Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
*会場訂正*市民展示・市民フォーラム開催のご案内(R4年度研究発表会 一般公開企画・無料)

*会場訂正*市民展示・市民フォーラム開催のご案内(R4年度研究発表会 一般公開企画・無料)

市民フォーラムの会場を訂正しました。正しくは第2会場(宮崎大学木花キャンパス 工学部B棟1F B102)です。

*本企画は、R4年度廃棄物資源循環学会研究発表会における一般公開企画(参加費無料)として開催致します。

<市民展示>
市民展示では、宮崎県を中心に活動する環境団体・行政などの活動を展示しています。
廃棄物・資源循環、環境保全、SDGs等の持続可能な社会に向けた各団体の取り組みについて会場でパネル展示いたします。

また9月20日の市民フォーラムにて各団体のみなさまに短時間で活動紹介をいただく予定です。
研究発表会参加者の皆様にぜひご来場いたただければ幸いです。なお市民フォーラムはオンラインでも配信します。

日時:9月20日(火)10:00~18:30 (メイン・タイム:市民フォーラム直後の15:00~18:30、この時間は、原則として各パネルの説明者が常駐します。)
9月21日(水) 9:00~17:00 (一部の展示は14:45まで)
9月22日(木) 9:00~12:15 (一部の展示は実施せず)

場所:宮崎大学工学部 B棟2F B202(木花キャンパス)

展示団体名と企画内容につきましてはこちらをご覧ください。

 

<市民フォーラム>
「使い捨ておむつの使用抑制 & 持続可能な社会に向けた取り組み in 宮崎」
(消費者市民研究部会・第 33 回廃棄物資源循環学会研究発表会実行委員会 共催)

少子高齢化の進展に伴い、乳幼児用の使い捨ておむつは縮小傾向にある一方、大人用が拡大しており、
今後、使い捨ておむつの廃棄量が大きく増加することも懸念されています。
使い捨ておむつは、乾ベースでは約5割がプラスチックであり、使い捨てプラスチック削減の観点からは、その発生抑制が求められます。
しかし使い捨ておむつは必需品になってきており、発生抑制は難しいとの声も聞かれます。

しかしながら、実はその過剰な使用が利用者の生活の質を悪化させている等の観点から、
医療や介護の分野では「おむつ外し」の取組みが始まっています。これは使用済みおむつの発生抑制に他なりません。

そこで今年の市民フォーラムでは、「使い捨ておむつの使用抑制」について、
病院での取り組みや個人でできる予防策などに関する基調講演を、群馬大学の内田先生よりいただくこととしました。
加えて例年通り、市民展示に出展された地元・宮崎県等で活動する市民団体・行政の方に、
ごみに対する取り組みを初め、多様な環境保全活動をご紹介いただくこととしました。
みなさまのご参加をお待ちしています。

日時:9月20日(火) 13:30~15:00
会場:第2会場(宮崎大学木花キャンパス 工学部B棟1F B102
および、ZOOMによるオンライン会議(接続先は以下です)

https://us06web.zoom.us/j/82920486969?pwd=NHZpTmVkNkhGcjB4TmdreTR1dUpDQT09
ID 829 2048 6969
パスワード 83163

プログラム:(敬称略)
1.開会の挨拶・趣旨説明

2.基調講演「私たちの生活をまもる おむつ使用抑制」 内田 陽子(群馬大学大学院 保健学研究科・教授)
(配布資料はこちら
質疑・議論

3.市民展示の出展団体発表
宮崎県または全国での川・海の環境とごみ、食品ロスなどのごみ減量、CO2削減、環境教育、さらにバングラディシュの地下水ヒ素汚染対策などの取組み報告

(配布資料は以下のリンクに掲載)

・特定非営利活動法人 みやざきエコの会「宮崎市における「環境教育」・宮崎市こども 5R 学習事業

・宮崎友の会「家庭からの CO2 排出量の把握と削減~仲間とともにエコライフ~

・特定非営利活動法人 大淀川流域ネットワーク 「地域と多様に連携した河川環境保全の取り組み

・特定非営利活動法人 宮崎野生動物研究会 「ウミガメと海ゴミ:身近な海の海洋ゴミ問題~宮崎県におけるウミガメ類調査とその概要~

・特定非営利活動法人 アジア砒素ネットワーク 「バングラデシュ地下水ヒ素汚染対策の現場から

・宮崎県4R 推進協議会 「宮崎県4R 推進及び食品ロス削減パネル展

・廃棄物資源循環学会 消費者市民研究部会「世界のごみ箱・分別箱写真展,循環とくらし/ C&G 展示

4.意見交換
市民展示会場に移動して、引き続き意見交換(各団体への質疑・議論を含む)

市民展示会場(工学部B棟2F B202)では、そのまま各団体との意見交換・質疑応答などを自由に行っていただけます(~18:00)。
こちらにも是非、ご参加ください。

 

市民フォーラムのアンケートこちら

以下のQRコードからも回答可能です。ご協力をお願いします。

ページの先頭に戻る