住環境とごみ ~持続可能な住まい~
「持続可能な住まい」をテーマに、200年住宅(長期優良住宅)、古民家再生のほか、省エネ住宅(高断熱・高気密住 宅)、地域の緑・森林とのつながりなど、多様な視点から考えています。また、現在蓄積されている住宅・建築物の膨大なストックの廃棄物の状況とリサイクル制度についても解説しています。
そのほか、この1、2年のごみ・環境に関係するできごとや廃棄物資源循環学会の支部活動、また市民が選んだ市民に紹介したい論文なども紹介しています。
印刷物のご購入はこちらをご覧下さい(税込 500円 誰でも購入できます。)
住環境とごみ ~持続可能な住まい~ 【目次】 ごみの一歩手前を考える 『循環とくらし』 創刊号
- 学会からのメッセージ 貴田晶子
- 巻頭インタビュー
- 300年住み続けるライフスタイルと仕組み ―福島県南会津郡下郷町「大内宿」の事例― (レポーター:中村 恵子)
- 特集1 住環境とごみ・持続可能な住まいとは?
- 木造住宅と森林資源を見直す 岡山 朋子
- 「高断熱・高気密住宅」の名称と実際 松原 斎樹・澤島 智明(要約:宮下 基浩)
- 建替文化のDNA 間宮 尚(要約:中村 惠子)
- 200年住宅 ―その普及促進に向けた取り組み― 橋本 征二(要約:向中野 裕子)
- 特集2 住宅・建築物・インフラが壊されたとき
- 200億tの見えないごみ ―コンクリートから見た日本の廃棄物― 桑垣 豊
- 建設リサイクル法 ―その課題と今後の取り組み― 橋本 征二(要約:向中野 裕子)
- 韓国の建設廃棄物事情 金 相烈(紹介者:渡辺 信久)
- 環境共育
- 住まいからライフスタイルの改善を促す取り組み ―畑がついているエコアパートをつくろう― 平田 裕之
- 結婚式の森 横田 美行
- 持続可能な住まいの実践レポート
- 自然とともにある住まい 岩永 幸呼
- 世界が注目する日本の古民家 ―古民家を通した次世代への贈りもの― 成相 脩
- ごみ問題のこの1年半 2008年~2009年 鈴木 靖文
- 学会からの発信
- 支部活動レポート九州支部の活動紹介
- 伊都の郷から九州支部を語る 高橋 史武
- 市民に紹介したい!講演論文集 研究発表会講演論文の紹介
- 店頭におけるアクション・リサーチのレジ袋削減への効果(オリジナル論文はこちら:外部リンク)
大沼 進・佐藤智子 (紹介者:岩地 加世) - 台湾離島地域の民家から取り外された古材の再使用の実態調査について(オリジナル論文はこちら:外部リンク)
曾 健洲・清家 剛・傳 朝卿 (紹介者:中村 恵子) - Book Review
- 緑の列島ネットワーク 著『近くの山の木で家をつくる運動宣言』 (評者)岩地 加世
- 松浦昭次 著『宮大工 千年の知恵』 (評者)遠部 慎
- 学会発刊書籍紹介
- 廃棄物資源循環学会監修 廃棄物資源循環学会シリーズ
『シリーズ1 循環型社会をつくる』(崎田祐子・酒井伸一 編)
『シリーズ2 地球温暖化と廃棄物』(武田信生・福永勲・高岡昌輝 編)
『シリーズ3 災害廃棄物』(島岡隆行・山本耕平 編)
(紹介者) 山本 耕平 - 廃棄物資源循環学会 リサイクルシステム・技術研究部会 著『プラスチックリサイクル入門 ―システム・技術・評価』 (紹介者)松藤 敏彦・田崎 智宏
- 廃棄物資源循環学会監修 廃棄物資源循環学会シリーズ
- 次号テーマ 予告
『循環とくらし』創刊号 「住環境とごみ ~持続可能な住まい~」
発行年月日:2010年3月29日
編集・発行:一般社団法人 廃棄物資源循環学会
Copyright(C) Japan Society of Material Cycle and Waste Management All Rights Reserved