Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
2021年度 廃棄物資源循環学会 春の研究討論会 「Society5.0時代の脱炭素資源循環マネジメントセミナー」のご案内

2021年度 廃棄物資源循環学会 春の研究討論会 「Society5.0時代の脱炭素資源循環マネジメントセミナー」のご案内

1.開催趣旨

  脱炭素社会を実現するには、廃棄物・資源循環業界におけるDXをこれまで以上に推進し、IoTやAIなどの情報技術を活用した効率的な情報共有や最適な資源循環マネジメントを実践していくことが求められています。
  本セミナーは、廃棄物・資源循環における情報技術の活用・研究に関わる様々な立場の方を講師にお迎えし、各分野の最新情報を提供して頂くとともに、アフターコロナ、Society5.0時代において「脱炭素で循環型の社会はどのように構築され得るのか?」について、みなさんが考えるきっかけとなることを企図して開催いたします。
 

2.開催概要

【タイトル】 Society5.0時代の脱炭素資源循環マネジメントセミナー IoT×資源循環マネジメント
【主 催】   廃棄物資源循環学会 情報技術活用研究部会
【日 時】  2021年5月28日(金) 10:00~11:30
【形 式】   オンラインセミナー(Zoomウェビナー)
【定 員】   500アカウント
【参加費】  無料
【参加申込】  セミナーへの申し込みは春の研究討論会ウェブサイトからお願いします。
                 <令和3年度:春の研究討論会>

 

3.プログラム案

  ファシリテーター: 藤井 実氏
        (国立研究開発法人国立環境研究所 社会システム領域 システムイノベーション研究室 室長)

【取組紹介】(60分程度)

  1. 資源循環マネジメントにおける情報通信技術活用に関する研究から
    北九州市立大学大学院 国際環境工学科 教授 松本 亨氏
  2. Society5.0と連動する循環経済と資源循環
    白井グループ株式会社 資源循環プラットフォーム事業部長 馬場 研二氏
  3. 廃棄物処理施設における情報通信技術の活用事例
    株式会社タクマ デジタル技術推進部 デジタル技術推進課 藤本 祐希氏
  4. DX推進による廃棄物処理・リサイクル業界の再設計に向けて
    資源循環システムズ株式会社 ディレクター 瀧屋 直樹氏

ディスカッション ~脱炭素資源循環社会の構築に向けて~ 】(30分程度)
  ファシリテーター+取組紹介者の5名で、情報技術を活用した今後の資源循環マネジメントについてのディスカッションを行う
 

4.連絡先等

  廃棄物資源循環学会 情報技術活用研究部会 松岡浩史(資源循環ネットワーク)
    ( E-mail: jsmcwm_iot●trace-recycle.or.jp )← ●を@に変えて送信ください。

ページの先頭に戻る