◆ 研究発表会 ◆春の研究発表会(研究討論会)
◆研究発表会
平成30年度:第29回研究発表会(ご予定ください。)
- 日程:平成30年9月12日(水)~9月14日(金)
- 場所:名古屋大学 東山キャンパス(名古屋市千種区不老町)
- 大会専用WEBサイトはこちらです。
- 講演原稿の募集期間:5月14日(月)~7月2日(月)12:00
延長しました!
大会専用WEBサイト上段の 演題登録 から応募できます。例年、タイトルの表示位置、所属・著者の表記、不鮮明な図表の記載などにより原稿修正を依頼することが多々あります。
[一般セッション] https://jsmcwm.confit.atlas.jp/login
演題登録時には、以下の執筆要領を熟読の上、講演原稿を作成してください。
執筆見本をもとにすれば、スムーズに講演原稿を作成していただくことができます。
第29回執筆要領 第29回執筆見本 第29回演題登録時の入力項目 [International Session] https://jsmcwmen.confit.atlas.jp/login
29th_call_for papers 29th Abstract format - 講演者の資格について
以下の(1)・(2)・(3)を全て満たすこと。または韓国廃棄物学会会員とします。
(1)講演者は本会の会員であること。(講演申込みの他に事前参加申込が必要です。
新規入会者は講演原稿投稿時までに手続きを完了して下さい。)
●入会申し込み情報は こちらのページ をご覧ください。
(2)発表グループに1名以上の正会員(フェロー会員または名誉会員も含む)を含むこと。
ただし講演者が学生会員の場合はこの条件を満たす必要はありません。
(3)発表グループに含まれる会員は全員、本年度の会費を完納していること。
●講演者は会場での発表ならびに参加申込(有料)が必要となります。
参加費については こちら をご確認ください。 - 発表ガイドライン
ほぼ例年通りを予定していますが,詳細は,後日,掲載します。
過去の研究発表会
- 過去の研究発表会については、こちらからご覧ください。
- 過去の研究発表会論文集・学会誌の購入は、書籍注文フォーム(WORDファイル)に記入の上、ご注文下さい。
- 「CD-ROM版講演論文集(第14回〜第18回)」の価格を改定いたしました。 (旧価格8,000円 → 新価格3,000円)
◆春の研究発表会(平成26年度から研究討論会の名称を変更いたしました。)
平成30年度:春の研究発表会
- 日程:平成30年(2018年)6月1日(金)
- 場所:川崎市産業振興会館 (神奈川県川崎市幸区堀川町66-20)
- ポスター発表募集:春の研究発表会でのポスター発表(ハイブリッドポスター発表形式)を募集中です。
優秀な発表に対してはポスター賞を表彰します。詳しくは募集要項をご覧ください。
ポスター発表募集要項PDF、ポスター発表申込書EXCEL
発表申込締切を延長しました。5月7日(月)12:00 まで受け付けます
添付の際パスワードを掛けずに送ってください
送り先 haruhappyoukai(AT)jsmcwm.or.jp
4. ポスター発表のプログラムを更新しました。平成30年春の研究発表会プログラム
※発表者、同行者は前もって参加票(EXCELがダウンロードされます)に記載のうえご来場ください
5. 発表ポスターのPDFをダウンロード P001-037
ポスター賞受賞者決定
◎最優秀ポスター賞:
P-014 明治大学大学院理工学研究科 水沼 丈也:都市ごみ焼却飛灰中放射性セシウムと重金属の存在形態分析
◎優秀ポスター賞:
P-008 富山高等専門学校物質化学工学科 二宮 冬:廃石膏ボードを用いた未利用リン資源の回収と回収物の機能性評価
P-017 学校法人静岡理工科大学星陵高等学校 宮崎 若葉:バイオメタンを利用した新しい暮らしを提案する教育プログラム
P-032 東京工業大学 宋 萌珠:Fly ash-based porous composite synthesis with high compressive strength
P-036 栃木県立栃木農業高等学校農業土木科 新村 朝陽:土砂廃棄物の再資源化に関する検討
過去の研究討論会
平成26年度からは、年度のリンクより過去の発表ポスター・プログラム等ご覧いただけます。