2012.6.27 平成24年度 廃棄物資源循環学会 東北支部 総会と講演会
※印刷用にPDFをご利用下さい。
■ 日時:平成24年6月27日(水)14:30~17:30
■ 場所:TKP仙台カンファレンスセンター・カンファレンスルーム3B
(〒980-0013 宮城県仙台市青葉区花京院1丁目2-3 ソララガーデン・オフィス3階)
TEL: 022-217-7126
アクセス:JR仙台駅西口より徒歩3分または市営地下鉄南北線仙台駅徒歩5分
http://tkpsendai.net/access.shtml
◆ 廃棄物資源循環学会東北支部総会 14:30〜15:00
◆ 廃棄物資源循環学会東北支部講演会 15:00~18:00
「震災廃棄物の処理対策と実例報告」
■ 資料および参加費: 参加無料、講演資料も無料配布の予定
■ 講演会プログラム
開会ご挨拶 廃棄物資源循環学会東北支部長 大澤利昭 15:00~15:05
<基調講演> 15:00~15:50
「災害廃棄物分別・処理実務マニュアル」
京都大学 環境安全保健機構 附属環境科学センター 浅利美鈴 氏
<依頼講演> 15:50~17:50(各題30分)
(1)「災害復旧に向けた産業廃棄物事業者の役割〜東日本大震災における仙台市の事例〜」15:50~16:20
仙台環境開発株式会社・開発事業部・部長 舟山 重則 氏
仙台環境開発株式会社・総合技術研究所・所長 大内 東 氏
(2)「東日本大震災の災害廃棄物処理・資源化技術と実施状況について」 16:20~16:50
鹿島建設株式会社 環境本部 環境施設グループ・グループ長 八村 幸一 氏
(3)「震災廃棄物処理の取組み~宮城東部ブロックの事例~」 16:50~17:20
JFEエンジニアリング株式会社 震災復興事業部技術・設計統括 宮越 靖宏 氏
(4)「放射性物質汚染対処特措法における指定廃棄物対処技術と課題 」 17:20~17:50
西武建設株式会社建設本部設計技術部長兼環境エンジニアリング室長 成島 誠一 氏
◆ 廃棄物資源循環学会東北支部懇親会 18:10~20:10
場所:つぼ八 仙台駅前店(宮城県仙台市青葉区中央1-8-38 AKビル6F)仙台パルコ向いのビル6F
http://www.hotpepper.jp/strJ000028427/ 会費: 一人4000円