Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
令和4年度

令和4年度

令和4年度全国環境研協議会廃棄物資源循環学会年会併設研究発表会

主催:全国環境研協議会 企画部会
共催:廃棄物資源循環学会 廃棄物試験・検査法研究部会

日 程

令和4年9月22日(木) 9:20~12:20

会 場

宮崎大学工学部  第4会場 B112、オンライン

趣 旨

 地方環境研究所で構成される全国環境研協議会(全環研)と廃棄物資源循環学会の廃棄物試験・検査法研究部会との共催による研究発表会です。全環研からは地方環境研究所が行っている廃棄物に関連した研究発表を、廃棄物試験・検査法研究部会からは廃棄物にかかる分析方法等に関する情報提供をいただき、活発な意見交換を通じて廃棄物等に関する諸問題について考えます。

プログラム

プログラム(敬称略)
第1部 全国環境研協議会研究発表会(9:20~10:40)
      座長 田中 智博(宮崎県衛生環境研究所)
(1) 汎用性マイコンボードを用いた低廉なガス検知器による廃棄物処分場発生ガスモニタリングの試み
      中尾 賢志(大阪市立環境科学研究センター)
(2) 有機フッ素化合物の分析について
      井上 豪(沖縄県衛生環境研究所)
(3) 再生石膏粉からの硫化水素ガス発生抑制方法の検討
      鈴木 和将(埼玉県環境科学国際センター)
(4) ドローンとAIを活用した海岸流木自動識別・漂着量推計技術の開発について
      山口 勝透((地独)北海道立総合研究機構 エネルギー・環境・地質研究所)

第2部 廃棄物試験・検査法研究部会との情報交換会(10:50~12:20)
「廃棄物試験・検査に係る最近の話題」
      司会進行 山本 貴士((国研)国立環境研究所)
(1) 廃棄物関連試料に含まれる有機フッ素化合物(PFAS)の分析事例の紹介
      松神 秀徳((国研)国立環境研究所)
(2) 河川水中マイクロプラスチックの調査分析方法について
      中尾 賢志(大阪市立環境科学研究センター)
(3) 令和3年度産業廃棄物に含まれる金属等の検定方法検討業務の報告
      長谷川 亮、仲地 愛子((株)環境管理センター)
・意見交換
※ 内容・発表順は変更されることがあります。

資 料

情報交換会の資料はこちら(パスワードで管理しておりますので資料の閲覧を希望される方は事務局宛にお問い合わせください。)

ページの先頭に戻る