世界のごみ事情
世界のごみ事情に関する『循環とくらし』・『C&G』のこれまでの記事をリストアップしました。そのほか、各国の廃棄物・リサイクルに関する諸制度、世界のごみ量などに関するインターネット上の情報源についても紹介しています。
なお、C&G 第10号 めぐる 世界のモノとごみにも、多数の関係する記事が掲載されています。ぜひご覧下さい。
『循環とくらし』・『C&G』のご購入はこちらから
【世界のごみ事情 『循環とくらし』・『C&G』の記事】
【 循環とくらし 11号 使い捨ておむつ(2022)】
- おむつが土に還るシステムを作る —ドイツ・DYCLE の取り組み 小森 一太・渡辺 浩平
【 循環とくらし 10号 食品ロス(2021)】
【 循環とくらし 9号 使い捨てプラスチック(2020)】
- 使い捨てプラスチックをめぐる国内外の動向 〜レジ袋、ペットボトルを中心に 瀬口 亮子
- さあ、量り売りでゼロウェイスト・ショッピング 福岡 雅子
- くらしの中からはじめる脱プラ 〜国内外の先進的な取り組みから学ぶ 原田 禎夫
【 循環とくらし 8号 片づけと2R ~捨てないことからはじめよう!~(2018)】
- 引き算の生活を心がける 小手鞠 るい
- イギリスのごみ事情 渡辺 浩平
【 循環とくらし 7号 旅ゆかば ~自然との共生~(2016)】
- 旅先のごみ箱写真 中村 惠子
【 循環とくらし 6号 化粧品とエコ ― キレイに生きる ― (2015)】
- デンマークで見た有害廃棄物処理システム 水谷 聡
【 循環とくらし 5号 ケータイで変わったくらし ~ネット世代の環境~(2014)】
- 携帯電話の環境背後霊 山末 英嗣
- ケータイゴリラ ~携帯電話回収キャンペーン~ 羽仁 カンタ・永田 諭史
【 循環とくらし 4号 おもちゃ ~エコのめばえ(2013)】
- 循環型社会とプラントイ社 前畑 謙次
【 循環とくらし 3号 循環型社会への追い風『自転車』(2012)】
- 自転車先進国のサイクリスト達 循環とくらし編集部
- 日本と世界の自転車まちづくりの状況 古倉 宗治
- [写真集]ある街、ある人、自転車のあるくらし
【 循環とくらし 2号 ファッションと循環(2011)】
- パリ・リサイクルモード 鈴木 春恵
- アメリカのグリーンファッション 田中めぐみ
- アジアの民族衣装・サルーン ― 一枚布を着こなす ― 岡山 朋子
- 韓国の繊維系廃棄物のリサイクルの事情 金 相烈
【 循環とくらし 創刊号 住環境とごみ(2010)】
- 韓国の建設廃棄物事情 金 相烈(紹介者 渡辺信久)
- 結婚式の森 横田 美行
【C&G12号 食とごみ(2008)】
- [コラム]デンマークのハーモニールールに学ぶ―先進的な循環型社会の取り組み― 中原 准一
- [コラム]韓国の生ごみリサイクル事情 李 東勲
【C&G11号 縁の下のごみ物語(2007)】
- 市民に紹介したい!講演論文 車 佳・劉 庭秀 (紹介文:中院彰子)
- 「中国における自動車リサイクルシステム構築の必要性」
【C&G10号 めぐる 世界のモノとごみ(2006)】
- アジアにおけるごみ事情 寺園 淳
- モンゴルの中古車・廃車状況 チャグタルトルガ・ダワーダシ
- パラオ・ミクロネシア廃車実態調査報告 竹内啓介
- 中国における家電のリユース・リサイクル 吉田 綾
- バングラデシュに学ぶ オーシロ カズミ
- 水銀回収とその行方 貴田晶子
- 中古品・再生資源・有害廃棄物の越境移動に対する規制 小島道一
【C&G7号 ごみと地球温暖化(2003)】
- ドイツ、オーストリアのバイオガス施設を訪ねて 池田由起
【C&G6号 悩める大地(2002)】
- エヴェレスト山中に残されたゴミとし尿 田部井淳子
【C&G5号 ごみと欲望(2001)】
- [コラム]スペインの小さな村では 中山三恵子
- [コラム]ジャワ島の片田舎で 川崎千足
- [コラム]ツバルのごみ事情 中村愛結
- ブータン王国でのプラスチック禁止 黒田洋一郎
- ルーマニア・マラムレシュより みや こうせい
【C&G4号 ごみと時間(2000)】
- リサイクリング・ウィルス感染 ヴァルター・ユングバウアー
- プノンペン・スモーキーマウンテンの子供たち 平野久美子
- ゴミの向こうにアメリカの真実が透けて ウィリアム・ラスジェ
- [コラム]ヒガシアフリカ・タカタカ事情 清水邦子
- [コラム]香港のゴミ事情 白井純子
- [コラム]ソロモン諸島のゴミ事情 宇野浩平
- 海外のエコラベルと廃棄物問題 佐藤博之
- ミュンヘン市のごみ回避対策 フォーグル京子
- オーストリアにおけるガラスのリサイクル 稲野浩行
