Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
第48回 基礎化学工学演習講座(第1-,2クール)
 

第48回 基礎化学工学演習講座(第1-,2クール)

趣旨

昨今では、AIやIoTなどを踏まえつつスマート化を目指した化学プラント構築の模索が行われておりますが、化学工学の理論との整合性を踏まえて実装する必要があります。また、高純度化を目指すプラント設計やトラブル解決のためにも化学工学の専門的な知識を持つ技術者の存在は、ますます重要となっています。
本講習会では、受講者のレベルに応じて3つのクールを用意しました。プラントの設計や運転には関わっているが化学工学を勉強する機会がなかった初心者の方、さらに専門的な知識を習得したい技術者の方まで、原理や理論の説明に加え、豊富な事例に基づく例題を解きながら学べる機会を提供します。2024年度は、全てオンライン方式(Zoomによるライブ配信)により開催します。ライブ配信では、チャットや音声通話機能を用いて、参加者からの質問を受け付ける予定です。なお、第3クール以降も順次開催する予定です。是非聴講をご検討ください。

日時

第1クール(初歩):6月24日(月)~25日(火)9:45~17:15(昼食休憩:13:00~14:00)
第2クール(基礎):7月3日(水)~5日(金)9:45~17:15(昼食休憩:13:00~14:00)

開催形態

Zoom使用によるオンライン方式

主催

(公社)化学工学会東海支部

共催

(一社)廃棄物資源循環学会他

参加費

共催団体会員参加費適用

申込期限

第1クール(初歩)6月14日(金)
第2クール(基礎)6月24日(月)

詳細

下記URLをご参照下さい。
https://scej-tokai.org/5440/

お問い合わせ先

化学工学会東海支部
〒466-8555名古屋市昭和区御器所町 名古屋工業大学 生命・応用化学科 化学工学研究室内
https://scej-tokai.org/ TEL:080-4525-3070

ページの先頭に戻る