7-P 災害廃棄物の排出に関わるボランティアの情報源・実行動調査 p.127
龍谷大学 〇水原詞治, 奥田哲士, 中村智哉, 京都大学 矢野順也, 平井康宏, 浅利美鈴

B4 災害廃棄物の管理・計画(2)   【20(金) 10:45–12:15 第2会場】 座長:富山県立大学 佐伯 孝

B4-1-O 災害廃棄物処理計画の特徴と課題分析:キーワードから見えたもの p.129
東北大学 〇陳唐伊伊, 大窪和明, 劉庭秀

B4-2-O 小中学生を対象とした災害廃棄物に関する減災啓発教材の開発~水害ごみ○×クイズ~ p.131
トーブ 〇込宮雄介, 新美一正, 玉野総合コンサルタント 戸谷満, 名古屋大学 伊藤秀章, 日本ミクニヤ 上園智美, 名古屋大学 平山修久

B4-3-O 災害廃棄物対策に係る参加型研修の効果分析 p.133
京都大学 〇益田明奈, 浅利美鈴, 国立環境研究所 多島良

B4-4-O 災害廃棄物に関する被災者の意識・行動調査 ~2018年西日本豪雨を中心に~ p.135
京都大学 〇浅利美鈴, 龍谷大学 奥田哲士, 京都大学 酒井伸一

B4-5-O 近年の災害における中小規模自治体による災害廃棄物処理業務の実施実態 p.137
国立環境研究所 〇多島良, 日本環境衛生センター 寺内清修, 高橋佳菜恵

B4-6-O 震災時の化学汚染廃棄物の推定に向けた注視すべき化学物質の選定方法の検討 p.139
大阪市立大学 〇杉浦隆介, 水谷聡, 貫上佳則, 大阪府立環境農林水産総合研究所 田和佑脩, 中村智

[ポスター2]
B4-7-P 南海トラフ巨大地震における市町村別の仮置場の検討:大阪府、兵庫県、岡山県の事例研究 p.141
立命館大学 〇石川湧裕, 日本環境衛生センター 立尾浩一, 名古屋大学 奥岡桂次郎, 立命館大学 橋本征二, 名古屋大学 谷川寛樹

[ポスター1]
B4-8-P 手選別作業の効率に関与する因子に関する研究(4) p.143
国立環境研究所 山田正人, 北海道大学 落合知, 建設技術研究所 古田秀雄, 〇五十嵐知宏

B5 ごみ文化・歴史   【19(木) 13:30–15:00 第5会場】 座長:NPO法人SWAN-福岡 松藤 康司

B5-1-O 明治初期・京都における屎尿汲取会社と排出量調査 p.145
京都府立大学 〇山崎達雄

B5-2-O 八王子市の廃棄物処理政策の転換-大量廃棄から省資源化へ- p.147
八王子市民活動協議会 〇中川和郎

B5-3-O ごみ処理の始まりを同時代的に考察する-英米+日本の場合 p.149
〇溝入茂

B5-4-O 昭和戦時下の屎尿肥料化研究と資源調査会勧告 p.151
稲村技術士事務所 〇稲村光郎

B5-5-O JICAごみ焼却発電施設導入ガイドラインの試行的活用事例と展開可能性 p.153
八千代エンジニヤリング 〇小谷倫加恵, 石井明, 日本環境衛生センター 速水章一, 国際協力機構 吉田早苗

B5-6-O ごみの搬入から焼却に至るまでの水分量の減少と低位発熱量への影響について p.155
八千代エンジニヤリング 〇石井明男, 齋藤正浩, 長岡耕平, 小谷倫加恵, ウエストマネジメントコンサルタンツ Md. Shoriful Alam Mondal

B6 LCA・低炭素社会   【21(土) 11:00–12:15 第2会場】 座長:京都大学 矢野 順也

B6-1-O 廃プラスチック容器包装のエネルギーリカバリーによる環境負荷削減効果 p.157
プラスチック循環利用協会 〇和泉昭宏

B6-2-O プラスチック混合廃棄物のエネルギー利用評価 p.159
クレハ環境 〇大橋輝, 宮田治男, エックス都市研究所 秦三和子

B6-3-O 紙パックの回収実態と今後の可能性について p.161
ダイナックス都市環境研究所 北坂容子, 小田内陽太, 全国牛乳パックの再利用を考える連絡会 平井成子, 全国牛乳容器環境協議会 後藤拓志, ダイナックス都市環境研究所 〇山本耕平

B6-4-O 生分解性素材のライフサイクル分析におけるパラメーターの検討 p.163
京都大学 〇衣川佳輝, 矢野順也, 酒井伸一

B6-5-O 古紙市場に関する時系列分析 p.165
岩手大学 〇笹尾俊明

[ポスター2]
B6-6-P 消化ガスの利用方式に着目した下水汚泥固形燃料化システムの比較評価 p.167
お茶の水女子大学 〇分部茉由子, 中久保豊彦

[ポスター1]
B6-7-P ごみ焼却施設での脱水汚泥の直接混焼を想定したシステム設計とエネルギー収支解析 p.169
お茶の水女子大学 〇盧梓馨, 王柯樺, 中久保豊彦

[ポスター2]
B6-8-P 食品工場の排水処理プロセスへのUASB法導入によるエネルギー回収ポテンシャルの評価 p.171
和歌山大学 〇田所怜, 長澤岬平, 中尾彰文, 山梨罐詰 松村英功, 望月光明, 和歌山大学 吉田登, 和歌山工業高等専門学校 横田恭平, 鶴巻峰夫, 和歌山大学 山本祐吾

C1 廃電気電子製品   【21(土) 09:15–10:45 第4会場】 座長:日本工業大学 雨宮 隆

C1-1-O リサイクルABSのアウトガス低減方法の開発 p.173
三菱電機 〇松尾雄一

C1-2-O 静電選別の回収箱仕切り板における跳ね返り誤選別の抑制 p.175
三菱電機 〇西川祐介, 黒田真司, 平田靖典

C1-3-O 宮城県内の二次資源賦存量推計-パソコンを事例として- p.177
東北大学 〇齋藤優子, 武山健太郎, 白鳥寿一, 三橋正枝, 熊谷将吾, 吉岡敏明

C1-4-O 促進型の制度を採用した小型家電リサイクル法の問題に関する考察-京都市、神戸市、大阪市の取り組みを事例に- p.179
龍谷大学 〇趙迪

C1-5-O 都市鉱山としての最終処分場評価のための一考察 p.181
早稲田大学 〇香村一夫, 蒔田るみ, 福井県庁 田中宏和, 日本製鉄 大森雅史, 日本工営 黒川雅裕

C1-6-O 小型家電リサイクルにおける中国輸入規制による影響と改善策の検討 p.183
国立環境研究所 〇寺園淳, 小口正弘, 環境管理センター 長谷川亮, 牛シン

