Japan Society of Material Cycles and Waste Management アクセス English
環境技術学会第3回技術セミナー「PFAS問題 -基礎から研究最前線まで-」
 

環境技術学会第3回技術セミナー「PFAS問題 -基礎から研究最前線まで-」

概要

PFOS,PFOAで代表されるPFASは,撥水性・撥油性などの独特な性質により1940年頃より様々な用途で使われてきました.しかし,2000年頃より有害性が指摘され,徐々に製造等の規制が進められ,ついに環境省は,水質検査をはじめ,基準となる数値を超えた場合の改善を法律で義務づける方針を決めました.本セミナーでは,PFASに関わる研究に長らく関わってこられた先生方に,その基礎から研究最前線までをご講演いただくものです.

日時

2025年6月21日(土)13:15~

開催形態/会場

京都大学吉田キャンパス総合研究5号館 およびZoomのハイブリッド
会場:京都大学吉田キャンパス総合研究5号館(〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町)

主催

環境技術学会・京都大学地球環境学堂

定員

250人(先着順,ただし会場参加は80名までで,それを超える場合はWeb参加に限定)

参加費・申込・その他詳細

以下URLをご参照ください。
https://techseminar.livedoor.blog/

お問合せ先

環境技術学会 学術委員会 事務局
seminar_ jimukyoku@jriet.net
→@を@に変えて送信ください。

ページの先頭に戻る