Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
第36回 廃棄物資源循環学会研究発表会

第36回 廃棄物資源循環学会研究発表会

 第36回 廃棄物資源循環学会 研究発表会 は終了いたしました。

多くの方にご参加いただきありがとうございました。

 

 

新着情報

2025年10月17日 「第36回研究発表会 優秀講演賞」、「第36回研究発表会 優秀ポスター賞」を掲示しました。

2025年9月19日 「特別プログラム(無料)」を更新しました。

2025年9月17日 「企画セッション」を更新しました。

2025年9月12日 「企画セッション」を更新しました。

2025年9月10日 「協賛広告Web展示(Sponsor)」、「企画セッション」を更新しました。

2025年9月8日 「国際シンポジウム(international-symposium)」を更新しました。

2025年9月4日 「発表プログラム」、「講演要旨(Abstract)」、「協賛企業・団体等展示」、「協賛広告Web展示(Sponsor)」、「参加案内>はじめに(注意事項等)」を更新しました。

2025年9月3日 「実行委員会名簿」を更新しました。

2025年9月2日 「タイムテーブル・発表プログラム(Program)>タイムテーブル」、「協賛広告Web展示(Sponsor)」を更新しました。

2025年9月1日 「タイムテーブル・発表プログラム(Program)>タイムテーブル」を更新しました。

第36回研究発表会 優秀講演賞(Excellent Presentation Award)

A2-1-O 京都大学 小坂彰
解体調査に基づく使用済自動車のプラスチック発生量推定
B2-5-O Institute of Science Tokyo  Radhitiya Al Furqan
Waste Pickers’ Preferences on Life Aspects: A case study of 2 landfill sites in Indonesia
B5-3-O 早稲田大学 川邉駿
焼却飛灰の団粒による2 mmふるい残留分の潜在的なCO2固定化容量評価の考察
B5-4-O 九州大学 河上秀太
低品位プラスチックの有効利用を可能とする一般廃棄物焼却残渣および不燃残渣の溶融分離システムに関するLCA
C6-2-O Hokkaido University  Katitep Ngamket
Influence of Aeration Patterns on Mass Balance and Performance Indicators in the Greenhouse-Type Biodrying System
D4-5-O 東北大学大学院  石川時
銅スラグを用いた臭素固定化挙動の解析

第36回研究発表会 優秀ポスター賞(Excellent Poster Award)

A3-7-P  Institute of Science Tokyo Zhihang Hou 他1名
Access-based Consumption in Occasional Fashion: A Case Study on Graduation Ceremony Attire Choice in Institute of Science Tokyo
A4-9-P Jeju National University Hyunjung Lee 他2名
Spatiotemporal Analysis of Ammonia Emissions and Odor Dispersion Modeling in Intensive Fattening Pig Farms in Jeju, Republic of Korea
C7-7-P 東京工業高等専門学校 岡部継 他13名
石鹸スラッジをセメント防水剤にアップサイクルする取り組
C7-9-P  弘前大学 五十嵐悠真 他6名
金属メッシュ固定化触媒を使用したリグニンからの有用フェノール類の生産
C9-7-P 北海道大学 大塚舜 他4名
乳牛ふん尿由来バイオ液肥貯留中のアンモニア濃度変動に関する研究
C10-14-P 北海道大学 井田尚輝 他5名
異なる送風方式が温室内バイオドライングの有機物分解と水分除去に及ぼす影響に関する研究
C11-8-P  北海道大学 福田基紀 他6名
金属資源の山元還元を目指した溶融飛灰中重金属類の高濃度化
D3-11-P The University of Tokyo Li Lei 他2名
Synthesis of Ni/MgO-La2O3 catalyst for H2 production from biomass in supercritical water
E2-6-P Hokkaido University Geun-Yong Ham 他4名
Experimental Framework for Assessing Ultimate Biodegradability of Plastics under Landfill Conditions
F2-12-P 鴻池組 平尾壽啓 他4名
PFASを吸着した廃活性炭からのPFAS抽出条件の検討(その3)

参加案内

参加案内(プログラム)は、以下のPDFファイルをご覧ください。
ファイルは随時内容が更新されます。定期的に最新版をご確認ください。

協賛企業・団体

企業・団体の広告とウェブサイトのご紹介は、協賛広告web展示ページをご覧ください。

 

 

 

タイムテーブル・発表プログラム

タイムテーブル・発表プログラムのご紹介は、「タイムテーブル・発表プログラム」ページをご覧ください。

 

お知らせ

no contents

ページの先頭に戻る