C2 自動車・電池・ソーラーパネル   【20(金) 10:45–12:00 第4会場】 座長:東北大学 劉 庭秀

C2-1-O 自動車部品への再生利用を目的としたASRからのPP選別方法の検討 p.185
日産自動車 〇阿部有希, 佐藤康典, 服部直樹, 端野直輝, 黒田太郎

C2-2-O 自動車解体業者における台当たり原価計算に関する研究 p.187
東京都市大学 〇木村眞実, 鈴木商会 佐々木健一

C2-3-O ASR中の臭素系難燃剤濃度の動的推定 p.189
京都大学 〇矢野順也, Liu Heping, 国立環境研究所 梶原夏子, 京都大学 酒井伸一

C2-4-O 沖縄県における使用済自動車由来のガラスリサイクルの取り組み事例 p.191
拓南商事 〇名波和幸, 東京都市大学 木村眞実

C2-5-O ハイブリッド車の抹消登録台数および輸出割合の算出における課題 p.193
山口大学 〇阿部新

[ポスター1]
C2-6-P 超音波を利用した弱酸による化合物系太陽電池パネル剥離の効率化の検討 p.195
東京都立産業技術研究センター 〇平井和彦, 中澤亮二, 亀崎悠

[ポスター2]
C2-7-P 統合報告による会計情報の開示内容 p.197
東京都市大学 〇木村眞実

[ポスター1]
C2-8-P アジア圏における中古車・リサイクル部品の市場動向の現状分析 p.199
ユーパーツ 清水道悦, 早稲田大学 〇楊文博, 小野田弘士

[ポスター2]
C2-9-P 次世代自動車用リチウムイオンバッテリーのリユース・リサイクルシステムの構築 p.201
早稲田大学 〇呉渺, ユーパーツ 清水道悦, 早稲田大学 小野田弘士

C3 無機性廃棄物   【21(土) 11:00–12:30 第4会場】 座長:JFEエンジニアリング株式会社 山本 浩

C3-1-O セメント原料化を志向したガラスからのナトリウム除去技術の開発 p.203
三菱マテリアル 〇髙橋憲史, 林浩志

C3-2-O リサイクル製品の利用拡大に向けた要因分析 p.205
復建調査設計 〇三上貴士, 高濱繁盛, 広島県資源循環協会 山下俊之

C3-3-O 再生石膏粉の有効利用ガイドラインの地盤改良工事等への適用について p.207
泥土リサイクル協会 〇西川美穂, 国立環境研究所 遠藤和人, 福岡大学 佐藤研一

C3-4-O アルミニウムドロス残灰の実用的資源化 p.209
東北大学 〇山下毅, 平木岳人, 三木貴博, 長坂徹也, スズムラ 鈴村隆広

C3-5-O 木質バイオマス燃焼灰の地盤改良材としての適用性に関する基礎的実験 p.211
三重県工業研究所 〇前川明弘, 大栄工業 川岡孝督, 三重県保健環境研究所 奥山幸俊, 三重県津地域防災総合事務所 坂口貴啓, 三重県工業研究所 市川幸治, 松浦真也, 舟木淳夫

C3-6-O 鉄鋼スラグからのカルシウムの選択的抽出と高純度炭酸カルシウム及び水質浄化材料の合成 p.213
埼玉工業大学 山口史恵, 〇本郷照久

[ポスター1]
C3-7-P 焼成による下水汚泥焼却灰からのリン酸塩回収 p.215
四日市大学 髙橋正昭, 〇武本行正, 岩崎誠二, 三重中央開発 結城英二

[ポスター2]
C3-8-P 竹炭を使用したセメント硬化体の圧縮強度及び電気特性評価 p.217
三重県工業研究所 〇市川幸治, 前川明弘, 松浦真也, 矢田喜大

[ポスター1]
C3-9-P Low-Eガラスからのガラス回収技術の開発 p.219
東京都立産業技術研究センター 〇亀崎悠, 中澤亮二, 平井和彦

[ポスター2]
C3-10-P 廃棄物からのリン再資源化に向けた微細藻類の活用 p.221
鳥取大学 〇星川淑子, 安倍大志, 西村龍起, 島田大地

C4 有機性廃棄物・有価物回収   【19(木) 10:45–12:15 第4会場】 座長:岐阜大学 小林 信介

C4-1-O 有姿もみ殻燃焼温度・時間による燃焼灰の物性変化の考察 p.223
富山県立大学 〇立田真文, 関藤良子

C4-2-O 使用済み紙おむつ再資源化に関する検討~混入した汚染化学物質の安全性評価(その1)~ p.225
ユニ・チャーム 〇今井茂夫, 和田充弘

C4-3-O 一般廃棄物不燃・粗大ごみ中の希少金属量の推定 p.227
北海道大学 〇髙橋悠, 松藤敏彦, 松尾孝之, 東條安匡

C4-4-O ディスポーザー排水処理槽汚泥からのエネルギー回収可能性に関する基礎的検討 p.229
北九州市立大学 〇金友舞香, 藤山淳史, 松本亨

C4-5-O 生ごみ堆肥化装置におけるIoTセンサを利用した堆積状況把握と運搬効率化 p.231
北九州市立大学 〇前田桜我, 松本亨, 藤山淳史

C4-6-O 畜産廃棄物縦型堆肥化装置における熱回収の検討 p.233
岐阜大学 〇柏谷有人, 小林信介, 板谷義紀, 中川二彦, 須網暁, 愛知工科大学 渡部吉規

[ポスター1]
C4-7-P 酸・アルカリ抽出における下水汚泥焼却灰中リンの挙動 p.235
四日市大学 〇髙橋正昭, 武本行正, 三重中央開発 結城英二

[ポスター2]
C4-8-P テオフィリンを配位子としたマイクロ粒子型パラジウム吸着剤 p.237
神奈川大学 〇貝掛勝也, 株式会社 不動テトラ 高田将文, 神奈川大学 金仁華

[ポスター1]
C4-9-P 昆布非可食部を原料とした活性炭製造の検討 p.239
函館工業高等専門学校 〇田中太, 今津遼也, 寺門修

[ポスター2]
C4-10-P 道南産昆布の仮根を用いた金属イオンの吸着平衡 p.241
函館工業高等専門学校 〇今津遼也, Universite de Caen Normandie Moudhak Fatima, 函館工業高等専門学校 寺門修

[ポスター1]
C4-11-P 食品製造工場で発生する排水油の再資源化を伴う処理プロセスの構築 p.243
イーシステム 谷山暁進, 須藤啓二, 岡田稔永, 福田理奈, 大阪府立大学 岡本和也, 〇徳本勇人

[ポスター2]
C4-12-P アミン添加熱水条件下における炭素繊維強化プラスチックに含まれる熱硬化性樹脂の分解におよぼす操作因子の影響 p.245
中央大学 〇池谷孝, 遠藤純, 坂部淳一, 船造俊孝

[ポスター1]
C4-13-P 有機性汚泥吸着剤の導入によるバイオガスプラントの物質フローの変化 p.247
東北大学 〇澤畠将貴, 李玉友, 東北工業大学 北條俊昌

