イベント
部会企画セッション@2024年秋季研究発表会
第35回廃棄物資源循環学会研究発表会にて、企画セッションを開催しました。 セッションタイトル: ごみ処理の広域化・集約化と中継施設・基幹改良 趣旨: 人口減少や脱炭素への対応が求められる中、ごみ処理の広域化・集約化につい […]
部会企画セッション@2023年秋季研究発表会
第34回廃棄物資源循環学会研究発表会にて、企画セッションを開催しました。 セッションタイトル: 脱炭素を見据えた副産物・廃棄物の発生量・組成と効果把握の試み 趣旨: 2050年脱炭素社会の実現に向けて、中長期的な視点を持 […]
部会企画セッション@2022年度秋季研究発表会
第33回廃棄物資源循環学会研究発表会にて、企画セッションを開催しました。 セッションタイトル:脱炭素に向けた廃棄物組成・発生量・処理方法の変化と選択 趣旨:2050年カーボンニュートラルの実現に向け、廃棄物・資源循環分野 […]
部会企画セッション@2021年度秋季研究発表会
第32回廃棄物資源循環学会研究発表会にて、企画セッションを開催しました。 セッションタイトル:POPsの汚染実態と制御方策 趣旨:残留性有機汚染物質(POPs)に関するストックホルム条約の規制対象物質は、2004年の発効 […]
部会企画セッション@2012年度秋季研究発表会
テーマ: 水銀の物質フローと政策の動き 日時: 2012年10月23日(火)10:45-12:15 会場: 仙台国際センター 3階 小会議室8(廃棄物資源循環学会 第7会場) 会場案内URL: http://www.si […]
部会企画セッション@2011年度秋季研究発表会
テーマ: POPs規制の動きとそのフロー制御に向けて 日時: 2011年11月4日(金)10:45-12:15 会場: 第3会場(東洋大学白山第二キャンパス、廃棄物資源循環学会研究発表会) 最寄り駅: 都営地下鉄三田線「 […]
部会企画開催報告@2011年春季研究討論会
2011年6月1日に、以下の企画「金属資源の物質フローとリサイクル・廃棄物管理」を行いました。 内容: 戦略的な先端産業展開と持続的な資源確保は、重要な国家戦略の一つになってきた。レアアース、レアメタルとともに、ベースメ […]
部会主催企画@2011年度春季研究討論会
テーマ: 金属資源の物質フローとリサイクル・廃棄物管理 日時: 2011年6月1日(水)15:10-17:00 会場: 川崎市産業振興会館 (ホール1階) 住所: 神奈川県川崎市幸区堀川町66-20 電話: 044-54 […]