お知らせ
- 2022年度・市民フォーラムの会場を訂正しました(2022年09月19日 公開)
- *会場訂正*市民展示・市民フォーラム開催のご案内(R4年度研究発表会 一般公開企画・無料)(2022年09月05日 公開)
- 市民展示・市民フォーラム開催のご案内(R3年度研究発表会 一般公開企画 ・ 無料)(2021年10月15日 公開)
- 活動状況のページを更新しました(2020年09月21日 公開)
- 市民展示・市民フォーラム2020の紹介ページを公開しました(2020年09月16日 公開)
市民生活、市民活動の中から見えてくる廃棄物・資源循環の課題について意見交換を行い、学会員に向けて問題提起するとともに、学会内の調査・研究や議論 から得られた知見を市民活動、市民生活にフィードバックすることを通して、持続可能な循環型社会の形成に資することを目的とします。あわせて廃棄物・資源循 環に関心を持つ市民の輪を広げ、ネットワークを形成することも目的としています。
毎年秋の研究発表会の際に、市民の視点からテーマを設定し、パネルディスカッションを企画するとともに、市民展示会場にて『循環とくらし』コーナーを設置し、『循環とくらし』を一般の参加者の方にも紹介しています。また『循環とくらし』の編集・執筆にも参加しています。そのほか、そのときどきのテーマに応じて、活動を展開しています。
右の画像をクリックすると、『循環とくらし』のページにジャンプします。