[ポスター2]
C4-14-P ホヤの被嚢に含まれるセルロースからのL-乳酸の生産 p.249
宮城大学 〇柳澤満則

[ポスター1]
C4-15-P 塩基性熱水を用いたpolyurethaneの解重合における生成物収率におよぼす反応条件の影響 p.251
中央大学 〇菊池将大, 遠藤純, 坂部淳一, 船造俊孝

[ポスター2]
C4-16-P 廃棄紙粉の再利用に向けた検討 p.253
三重県工業研究所 〇舟木淳夫, 三重県林業研究所 井上伸, 三重県熊野農林事務所 西井孝文

[ポスター1]
C4-17-P 牛ふんメタン発酵消化液を用いた土着微細藻類の培養条件に関する基礎的研究-栄養塩添加とpHの比増殖速度への影響 p.255
北海道大学 〇佐藤昌宏, 姉崎裕太, 石井一英, 落合知

C5 メタン発酵・堆肥化   【20(金) 09:00–10:30 第4会場】 座長:豊橋技術科学大学 大門 裕之

C5-1-O 中温メタン発酵技術を用いた有機性廃棄物の有効利用における可溶性評価と菌叢解析 p.257
三重県工業研究所 〇松浦真也, 三重県津地域防災総合事務所 久保智子, 三重県工業研究所 橋本典嗣, 前川明弘, 鈴鹿工業高等専門学校 甲斐穂高, 大阪府立大学 徳本勇人, 大栄工業 川岡孝督, 神嵜康之

C5-2-O 資源作物のバイオガス化-ネピアグラスおよびコーンサイレージの基礎試験報告- p.259
鹿島建設 〇小川浩司, 福井久智, 三浦一彦

C5-3-O 日本最大級の食品廃棄物メタン発酵処理施設立上運転報告 p.261
鹿島建設 〇原田淳, 霧島酒造 東森義和, 鹿島建設 三浦一彦, 多田羅昌浩

C5-4-O 低分解性脱水汚泥に適したマイクロ波連続照射式メタン発酵前処理装置の運転報告 p.263
アクトリー 〇宮後愛美, 青山和樹, 田中孝二郎, 田中努

C5-5-O 硝化・硫黄酸化同時処理後のメタン発酵消化液による微細藻類増殖特性 p.265
創価大学 〇関根睦実, 日本学術振興会 秋月真一, 創価大学 岸正敏, 戸田龍樹

C5-6-O アメリカミズアブ(Hermetia illucens)による食品廃棄物の資源循環を目指して-アメリカミズアブの幼虫による家庭系食品廃棄物の処理と残渣の肥料的価値について- p.267
香川大学 〇川崎稔弥, 川﨑淨教, 松本由樹, 矢野公伸, 大阪府立環境農林水産総合研究所 平康博章, 瀬山智博, 笠井浩司, 岩瀨俊一郎 , 藤谷泰裕

[ポスター2]
C5-7-P 凝結凝集法がルーメン微生物の回収効率および植物系バイオマス分解特性におよぼす影響 p.269
東北大学 〇瀧澤修平, 新潟食料農業大学 阿部憲一, 東北大学 福田康弘, 多田千佳, 新潟食料農業大学 中井裕

[ポスター1]
C5-8-P 余剰汚泥の肥料化過程で発生するMVOCsの生物脱臭に関する研究 p.271
県立広島大学 〇道上和樹, 斎藤明子, 西村和之, 﨑田省吾, 日本ミクニヤ 徳岡誠人, 大森誠紀

[ポスター2]
C5-9-P 中小規模下水処理場へのメタン発酵システム導入によるエネルギー回収効果 p.273
東北大学 〇長田そら, 李玉友, 東北工業大学 北條俊昌

[ポスター1]
C5-10-P ホタテのウロを原料とした養魚用摂餌促進物質の開発 p.275
北海道立総合研究機構 〇山口勝透, 若杉郷臣, 信太茂春, 佐藤敦一, 三坂尚行, カタクラフーズ 藤山純

[ポスター2]
C5-11-P 異なる撹拌頻度がメタン発酵プロセスに与える影響 p.277
創価大学 〇水野直輝, 小寺敏光, 藤原正明, 戸田龍樹

[ポスター1]
C5-12-P 資源作物ジャイアントミスカンサスのメタン発酵利用に関する研究 p.279
北海道大学 〇落合知, 中井優里, 佐藤昌宏, 石井一英

D1 焼却   【19(木) 13:30–15:00 第1会場】 座長:株式会社神鋼環境ソリューション 藤田 淳

D1-1-O 画像処理を用いたごみ混合度の数値化 p.281
タクマ 〇関根諒一, 田中淳一, 藤川博之

D1-2-O ごみ焼却発電施設における重要機器の予知保全 p.283
日立造船 〇西原智佳子, 古林通孝, 阪口央紗, 佐藤亨, 飯尾和人, 白石裕司

D1-3-O AI技術を活用したストーカ炉における燃焼の安定化 p.285
日立造船 〇佐藤拓朗, 阪口央紗, 西尾美香, 山本常平, 古林通孝, 片山武

D1-4-O 並行流焼却炉における低NOx安定燃焼技術 p.287
川崎重工業 〇小椋凌, 森永友一郎, 岩村宗千代, 戸田信一, 谷口暢子

D1-5-O AI運転支援システムの実証試験評価について p.289
川崎重工業 〇國政瑛大, 小倉幸弘, SOINN 梅津雄一, 川崎重工業 竹田航哉, 内田博之

D1-6-O ごみ性状を把握するAIの活用によるごみ焼却施設の運転業務の省力化 p.291
荏原環境プラント 〇伊藤和也, 横山亜希子, 梅澤俊之, 町田隼也

[ポスター2]
D1-7-P 下呂市クリーンセンターにおける汚泥混焼実績 p.293
プランテック 〇石部健輔, 北川勝, 鮫島良二, 下呂市 中原則之

D2 熱分解・炭化・ガス化   【20(金) 10:45–12:15 第1会場】 座長:京都大学 大下 和徹

D2-1-O 生物乾燥シミュレーションによる材料条件の感度分析 p.295
山梨大学 〇金子栄廣, 長尾雄基, 八重樫咲子

D2-2-O 衝撃粉砕を活用したおがくずからの水素製造技術の開発 p.297
秋田県産業技術センター 〇遠田幸生, 小林久美, 沓名潤子

D2-3-O スギ/ポリエチレン混合物の共熱分解におけるシナジー効果 p.299
東北大学 〇笠高宏洋, 熊谷将吾, 亀田知人, 斎藤優子, 吉岡敏明

D2-4-O 固定床ガス化炉内容物の観察 p.301
産業技術総合研究所 〇安田肇, 村上高広

D2-5-O 炭化燃料利用先拡大に向けたバーナの開発 p.303
川崎重工業 清水正也, 〇横路尚人, 森永友一郎, 日工 宇山伸宏, 川崎重工業 谷口暢子

D2-6-O 水熱処理によるパーム核殼(PKS)からのカリウム除去メカニズム p.305
東京工業大学 〇Tsamara Tsani, Baskoro Lokahita, 東京大学 Muhammad Aziz, 東京工業大学 高橋史武, 吉川邦夫

