Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
第10回廃棄物資源循環学会リサイクル研究部会講演会-容器包装リサイクル法プラの将来を新技術で考える-(2013年3月19日)
 

第10回廃棄物資源循環学会リサイクル研究部会講演会-容器包装リサイクル法プラの将来を新技術で考える-(2013年3月19日)

容リ法プラスチックのリサイクルでは、新しい技術やシステムが開発され、効率化、低コスト化が進み、事業としての可能性が得られつつあります。そこで、まず現状把握として、マテリアルやケミカルのリサイクル技術や、収集・選別・評価に関するシステム技術の最新の成果を確認します。それを踏まえて、ステークホルダーから忌憚のないあるべき姿論を聞き、部会として提案につなげたい。

■主 催:廃棄物資源循環学会リサイクル研究部会

■協 賛:プラスチックリサイクル化学研究会

■日 時:2013年3月19日(火) 9~17時

■会 場:日本大学理工学部駿河台校舎1号館2階121会議室(東京都千代田区駿河台1-8-14)

■交 通:JR御茶ノ水駅、聖橋口改札出口より徒歩3分

■定 員:100名(事前申込み制)

■参加費:リサイクル部会会員 5,000円。 一般10,000円

なお、懇親会費は3,000円 講演会当日、受付にて申し受けます。学会部会名で領収書を発行

■講演時間:40分(講演30分+質疑10分)

■プログラム:

< 9:00~ 9:10>  開会の挨拶                  (中部大)行本正雄

第1部:新しいマテリアルリサイクル技術             座長(リサイクルワン)本田大作

< 9:10~ 9:50> 最新プラントのリサイクル率向上        (エコスF) 喜田知克

< 9:50~10:30> 廃プラからプラ原料へ

(石油化学原料化技術の容リ法への応用)               (プラ処理協)山脇隆

<10:30~10:40> 休憩

第2部:新しいケミカルリサイクル技術                座長(中部大)行本正雄

<10:40~11:20> 使用済みプラスチック微粉化による高炉還元材利用技術 JFEスチール)淺沼稔

<11:20~12:00> コークス炉化学原料化法の概要と発展性について  (新日鉄住金)鍬取英宏

<12:00~13:00> 食事休憩

第3部:新しい収集・選別・評価システム                座長(缶R協)酒巻弘三

<13:00~13:40> 容リ法プラリサイクルシステムの効率化提案    (プラ推進協)久保直紀

<13:40~14:20> 容器包装プラと製品プラの店頭回収リサイクル         (ユニー)百瀬則子

<14:20~15:00> 自治体における収集運搬等のあり方      (廃棄物研究財団)藤波博

<15:00~15:10> 休憩

  第4部:あるべき姿                        座長(東北大)吉岡敏明

<15:10 ~15:30> 趣旨説明                        (東北大)吉岡敏明

<15:30 ~16:50> パネルディスカッション

パネラー:酒巻弘三、久保直紀、百瀬則子、藤並博

<16:50~17:00> 閉会の挨拶                       (東北大)吉岡敏明

<17:00~19:00> 懇親会 2階食堂

■参加申込:

 以下を明記のうえ、E-mailで申込みください。

 ・参加者名(ふりがな)、所属先(部署まで)、連絡先住所、電話番号、E-mail、懇親会参加の有無。

 ・申込先:(一社)廃棄物・資源循環学会、企画運営委員会、講演会係、担当早田

       E-mail:terunobu.hayata(a)lagoon.ocn.ne.jp((a)を@に変えて下さい) tel:090-9838-2043

 ・なお、事前受付制(当日参加は不可)。当日キャンセルは参加費を請求。会員優先。お断りすることあり。

  また、ビデオなどの撮影はご遠慮ください。

ページの先頭に戻る