Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
第32回有害・医療廃棄物研修会 開催のご案内
 

第32回有害・医療廃棄物研修会 開催のご案内

第32回有害・医療廃棄物研修会 開催のご案内 『微生物を見よう、指先の汚れを見よう、そして衛生管理を確実にしよう』

趣旨:

有害・医療廃棄物研究会会員の皆様、第32回有害・医療廃棄物研修会を集会形式で開催いたします。
集会形式での開催は6年ぶりとなり、研修会の後には懇親会も予定していますので、多くの会員の皆様にお会いできることを願っております。
今回の研修会では、感染性廃棄物の取扱い及び感染症の予防等の理解に役立てることを目的として、主として三つの実習を企画しました。
実習1では、生体や環境に常在している微生物(細菌)の動きをスマートフォンで観察、写真撮影そして動画撮影のできる携帯形微生物観察器を用いて、自分で微生物(細菌)を確認し、感染防止の必要性を理解します。実習2では、実体顕微鏡を用いて、手指に付着している汚染物(汚れ状況)を観察します。更に、ブラックライトを用いて手洗いチェックを実施し、手指衛生の意味を理解します。
今回の研修会は、実習を中心とした研修会とし、参加者全員が実習を受けられますので、ぜひご参加ください。

日 時:

2025年3月6日(木)14:00~17:00/懇親会(情報交換会) 17:00~18:30

定 員:

30名(先着順)

開催様式:

集会形式

会 場:

東京慈恵会医科大学 高木2号館南講堂
懇親会:高木2号館地下1階 カフェテリア リーベ

参加費:

会員(本研究会会員及び後援団体会員)6,000円、非会員12,000円
懇親会参加費: 4,000円 ※本会は現在インボイス制度に対応した登録事業者ではありません

参加申込締切:

2025年2月20日(木)
注:参加申し込み後に参加できなくなった場合は、2月20日(木)までに、必ず
事務局へご連絡ください。2月20日以降のご連絡の場合は、懇親会費4,000円を
お支払いいただきますのでご了承ください。

後 援:

(一社)廃棄物資源循環学会他

 お申込み・詳細はこちらから 

ページの先頭に戻る