[ポスター1]
D2-7-P 木質バイオマス焼却灰の再生利用に係る安全性についての基礎的調査研究(その2) p.307
三重県保健環境研究所 〇佐藤邦彦, 立野雄也, 奥山幸俊, 三重県津地域防災総合事務所 坂口貴啓, 三重県保健環境研究所 近藤笑加, 国立環境研究所 肴倉宏史

[ポスター2]
D2-8-P 新規POPsの焼却による熱分解生成物のPyGC-MSを用いた定性分析 p.309
京都大学 〇藤森崇, 西田崇矩, 高見侑佑, 高岡昌輝

[ポスター1]
D2-9-P 新規複合触媒によるCO2含有ガス組成変換メタン化反応の高効率化 p.311
岡山大学 〇津村歩希, 川本克也

[ポスター2]
D2-10-P 天然物鉱石を触媒に用いたバイオマスのガス化に関する研究 p.313
岡山大学 〇劉志翔, 川本克也

D3 ガス化溶融・灰溶融   【20(金) 09:00–10:15 第1会場】 座長:株式会社タクマ 増田 孝弘

D3-1-O 低炭素型シャフト炉を適用したガス化溶融システムの稼働状況 p.315
日鉄エンジニアリング 德川暁大, 〇名間瑞樹, 髙田純一

D3-2-O 溶融薬剤としてのバグフィルタ灰の循環活用に関するプラント実証試験 p.317
クボタ 〇釜田陽介, 倉田雅人, 寶正史樹, クボタ環境サービス 岡市真司, 後藤謙治, クボタ 上林史朗

D3-3-O 低炭素型シャフト炉への低NOx燃焼技術の適用 p.319
日鉄エンジニアリング 〇松下晴樹, 福田尚倫, 佐藤暁, 川田一輝

D3-4-O 焼却残さ溶融炉における廃プラスチックの助燃材利用効果 p.321
クボタ 〇寳正史樹, クボタ環境サービス 辻英一, 仲井文彦, 杉村裕康, クボタ 佐藤淳

D3-5-O 福島第一原発事故由来の放射性物質に汚染された焼却残渣の減容化処理プロセスの検討 p.323
国立環境研究所 〇有馬謙一, 山田一夫, 大迫政浩, 産業技術総合研究所 保高徹生, 太平洋コンサルタント 芳賀和子

[ポスター1]
D3-6-P 溶融における各種再生塩化ビニルの揮散促進剤としての効果に関する基礎研究 p.325
クボタ 〇釜田陽介, クボタ環境サービス 黒石智, 永山貴志, クボタ 上林史朗

D4 排ガス処理・監視   【19(木) 15:15–16:45 第1会場】 座長:クボタ環境サービス株式会社 永山 貴志

D4-1-O 医療系産業廃棄物焼却施設における水銀のバグフィルタによる分離除去に関する知見 p.327
神戸環境クリエート 〇徐嘉星, 早川健一

D4-2-O 有機成分の溶出を抑制した高反応消石灰の開発 p.329
奥多摩工業 〇森川徹也, 坂本博

D4-3-O シャフト炉式ガス化溶融システム高温排ガス中水銀除去用粉末活性炭の開発(第2報) p.331
日鉄エンジニアリング 〇矢野亮, 福田尚倫, 永田俊美, 阿部夏季

D4-4-O MnO2/Mg-Al系層状複水酸化物の創製とNO処理への応用 p.333
東北大学 〇高橋由莉子, 内田大貴, 亀田知人, 熊谷将吾, 斎藤優子, 栗田工業 水品恵一, 伊藤一郎, 韓田野, 東北大学 吉岡敏明

D4-5-O オンサイト製造消石灰の流動性評価手法の検討 p.335
北海道大学 〇權田恭平, 黄仁姫, 松藤敏彦, 松尾孝之, 東條安匡, タクマ 木下亮

D4-6-O 竪型ストーカ炉における塩化水素ガス発生・除去に関する研究 p.337
北海道大学 〇黄仁姫, 二上雄斗, 松尾孝之, 松藤敏彦, 東條安匡, プランテック 山田裕史

[ポスター2]
D4-7-P 都市ごみ排ガスに含まれるガス状水銀の活性炭処理に関する研究 p.339
東京都環境科学研究所 〇寺嶋有史, 飯野成憲, 辰市祐久, 小泉裕靖

[ポスター1]
D4-8-P 亜臨界水酸化処理を用いた窒素酸化物ガスの脱硝に関する検討 p.341
清水建設 〇小島啓輔, 加藤雄大, 隅倉光博, 川口正人

[ポスター2]
D4-9-P 排ガス処理フローにおける水銀の挙動(第3報) p.343
大阪市立環境科学研究センター 〇高倉晃人, 増田淳二

[ポスター1]
D4-10-P 水銀および有機物含有排ガス処理に関する活性炭系吸着剤の吸着特性 p.345
岡山大学 〇侯建偉, 川本克也

[ポスター2]
D4-11-P 反応液接触・細管通過・流出液捕集・逆洗浄吸引による新規オフガス捕集方法 p.347
大阪工業大学 〇渡辺信久

D5 発電・熱利用   【21(土) 11:00–12:15 第1会場】 座長:京都大学 高岡 昌輝

D5-1-O 都市ごみ焼却処理施設における発電効率の経年度解析 p.349
〇篠靖夫

D5-2-O 過熱器管材料の腐食速度に及ぼすメタル温度依存性 p.351
荏原環境プラント 〇神山直樹, 長洋光, 荏原製作所 野口学

D5-3-O 竪型火格子式ストーカ炉ボイラ熱回路の電気回路による解析 p.353
東京電機大学 〇菅原秀雄, 池田和樹, 加藤政一, プランテック 増田倹吾, 鮫島良二

D5-4-O 都市ごみ排ガスからの低温熱回収システムの開発 p.355
タクマ 〇岩本敬弘, 工藤隆行, 藤田泰行

D5-5-O 廃棄物発電ボイラにおける高温腐食センサの測定に及ぼす付着灰厚さの影響 p.357
川崎重工業 〇高田康寛, 亀井裕次, 東誠, 竹田航哉, 田中宏史

[ポスター1]
D5-6-P 竪型火格子式ストーカ炉の先行要素を用いた制御系の検討 p.359
東京電機大学 〇池田和樹, 菅原秀雄, 加藤政一, プランテック 増田倹吾, 鮫島良二

