【終了】平成29年度中小廃棄物処理施設における廃棄物エネルギー回収方策等に係る説明会(関西地区)
主催
環境省、廃棄物資源循環学会
趣旨
100t /日未満の中小廃棄物処理施設の多くでは、発電やメタン発酵等の廃棄物エネルギーの回収が行われていないことから、温暖化対策の観点から更なる技術的対応が必要とされている。そこで、環境省では、中小廃棄物処理施設による廃棄物エネルギー回収システムの普及加速化に向けた取組等を進めているところである。
このたび、市町村等の担当者等を対象にして、環境省による取組や市町村等の廃棄物系バイオマス等の利活用事例の紹介等を通じて、廃棄物エネルギー回収システムに係る普及啓発を図るための説明会を開催する。市町村等の担当者をはじめ廃棄物処理関係者にはぜひご来場いただき、活発な議論を通して、より良いシステムの構築を図りたい。
日時
2017年12月5日(火)13:00~16:30 (受付は12:30より開始)
会場
キャンパスプラザ京都 第3講義室
京都市下京区西洞院通小路下る東塩小路町939(JR京都駅より徒歩5分)
TEL:075-353-9111
定員
100名(事前申込み制)、自治体関係者を優先
キャンセル・参加者の変更は事前にメールでご連絡ください
終了しました
会費
説明会:無料 説明会後に意見交換会を予定
プログラム詳細
PDFをダウンロードしてご確認ください(11/17 更新)
その他地区での開催
九州地区(2018年1月17日 福岡で開催)
関東地区でも開催予定があります(詳細未定。講師の変更有)
問合せ先
(一社)廃棄物資源循環学会 事務局
メールでお問い合わせください jimu(ここに@)jsmcwm.or.jp