Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
2018.1.12 第10回 廃棄物資源循環学会東北支部 & 第5回 日本水環境学会東北支部 合同研究発表会 (2018.1.27開催)プログラム

2018.1.12 第10回 廃棄物資源循環学会東北支部 & 第5回 日本水環境学会東北支部 合同研究発表会 (2018.1.27開催)プログラム

第10回 廃棄物資源循環学会東北支部 & 第5回日本水環境学会東北支部合同研究発表会

日時:平成30年1月27日(土) 8:50~17:30

8:30 受付開始

8:50 挨拶・スケジュール説明

8:55~17:30 研究発表

研究発表会終了後 意見交換会・表彰式

会場:研究発表会場: 東北大学大学院工学研究科総合研究棟(C10棟) 1階 101室

ポスター発表会場: 同 1階110室

意見交換会・表彰式会場: 同 上

発表要領:発表10分間、質疑応答3分間となります。
開催要領から変更がありますのでご注意ください。

研究発表プログラム      プログラムのファイルはこちら

挨拶:廃棄物資源循環学会東北支部長・日本水環境学会東北支部長 中山正与(東北工業大学工学部)

発表要領:発表10分間、質疑応答3分間

午前の部

総合司会:劉庭秀(東北大学大学院国際文化研究科)

座長: 山田一裕(東北工業大学工学部)

8:55- 鉛直流人工湿地による高塩分浸出水処理における2年目の処理性能

○高城瑞樹1)、矢野篤男2)、中山正与1)

1)東北工業大学工学部都市マネジメント学科、2) 東北工業大学工学部環境エネルギー学科

9:08- 高塩分浸出水を処理する鉛直流人工湿地における蒸発散と水収支

○武田広大1)、矢野篤男2)、中山正与1)

1)東北工業大学工学部都市マネジメント学科、2) 東北工業大学工学部環境エネルギー学科

9:21- 産業廃棄物最終処分場の浸出水浄化の試み

○佐藤真哉1)、江成敬次郎2)、矢野篤男2)

1)仙台環境開発株式会社、2)東北工業大学

9:34- コンビニエンスストアに設置された浄化槽の実態調査と処理水質の解析

○桃澤健、齋藤茂、吉田恵也

(公益社団法人)宮城県生活環境事業協会浄化槽法定検査センター

9:47- 無終端水路における温室効果ガス排出量の長期変動

○大友渉平1)、増田周平1)、西鳥羽一也2)

1)秋田工業高等専門学校、2)株式会社県南環境保全センター

10:00- 蚊の発生に対する下水道施設の寄与

○高荒智子1)、渡邉真2)

1)福島工業高等専門学校都市システム工学科、2)福島工業高等専門学校建設環境工学科

休憩

座長: 西村修(東北大学大学院工学研究科)

10:25- 加熱法による太陽光発電パネルのガラスとセル分離

○徐鵬飛、佐藤理夫

福島大学大学院共生システム理工学研究科

10:38- 炭酸型Mg-Al系層状複水酸化物を用いた二酸化炭素共存下での酸性ガス処理

○内田大貴、亀田知人、熊谷将吾、齋藤優子、吉岡敏明

東北大学大学院環境科学研究科

10:51- 焼却飛灰中Pb, Cu, Zn, Mn, Crの塩化揮発挙動

○倉島健太、松田佳歩、熊谷将吾、亀田知人、齋藤優子、吉岡敏明

東北大学大学院環境科学研究科

11:04- イオン会合体を用いた水溶液中からのセシウム濃縮

○大平早希、齋藤優子、熊谷将吾、亀田知人、吉岡 敏明

東北大学大学院環境科学研究科

11:17- 応急仮設住宅浄化槽における適切な維持管理による処理水質への影響

○山本士朗、久住知裕、髙橋直樹

(公益社団法人)宮城県生活環境事業協会浄化槽法定検査センター

11:30- 東日本大震災と熊本地震における災害廃棄物処理について

○舟山重則

仙台環境開発株式会社

お昼休み

午後の部

総合司会:佐野大輔(東北大学大学院工学研究科)

座長:亀田知人(東北大学大学院工学研究科)

12:55- 堆積物燃料電池が下水汚泥からのチョウバエの発生に及ぼす影響

○浅見雄紀、山本翔、中野和典

日本大学工学部

13:08- 発電排熱による前処理を導入した下水汚泥嫌気性消化システムのエネルギー利用の効率化

○池田聡、北條俊昌、李玉友

東北大学大学院工学研究科

13:21- 高温条件における生ごみと紙の混合メタン発酵に及ぼす滞留時間の影響

○朱愛軍1)、呉競1)、覃宇2)、李玉友2)

1)東北大学大学院環境科学研究科、2)東北大学大学院工学研究科

13:34- 食品循環資源の飼料利用が地域の食品企業に与える経済効果

○正木卓、泉谷眞実、房家琛

弘前大学農学生命科学部

13:47- ハイブリッド自動車用バッテリーの環境影響評価に関する研究−再生バッテリーを中心に−

○王爍堯、劉庭秀、劉暁玥

東北大学大学院国際文化研究科

14:00- 日本における小型家電リサイクル政策の妥当性分析−携帯電話を中心に−

○劉暁玥、劉庭秀、王爍堯

東北大学大学院国際文化研究科

休憩

座長: 矢野篤男(東北工業大学工学部)