D6 焼却主灰・飛灰   【19(木) 10:45–12:00 第1会場】 座長:川崎重工業株式会社 三好 裕司

D6-1-O 廃棄物焼却における重金属挙動の熱力学平衡計算による解析 p.361
国立環境研究所 〇由井和子, 倉持秀敏, 大迫政浩

D6-2-O 清掃工場の排ガス及び排ガスから分離回収したCO2を利用した焼却残渣の炭酸化処理 p.363
福岡大学 〇久保田洋, 繁泉恒河, 永山陽裕, 藤川拓朗, 古賀千佳嗣, 佐藤研一, 国立環境研究所 肴倉宏史, 佐賀市 藤田大吾

D6-3-O ポリ塩化ビニルを塩素化剤とした一般廃棄物焼却飛灰に含まれる重金属の塩化揮発 p.365
東北大学 〇藤田尚輝, 熊谷将吾, 亀田知人, 齋藤優子, 吉岡敏明

D6-4-O 竪型火格子式ストーカ炉整流装置の飛灰量抑制効果(粉体シミュレーションによる検討) p.367
プランテック 〇尾方優士, 平良誠, 鮫島良二, 東京大学 Putri Mustika Widartiningsih, 酒井幹夫

D6-5-O ジオポリマー処理した一般廃棄物焼却飛灰の重金属不溶化および熱安定性 p.369
東京工業大学 〇Jo Giun, Kaewmee Patcharanat, Dahlan Astryd Viandila, 高橋史武

[ポスター2]
D6-6-P エアテーブルによる都市ごみ焼却主灰の比重選別条件の検討 p.371
東京都環境科学研究所 〇飯野成憲, 辰市祐久, 国立環境研究所 肴倉宏文

[ポスター1]
D6-7-P 都市ごみ焼却主灰の脱塩について p.373
東京都環境科学研究所 〇辰市祐久, 飯野成憲, 寺嶋有史, 小泉裕靖

[ポスター2]
D6-8-P 性状の異なる一般廃棄物焼却主灰の散水・炭酸化処理による溶出特性への影響 p.375
フジタ 〇繁泉恒河, 久保田洋, 福岡大学 永山陽裕, 藤川拓朗, 古賀千佳嗣, 佐藤研一, 国立環境研究所 肴倉宏史

[ポスター1]
D6-9-P 都市ごみ焼却施設におけるボイラー灰・エコノマイザ灰・減温塔灰・集塵灰の金属類の全含有量 p.377+
大阪市立大学 水谷聡, 〇堀家隼, 貫上佳則

E1 最終処分場の構造・設計   【19(木) 15:15–16:30 第6会場】 座長:明星大学 宮脇 健太郎

E1-1-O 覆蓋型最終処分場の構造・運転管理に関する現状分析 p.379
北海道大学 〇松藤敏彦, 東條安匡

E1-2-O 地下水汚染に対する鉛直遮水壁と揚水井戸の効果的な設置位置の検討3 p.381
大林組 〇柴田健司, 日笠山徹巳, 杉江茂彦, 鈴木和明

E1-3-O 土砂が入らない鋼矢板継手の遮水性能確認試験 p.383
大林組 〇嶽本政宏, 阿部和久, 森拓雄, 黒岩正夫

E1-4-O 海面処分場のトレーサー試験に向けたHoキレートの調製と適用性評価 p.385
国立環境研究所 〇三浦拓也, 遠藤和人, 廃棄物・3R研究財団 東海林俊吉

E1-5-O 降水量変動と浸出水管理に関する研究(その3) p.387
福岡大学 〇李桐, 為,田一雄, 樋口壯太郎

[ポスター2]
E1-6-P 都市ごみ焼却残渣の炭酸化処理による海面埋立処分場の安定化促進に関する研究 p.389
鳥取環境大学 〇金相烈, 岸田闘志

E2 最終処分場の維持管理・モニタリング   【20(金) 10:45–12:15 第6会場】 座長:福岡大学 平田 修

E2-1-O スマートフォンを用いた測量技術の現場適用性 p.391
大林組 〇竹崎聡, 佐波弘一朗, 田島僚, 黒岩正夫, 柴田健司

E2-2-O 埋立廃棄物が有する陽イオン交換容量と腐食物質の関連性 p.393
福井県 〇田中宏和, 日水コン 石井敦, 早稲田大学 香村一夫

E2-3-O メダカを用いた生態毒性試験による処分場周辺環境の安全性評価 p.395
エックス都市研究所 〇土井麻記子, 瑞輝科学生物 草野輝彦, 福岡大学 樋口壯太郎

E2-4-O 遮断型最終処分場の稼働状況と搬入物の実態調査 p.397
北海道大学 〇吉川倫太郎, 東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 国立環境研究所 山田正人

E2-5-O CS処分場における3Dレーザースキャナを用いた廃棄物層の可視化 p.399
鹿島環境エンジニアリング 〇瀬戸口正海, 古閑貴浩, 牛木裕, TKKエンジニアリング 溝口新二, 鹿島建設 辻本宏, 小澤一喜, 古野間達, 熊本県環境整備事業団 出納由美子

E2-6-O 埋立終了後の廃棄物最終処分場に設置された受動型ガス抜き管内の温度・埋立ガス成分調査(第5報) p.401
室蘭工業大学 〇Vu Quang Huy, 吉田英樹

[ポスター1]
E2-7-P 導電性自己修復マットの一般廃棄物最終処分場への適用事例 p.403
大林組 〇小竹茂夫, 佐藤貴美王, 柴田健司, 応用地質 小林剛, ボルクレイ・ジャパン 浦部朋子

E3 浸出水・発生ガス(1)   【19(木) 10:45–12:00 第6会場】 座長:北海道大学 石井 一英

E3-1-O 準好気性埋立処分場の機能検査と評価事例(その4) p.405
イー・アール・シー高城 〇豊久志朗, 後藤勝郎, 二見公之, 平野豊, 森岡あゆみ, 八木弓博, 福岡大学 長野修治, 樋口壮太郎

E3-2-O クローズドシステム処分場における散水と浸出水の関係性に関する考察(その2) p.407
北海道大学 〇石井一英, 北海道立総合研究機構 阿賀裕英

E3-3-O 東南アジアの浸出水を対象とした人工湿地による難分解性有機物質の5年間にわたる除去特性 p.409
国立環境研究所 〇尾形有香, 石垣智基, 蛯江美孝, Sutthasil Noppharit, カセサート大学 Witthayaphirom Chayanid, Chiemchaisri Chart, 国立環境研究所 山田正人

E3-4-O 脱塩剤と飛灰不溶化剤が浸出水水質に与える影響 p.411
福岡大学 〇為,田一雄, 中国都市建設研究院 宋雨霖, GEラボアナリシス 内田正信, 福岡大学 花嶋孝生, GEラボアナリシス 厳厚亮, 福岡大学 樋口壯太郎

E3-5-O 乾式排ガス脱塩剤と飛灰不溶化剤が浸出水水質に与える影響 p.413
福岡大学 〇花嶋孝生, 中国都市建設研究院 宋雨霖, 福岡大学 為,田一雄, 樋口壯太郎