- ポーランド国・ワルシャワのごみ 高木 泰
【C&G3号 ごみからまちづくり(1999)】
- 南極ではキュウリの皮も役に立つ 田部井淳子
- ヨーロッパのエコロジー思潮 石澤清史
- [コラム]イギリスごみ便り 渡辺浩平
- [コラム]あたりまえにごみを分別するスイス住民 野嶋篤
【C&G2号 ごみと未知。(1998)】
- 宇宙への窓 - 南極大陸から 國分征
- [コラム]上海の「ごみ」見たまま さわち まちこ
- [コラム]キィウィのごみ事情 - ニュージーランドから 中村惠子
【C&G創刊号 ごみが創る生活美学。(1997)】
- ニューヨークからのメッセージ オノ・ヨーコ
- 美と循環 - ごみから考える生活哲学 岩田慶治
- [コラム]スウェーデンの自動回収機 H.E.リンド
- [コラム]素敵な布袋とドイツのリサイクル VOGL・京子
【世界のごみ事情 リンク集】
- 3Rイニシアティブ 日本政府が提案して国際的に循環型社会形成を推進する3Rイニシアティブのホームページです。
- 平成17年版循環白書序章 第3節次に紹介する環境統計集よりもデータは若干古いのですが、世界各国のごみ量や3R推進の取り組み、ごみの国際的な移動などについて、コンパクトに紹介しています。3Rイニシアティブに関する解説もあります。
- 環境統計集 環境省による環境に関する統計集。WEB上で閲覧できます。データはExcelファイルでダウンロード可能です。日本のデータが中心ですが、「第8章地球環境」に海外のデータが掲載されています。その中に廃棄物、および、有害廃棄物の越境移動という項目があり、世界のごみ量やリサイクル率などのデータが含まれています。具体的には、各国の部門別廃棄物発生量、各国の都市ごみ処理量・ごみの構成割合・処分状況、各国のリサイクル率(紙及び板紙、ガラス)、各国の有害廃棄物の発生状況・移動状況などのデータが掲載されています。ただし、廃棄物等の定義や分類は各国で異なるため、必ずしも直接比較できる数値になっていない可能性もありますので、注意が必要です。
- 海外の廃棄物処理情報 環境省の廃棄物処理技術情報の中のページ。米国、EU、ドイツと日本を比較しています。廃棄物関連法制度および対策の方針、廃棄物の分類、排出状況と処理処分の特徴、法制度等が紹介されています。リンク集もあります。
- EIC海外ニュース(ごみ・リサイクル)財団法人環境情報普及センターが提供するEICネットの中の海外ニュース。ここには、EU、イギリス、ドイツ、フランス、オランダ、アメリカ、カナダ、国連の環境政策担当機関が発信している環境関連情報が、日本語に翻訳されて掲載されています。平日はほぼ毎日新しい情報が掲載されています。上記のページから検索も可能です。上記のリンク先にはごみ・リサイクル分野のニュースのみがリストアップされていますが、こちらから環境全般のニュースのページにジャンプできます。また、RSSリーダを使えば、毎日新しいニュースを受信できます。ただし、全分野のニュースが対象です。RSSの配信については、こちらに説明があります。またメルマガもありますが、メルマガには、海外ニュースだけでなく、EIC全般の新着情報が、分野別に簡単に紹介されています。
- 経済産業省3R政策 調査資料経済産業省の3R政策に関する調査報告書の一覧のページです。この中に、各国の廃棄物・リサイクル等に関する調査報告が含まれています。例えば平成17年度の中には、「アジア各国における産業廃棄物・リサイクル政策情報提供事情」、「諸外国の資源循環政策に関する基礎調査」、「EU廃棄物リサイクル最新動向調査」などが含まれています。
- 産業構造審議会 環境部会議事要旨と配布資料産業構造審議会の各部会の開催状況のリストのページです。この中の環境部会廃棄物・リサイクル小委員会の国際資源循環ワーキング・グループの配布資料の中に関連資料があります。ページ内の検索を用いて「国際資源循環」を検索すれば見つかります。アジアの情報が中心です。報告書が出たのはH16年ですので、少し情報は古くなっています。これ以降の最新情報は上記の調査資料の方に掲載されています。
- 中央環境審議会廃棄物・リサイクル部会 国際循環型社会形成と環境保全に関する専門委員会中央環境審議会では、国際的な資源循環や国際的な循環型社会の形成について検討するために、専門委員会を設置しました。このページから、委員会の資料と議事録、および、中間報告書を見ることができます。アジア各国のごみ量や制度などの情報が各種資料に掲載されています。
Copyright(C) Japan Society of Material Cycle and Waste Management All Rights
Reserved