Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
(一社)日本エネルギー学会バイオマス部会主催:「第7回アジアバイオマス科学会議・第15回バイオマス科学会議」のご案内
 

(一社)日本エネルギー学会バイオマス部会主催:「第7回アジアバイオマス科学会議・第15回バイオマス科学会議」のご案内

第7回アジアバイオマス科学会議

地球温暖化防止と資源循環型社会の構築に向けて、持続可能なバイオマス利活用の重要性が益々高まっています。様々なバイオマス資源に恵まれたアジア、特に東南アジア諸国では食料と競合しない未利用バイオマスのエネルギー・マテリアル等への転換利用は化石資源代替と環境保全の点からも喫緊の課題です。このような観点から日本エネルギー学会バイオマス部会が主導してアジア諸国のバイオマス資源の有効利用等に関して学術的に議論することを目的とした国際会議としてアジアバイオマス科学会議を2013年度から開始しました。国内外(高知,つくば,新潟,ペナン,仙台,ボゴール)で既に6回開催し、今年は第15回バイオマス科学会議前日の12月10日に第7回アジアバイオマス科学会議を郡山市で開催します。使用言語は英語ですので、留学生の方の研究発表,海外との共同研究の成果公表などに是非ご利用下さい。なお,希望者の発表論文は査読の上,Journal of Japan Institute of Energy の特集号に掲載の予定です。御発表,ご出席を心よりお待ちしております。

■日 時: 2019年12月10日(火) 9:00~17:20(会議),17:40~(交流会)
■場 所:郡山市中央公民館 多目的ホール
(〒963-8876 福島県郡山市麓山一丁目8-4 TEL:024-934-1212)
■主 催:(一社)日本エネルギー学会 バイオマス部会
■協 賛:(一社)廃棄物資源循環学会他
■問合先:
〒 101-0021 東京都千代田区外神田 6-16-9 外神田千代田ビル 4階
(一社)日本エネルギー学会 「アジアバイオマス科学会議」 係
TEL:03-3834-6456,FAX:03-3834-6458
E-mail:acbs2019(a)jie.or.jp

 (a)を@に変換してご利用ください。

 

 

第15回バイオマス科学会議

東日本大震災から早8年以上が経過しましたが,福島県や他の東北被災地域では本格復興が未だに道半ばの状況です。福島第一原発の事故を受けて福島県では2040年までに県内の一次エネルギーの100%以上の再生可能エネルギーを生産する目標を掲げています。その中で,森林資源の豊富な福島県では木質バイオマスの小型コジェネ発電や廃棄物系バイオマスのメタン発酵等のプロセス実証も進んできており,太陽光や風力等の変動する再生可能エネルギーを補完するバイオマスエネルギーの必要性も高まってきています。
第15回バイオマス科学会議は12月に福島県郡山市で開催し,2030年以降の主力電源化に向けて導入拡大が進んでいる再生可能エネルギーにおけるバイオマスの役割について意見交換や議論ができればと期待しています。バイオマス科学会議はバイオマス利活用に関する総合科学会議で,バイオマスエネルギーだけでなくマテリアル利用,資源の収集,バイオマス産業評価,地域活性化,バイオエコノミー政策等のトピックスについて,工学,農学,環境学,経済学等のあらゆる分野の研究者や自治体関係者等が集う場です。是非,多数のご発表,ご参加を賜りたくご案内申し上げます。

■日 時:2019年12月11日 (水)~12日 (木),テクニカルツアー13日 (金)
■場 所:郡山市中央公民館(〒963-8876 福島県郡山市麓山1丁目8−4)

■主 催:(一社)日本エネルギー学会 バイオマス部会

■協 賛:(一社)廃棄物資源循環学会他
■問合先:
〒 101-0021 東京都千代田区外神田 6-16-9 外神田千代田ビル 4階
(一社)日本エネルギー学会 「第15回バイオマス科学会議」 係
TEL:03-3834-6456,FAX:03-3834-6458
E-mail:bio15sanka(a)jie.or.jp
(a)を@に変換してご使用ください。

ページの先頭に戻る