[ポスター2]
E3-6-P パーシステントホモロジーによる廃棄物埋立層の間隙構造解析 p.415
埼玉県環境科学国際センター 〇鈴木和将, 東北大学 Huynh Quang Huy Viet, 宇田智紀, 水藤寛

E4 浸出水・発生ガス(2)   【20(金) 09:00–10:15 第6会場】 座長:室蘭工業大学 吉田 英樹

E4-1-O 埋立処分場浸出水処理施設への人工湿地導入検討について p.417
神戸市環境局 〇酒井隆彬, 灘重樹, 国立環境研究所 尾形有香

E4-2-O プラスチック等が混入した廃棄物地盤中の水の流れの異方性 p.419
産業廃棄物処理事業振興財団 〇山脇敦, 最終処分場技術システム協会 土居洋一, 大青工業 青澤裕章, 長野県立大学 小林優子, 産業廃棄物処理事業振興財団 円子聖

E4-3-O 大型埋立実験槽を用いた埋立地からの炭素排出量予測に関する研究-ガス化期間における予測式(改訂FODモデル)の提案- p.421
福岡大学 〇平田修, 藤冨友祐, 立藤綾子, 鈴木慎也, 柳瀬龍二

E4-4-O 副生塩等の塩類を用いた廃石膏の硫化水素抑制と生物学的安定化への影響 p.423
福岡大学 〇武下俊宏, 村田真理, 瑞輝科学生物 中村浩

E4-5-O 気候変動に伴う豪雨の埋立地安定化への影響 p.425
九州大学 〇田村浩人, Ho Nhut Linh, 小宮哲平, 島岡隆行

[ポスター1]
E4-6-P 砕石を用いた受動的な空気流入による埋立廃棄物の安定化促進実験 p.427
埼玉県環境科学国際センター 〇長森正尚, 川嵜幹夫, 長谷隆仁, 磯部友護, 鈴木和将

E5 有害物質の挙動・跡地利用   【19(木) 13:30–15:00 第6会場】 座長:北海道大学 東條 安匡

E5-1-O アルミノケイ酸塩によるセシウムの難溶性態化に飛灰中アルカリ元素が与える影響 p.429
北海道大学 小堀満代, 〇東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦

E5-2-O 焼却灰溶出液のpH 低下メカニズムと大気平衡時pHの予測 p.431
国立環境研究所 〇肴倉宏史, 大林組 三浦俊彦, 小竹茂夫, 森下智貴, 諸冨鉄之助

E5-3-O CO2による海面処分場早期安定化の基礎的検討 p.433
五洋建設 〇田中裕一, 加島史浩, 鵜飼亮行, 明星大学 宮脇健太郎

E5-4-O 一般廃棄物焼却灰からの細粒子区分除去のための開水路分級技術の開発に関する研究 p.435
九州大学 〇前田拓磨, 島岡隆行, 小宮哲平, 中山裕文, 中電技術コンサルタント 渡辺修士, 平尾隆行, 竹本誠, 五洋建設 鵜飼亮行, 加島史浩, 中央開発 前田直也

E5-5-O 海面処分場の保有水を想定したアルカリ海水中への二酸化炭素の溶解特性 p.437
京都大学 〇納庄一希, 東洋建設 山崎智弘, 京都大学 高井敦史, 勝見武

E5-6-O 無機リン系薬剤を用いた飛灰の安定化処理 p.439
福岡大学 〇劉佳星, 樋口壯太郎

[ポスター2]
E5-7-P 廃棄物を活用した石炭灰からの規制対象元素の溶出抑制技術の開発partⅡ p.441
宇部興産 〇吉井清隆, 長尾有記

[ポスター1]
E5-8-P 遮断型処分場内部の環境条件が有害重金属の溶出挙動に与える影響 p.443
北海道大学 池田泰良, 〇東條安匡, 松尾孝之, 松藤敏彦, 国立環境研究所 山田正人

[ポスター2]
E5-9-P 被覆型最終処分場における通気による廃棄物層の早期安定化の検討 p.445
明星大学 〇宮脇健太郎, 疋田修平, 五洋建設 田中裕一, 加島史浩, 鵜飼亮行

[ポスター1]
E5-10-P 最終処分場の廃止および跡地利用に関するアンケート調査 p.447
日本国土開発 〇坂本篤, 建設技術研究所 和田崇史, 中電技術コンサルタント 渡辺修士, 三ツ星ベルト 井塲道夫, 大本組 浜田利彦, 西松建設 山崎将義, 飛島建設 上杉章雄, 大成建設 谷澤房郎, 北海道大学 石井一英, 大成建設 海老原正明

[ポスター2]
E5-11-P 焼却主灰の炭酸化処理における六価クロムの溶出傾向と酸化還元電位の関係 p.449
フジタ 〇髙地春菜, 久保田洋, 繁泉恒河, 福岡大学 佐藤研一, 国立環境研究所 肴倉宏史

[ポスター1]
E5-12-P 最終処分場における生物学的鉱物化に関与する尿素加水分解細菌の評価 p.451
国立環境研究所 〇北村洋樹, 石垣智基, 山田正人

[ポスター2]
E5-13-P 一般廃棄物焼却施設焼却灰からの鉛溶出量の影響要因に関する研究 p.453
北海道大学 〇曽我孝彰, 黄仁姫, 松藤敏彦, 松尾孝之, 東條安匡

[ポスター1]
E5-14-P セメント固化飛灰の比表面積が易溶解性物質の溶出量に及ぼす影響 p.455
宮崎大学 〇土手裕, 関戸知雄

[ポスター2]
E5-15-P X線CT分析を用いたスラグ層の有効間隙率の評価 p.457
国立環境研究所 〇石森洋行, 遠藤和人, 肴倉宥史

[ポスター1]
E5-16-P難透水性地盤を対象とした1,4-ジオキサン汚染地盤・地下水の原位置浄化法に関する基礎的検討 p.459
八戸工業大学 〇鈴木拓也, 伝法魁茅, 渡邉秀生, 福士憲一

F1 廃石綿・感染性廃棄物・除染廃棄物など   【19(木) 10:45–11:45 第7会場】 座長:国立環境研究所 山本 貴士

[ポスター2]
F1-1-P 汚染水の噴霧乾燥処理技術と装置化に関する研究 p.461
大川原化工機 〇古川和邦

F1-2-O 色素染色法による災害廃棄建材中のクリソタイルの簡易検出法 p.463
佐賀大学 〇田端正明, 上田晋也

F1-3-O 水相からイオン会合体相へのSr2+およびCs+同時抽出プロセスの検討 p.465
東北大学 〇須藤れな, 熊谷将吾, 齋藤優子, 亀田知人, 吉岡敏明

F1-4-O ジオポリマーによる飛灰中セシウム不溶化における吸着の寄与 p.467
京都大学 〇辻井張希, 中村祐太, 塩田憲司, 日下部武敏, 藤森崇, 大下和徹, 高岡昌輝