14:25- ウキクサ亜科植物を用いた新規下水処理システムの開発

○岩野寛1)、鳩原翔2)、久保田健吾1)

1)東北大学大学院工学研究科、2)東北大学工学部

14:38- 一槽式Anammoxプロセスを用いた生ごみメタン発酵消化液の窒素除去

○白砂智将、北條俊昌、李玉友

東北大学大学院工学研究科

14:51- 大倉川の基底流出時における非特定汚染源負荷量推定手法に関する研究

○丹野愛海1)、原田茂樹2)

1)宮城大学食産業学部環境システム学科、2)宮城大学食産業学群

15:04- 水草の繁茂しているため池における有機物動態に関する研究

○佐藤清也1)、越川海2)、原田茂樹3)

1)宮城大学食産業学部環境システム学科、2)国立環境研究所地域C海洋研究室、

3)宮城大学食産業学群教授

15:17- 志津川湾奥河口部における河川および外洋からの流入水の影響

○湯上洋平、西村修、坂巻隆史

東北大学大学院工学研究科

休憩

座長:吉岡敏明(東北大学大学院環境科学研究科)

15:40- 水しるべ調査の普及を推進するWebアプリの開発

○工藤誠也、三浦光、角田均

青森大学ソフトウェア情報学部ソフトウェア情報学科

15:53- 児童の「水」に対する意識の日中比較に関する研究

○佐々木聖斗、伊藤翔夢、山田一裕

東北工業大学工学部環境エネルギー学科

16:06- カンボジアにも日本と同様に災害地名はあるのか

小泉杏奈1)、○菅野夏葉1)、丹野あい子2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

16:19- 竹パウダーをおがくずの代用品としてバイオトイレの担体に利用した場合、消臭効果は期待できるか

○田村尚己1)、地主修2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

ポスターセッション(16:40~17:30)

P1 Anammox膨張床反応槽におけるリン回収

○薛意1)、馬海元2)、李玉友2)

1)東北大学大学院環境科学研究科、2)東北大学大学院工学研究科

P2 堆積物におけるアマモの遺伝子解析によるブルーカーボン量の評価

○千葉周作、野村宗弘、西村修

東北大学大学院工学研究科

P3 ザンビア河川水における炭疽菌を中心とした水関連病原体汚染の実態調査

○稲葉愛美1)、古田芳一2)、東秀明2)

1)東北大学大学院工学研究科、2)北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター

P4 青色光に対して高感受性を示す変異TetXの解析

○伊澤佑香1)、安川洋生2)

1)岩手大・教、2)岩手大・院・理工

P5 変異TetXを発現する大腸菌のチゲサイクリン感受性

○永須千尋1)、伊澤佑香1)、安川洋生2)

1)岩手大・教、2)岩手大・院・理工

P6 ゲノム情報に基づいたアユ冷水病菌のcas遺伝子の解析

○渡邊雅也1)、伊藤健1)、安川洋生2)

1)岩手大・教、2)岩手大・院・理工

P7 垂下水深の異なる養殖マガキからのノロウイルス検出状況について

○加賀克昌1)、高橋知子2)

1)岩手県水産技術センター、2)岩手県環境保健研究センター

P8 雨宮キャンパス跡地における「桜川」の一部復活と効果

○佐々木正人

仙台「桜川」を復活する市民の会

P9 北上川河口域における冠水状況の変化とヨシ生育への影響

○保屋野翔太、万城目卓、山田一裕

東北工業大学工学部環境エネルギー学科

P10 内倉湿原のヨシにおける放射性セシウムの動態

○延松美優花、原田正光

福島工業高等専門学校建設環境工学科

P11 トンレサップ湖においてPGα21Caとミョウバンはどちらが効果的か

○田村明1)、秋塲聡2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P12 セロハンによる水質浄化の可能性

○松本駿人1)、米本慶央2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P13 ホテイアオイの有効利用の可能性

○山田優衣1)、米本慶央2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P14 植物から得たサポニンを用いた石鹸で市販の石鹸の代用はできるか

○佐々木舞桜1)、米本慶央2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P15 アンコールクラウ村における浄水器の所有率は、生活水準と正の相関があるか

○相沢咲希1)、秋塲聡2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P16 日常的な体温測定は東南アジアにおける結核の早期発見に効果はあるか

○會田涼夏1)、地主修2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P17 カンボジア農村の住民が払える価格でのバイオトイレの開発

○渡邊陸1)、地主修2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P18 カンボジア農村地域でバイオトイレから発生するメタンガスを、燃料に利用することの経済的効果

○杉山桜子1)、徳能克也2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P19 カンボジア農村部の若者のキャリア教育はどうあるべきか

○田村渓一郎1)、徳能克也2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P20 海水遡上による塩害土壌は好塩菌の散布によって回復できるか

○齋藤紗也華1)、千葉明邦2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P21 パクムンダムにおける養殖の新たな可能性

○貝沼純1)、千葉明邦2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P22 環濠が遺跡の形状維持に与える効果

○松本祐來1)、丹野あい子2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P23 近世における阿武隈川の利用

○黒須啓1)、丹野あい子2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

P24 水にまつわる和歌から見た表現の変化

○昆優香里1)、丹野あい子2)

1)宮城県仙台二華高等学校2年、2)宮城県仙台二華高等学校教諭

意見交換会・表彰式

ページの先頭に戻る