F1-5-O 交換および解体を考慮した住宅屋根における石綿ストック・フローの動的推定 p.469
京都大学 〇土谷悠真, 平井康宏, 浅利美鈴, 酒井伸一

[ポスター1]
F1-6-P 土壌からの線虫回収における光条件の検討 p.471
大阪府立大学 〇小田ちなみ, 大阪府立大学工業高等専門学校 倉橋健介, 大阪府立大学 吉原静恵, 徳本勇人

[ポスター2]
F1-7-P 微生物と線虫による重金属回収性能の向上 p.473
大阪府立大学 〇山田航平, 大阪府立大学工業高等専門学校 倉橋健介, 大阪府立大学 星英之, 吉原静恵, 徳本勇人

F2 有害性有機化合物・金属   【20(金) 09:00–10:30 第7会場】 座長:京都大学 藤森 崇

F2-1-O ゼロ価鉄ナノ粒子を用いた油性溶媒中PCBの脱塩素分解技術の開発 p.475
栗本鐵工所 〇野間淳一, 農業・食品産業技術総合研究機構 髙木和広, 栗本鐵工所 栢岡理

F2-2-O 金属ナトリウム分散体法による短鎖塩素化パラフィン類の無害化処理:分解率の技術ガイドライン達成に向けた分析検討 p.477
京都大学 〇藤森崇, 神鋼環境ソリューション 小倉正裕, 千葉大学 江口哲史, 京都大学 西田崇矩, 高岡昌輝

F2-3-O 高温加熱による短鎖塩素化パラフィンの分解処理の検討 p.479
京都大学 〇西田崇矩, 藤森崇, 静岡県立大学 三宅祐一, 王斉, 千葉大学 江口哲史, 京都大学 高岡昌輝

F2-4-O 太陽光パネル用封止材に用いられるエチレン-酢酸ビニル共重合体の紫外線劣化 p.481
東北大学 〇山田加奈子, 熊谷将吾, 白鳥寿一, フロンティア・ラボ 渡辺壱, 東北大学 亀田知人, 齋藤優子, 吉岡敏明

F2-5-O デカブロモジフェニルエーテルの熱分解試料および分解副生成物の評価 p.483
京都大学 〇高見侑佑, 藤森崇, 向井康太, 西田崇矩, 静岡県立大学 三宅祐一, 王斉, 京都大学 高岡昌輝

F2-6-O 低濃度PCB廃棄物としての廃塗膜(塗膜くず)に関する研究 (その3) p.485
島津テクノリサーチ 〇岩田直樹, 本田聖人, 中井勉, 井上毅, 高菅卓三, 国立環境研究所 野馬幸生

[ポスター1]
F2-7-P カルシウム系吸着材のヒ酸吸着能に及ぼすケイ酸の影響 p.487
産業技術総合研究所 〇杉田創, 小熊輝美, 張銘, 原淳子, 川辺能成

[ポスター2]
F2-8-P ホウ素を含む種々の金属吸着能を有する処理薬剤の開発と応用 p.489
ミヨシ油脂 〇三宅祥太, 寺田和宏, 河合功治

[ポスター1]
F2-9-P 環境省水銀マテリアルフローにおける物質収支の課題と改善案 p.491
立命館大学 〇青木一将, 橋本征二

[ポスター2]
F2-10-P Cl系およびBr系難燃剤が共存する燃焼系の有機ハロゲンの残存率の改善の試み p.493
大阪工業大学 〇唐誠浩, 渡辺信久

[ポスター1]
F2-11-P 水銀に対する嫌悪感に関する研究(その1):嫌悪感の定量的評価 p.495
東京工業大学 〇高橋史武

F3 無害化処理・検査法   【21(土) 11:00–12:00 第7会場】 座長:国立環境研究所 肴倉 宏史

F3-1-O 最終処分場埋立試料を用いた2種の逐次抽出法(Tessier法と改良BCR法)の比較 p.497
早稲田大学 〇蒔田るみ, 香村一夫

F3-2-O 魚滓を有効活用したヒドロキシアパタイトによる飛灰中の鉛の安定化 p.499
九州大学 〇野道武志, Saffarzadeh Amirhomayoun, Nag Mitali, 小宮哲平, 島岡隆行

F3-3-O 除染廃棄物等熱処理残さに対する迅速な元素分析の検討 p.501
国立環境研究所 〇野田康一, 倉持秀敏, 阿部清一, 京都大学 高岡昌輝, 国立環境研究所 大迫政浩

F3-4-O 24年間保管した薬剤処理飛灰からの重金属の溶出挙動 p.503
大阪市立大学 水谷聡, 〇正木祥太, 貫上佳則, 京都大学 酒井伸一

[ポスター2]
F3-5-P 固相抽出法/全反射蛍光X線分析法による都市ごみ焼却飛灰溶出液中のPbおよびCdの分析 p.505
リガク 〇松田渉, 明治大学 高橋朋基, 萩原健太, 小池裕也, リガク 高原晃里, 大渕敦司, 池田智, 倉岡正次

[ポスター1]
F3-6-P 酸化チタンナノ材料の管状炉燃焼試験における挙動 p.507
国立環境研究所 〇山本貴士, 高田恭子

 

International Session 【19(Thu.) 15:15–16:45 Room 7】

Chair:Tomonori Ishigaki (NIES, Japan), Satoshi Mizutani (Osaka City Univ., Japan)

IA 3R / Waste management 1

IA-1 Influence of past source separation practice on communities in Hanoi p.509
Toyo University ○My Linh Nguyen, Toshiya Aramaki

IA-2 Generation of and solutions to canal waste: a case study in Bangkok p.511
National Institute for Environmental Studies ○Ryo Tajima, Rieko Kubota;
Thammasat University Suthep Janamporn

IA-3 Basic study on waste generation in construction and demolition Sites in Hanoi p.513
National Institute for Environmental Studies ○Tomonori Ishigaki, Hoang Ngoc Han, Rieko Kubota, Masato Yamada;
National University of Civil Engineering, Vietnam Kien Tong Ton, Nguyen Hoang Giang;
Saitama University Ken Kawamoto

IA-4 Identification and quantification of mercury releases in China p.515
Okayama University ○Habuer; Kyoto University Masaki Takaoka; Okayama University Takeshi Fujiwara

IA-5 Comparison of flow and indicators of end-of-life vehicle between the European Union and Japan p.517
Kyoto University ○Bishal Bhari, Junya Yano, Shin-ichi Sakai

IA-6 A study of determination and mass flow of HBCD in plastic waste materials streams in Korea p.519
Chungnam National University ○Yeji Jang, Yuree Kwon, Gain Lee, Yong-Chul Jang


IB 3R / Waste management 2

IB-1 Universal Design of Trash bins for Visually Impaired People on Visual Acuity and Diabetic Retinopathy p.521
Tokyo Institute of Technology ○Nattapon Leeabai, Jun Hahn, Qiuhui Jiang, Dilixiati Dilinazi, Fumitake Takahashi

IB-2 Social life-cycle assessment of household waste management system in Kabul city p.523
Ritsumeikan University ○Ahmad Nadim azimi, Sebastien M.R Dente, Seiji Hashimoto

IB-3 Needs Analysis of Disaster Waste Management Capacity Building in Nepal p.525
UN Environment Programme ○Qing XU;
Leadership for Environment and Development Nepal (LEAD Nepal) Purna Chandra Lal Rajbhandari;
Kyoto University Misuzu Asari; UN Environment Programme Mahesh Pradhan,
Leadership for Environment and Development Nepal (LEAD Nepal) Sumitra Amatya, Aisha Khatoon;
UN Environment Programme Rob kuipers

IB-4 Investigation towards tourism waste in Kyoto City through in-street bin composition survey p.527
Kyoto University ○Ting Li, Misuzu Asari; Kyoto City Yasuhiro Yashiro;
Kyoto University Shinichi Sakai, Junya Yano

IB-5 Comparison of the preferences for trash bin design items based on web-questionnaires p.529
Tokyo Institute of Technology ○Qiuhui Jiang, Nattapon Leeabai, Dilixiati Dilinazi;
Fukuoka University Shinya Suzuki; Tokyo Institute of Technology Fumitake Takahashi

IB-6 Development of an inventory of combustible wastes as sources of environmental concerning elements p.531
National Institute for Environmental Studies ○Seungki Back, Mikako Nakagawa, Kento Ueda, Hirofumi Sakanakura

IB-7 Impact of Plastic Bag Ban on Behavior and Attitudes in Kenya p.533
Kyoto University ○Isaac Onyango Omondi, Misuzu Asari

IB-8 Post-Flood Waste Estimation by Bayesian Regression: A case study on South Korea p.535
Seoul National University ○Man Ho Park, Jae Young Kim


IC Recycling           

IC-1 Material and moisture balance in a full-scale bio-drying MBT system p.537
Hokkaido University ○ Geun-Yong Ham, Toshihiko Matsuto, Yasumasa Tojo, Takayuki Matsuo

IC-2 Developing a Cl recovery process for PVC wastes under the guideline of ex-ante life cycle assessment p.539
Tohoku University  ○Jiaqi Lu, Siqingaowa Borjigin, Shogo Kumagai, Yasuhiro Fukushima,
Hajime Ohno, Tomohito Kameda, Yuko Saito, Toshiaki Yoshioka

IC-3 Effect of carbonization temperature and reaction time on non-recyclable PET bottle for char formation p.541
The University of Tokyo ○Jennifer Chia Wee Fern, Osamu Sawai, Teppei Nunoura

IC-4 Estimation Model of End-of-Life Next-Generation Vehicle: Focusing on Hybrid Vehicle in Japan p.543
Tohoku University ○Shuoyao Wang, Kazuaki Okubo, Jeongsoo Yu, Hao Jin

IC-5 Limits and Potential of Second-hand Automobile Parts in Japanese Market p.545
Tohoku University ○Hao Jin, Shuoyao Wang, Kazuaki Okubo, Jeongsoo Yu

IC-6 Effect of steam explosion conditions on the methane productivity of an emergent aquatic plant Ludwigia grandiflora   p.547
Soka University ○Pranshu Bhatia, Masaaki Fujiwara; University of Shiga Prefecture Jun Qian, Xin Liu, Syuhei Ban;
Soka University Tatsuki Toda

IC-7 Effect of silicate content on the mechanical strength of potassium-based geopolymer adsorbent derived from coal fly ash p.549
Tokyo Institute of Technology ○Patcharanat Kaewmee, Mengzhu Song, Giun Jo, Fumitake Takahashi

IC-8 Steam explosion and thermal hydrolysis for pretreating Eichhornia crassipes to enhance anaerobic digestion p.551
Soka University ○Enrique Regidor Alfageme, Masaaki Fujiwara, Tatsuki Toda

IC-9 Life Cycle Greenhouse Gas Reduction Effect by Biomass Based Polyethylene Shopping Bags p.553
Kyoto University ○Guoying Li, Junya Yano, Shin-ichi Sakai

IC-10 Study for trends of mineral carbonation in ternary cation system: Effect of cation molar ratio for seawater based resource   p.555
Yonsei university ○Injun Kim, Dongwoo Kang, Yunsung Yoo, Jinwon Park

IC-11 Variation of acid-extractable fluoride content in a lot of steelmaking slag p.557
Osaka City University ○Satoshi Mizutani; National Institute for Environmental Studies Hirofumi Sakanakura

IC-12 Estimation of greenhouse gas reduction in waste recycling sector in Cheongju-si, Korea using US EPA WARM model p.559
Chungnam National University ○Gain Lee, Yuree Kwon, Yong-chul Jang, Yeji Jang


ID Thermal treatment     

ID-1 Hydrogen production from supercritical water gasification of vegetable oil p.561
The University of Tokyo  ○Diane Valenzuela Gubatanga, Osamu Sawai, Teppei Nunoura

ID-2 Opportunities and Constraints of Waste-to-Energy Technology for Municipal Solid Waste in Vietnam p.563
Ochanomizu University ○Trang T.D. Nguyen; National Institute for Environmental Studies Kosuke Kawai;
Ochanomizu University Toyohiko Nakakubo

ID-3 Combustion Characteristics of solid refuse fuel for the commercial power plant p.565
Hanbat National University Jong S. Chae, Sung J. Yang, Hee J. Rho, Yong T. Chung, ○Tae I. Ohm

ID-4 In-situ acid-assisted hydrothermal carbonization of biowaste: the properties of modified hydrochar and application in the removal of cadmium p.567
Tokyo Institute of Technology ○Reza Khoshbouy, Rico Lejiu, Douglas Hungwe, Fumitake Takahashi, Kunio Yoshikawa


IE Landfill                

IE-1 The Optimum condition of the Packing materials for Aerobic methane oxidation p.569
Anyang University ○Sangmin Kim, Suchul Yoon, Namhoon Lee

IE-2 Hydrothermal carbonization of excavated landfill waste; biochar and solid fuel production p.571
Tokyo Institute of Technology ○Baskoro  Lokahita, Fumitake Takahashi

IE-3 A study on the neasures for preventing the spread of contaminated underground water near waste landfills p.573
Korea Institute of Construction Technology ○Sangkeun Kim


IF Hazardous waste        

IF-1 Disposal of heavy metal in Municipal Solid Waste Incineration (MSWI) fly ash using basic solutions including carbonation process p.575
Yonsei University  Dongwoo Kang, ○Yunsung Yoo, Injun Kim, Jinwon Park

IF-2 Reduction of heavy metal in municipal solid waste incineration fly ash by using Water, NaOH, KOH, and NH4OH p.577
Yonsei University ○Dongwoo Kang, Juhee Son, Jinwon Park

 

 

 

ページの先頭に戻る