第49回基礎化学工学演習講座
第3クール:1日単位
概要
第3クールでは,化学工学の専門的な知識を習得したい技術者の方を対象に,原理や理論の説明に加え,豊富な事例に基づく例題を解きながら学べる機会を提供します.専門知識の習得だけでなく,装置設計への活用,プラントの運転条件の最適化への一助としてご活用下さい.1日単位のテーマごとの受講も可能です。
日程
7月中旬~9月上旬(1日単位で受講可能) 9:30~17:00(昼食休憩:12:45~13:45)
開催方式
オンライン
主催
(公社)化学工学会 東海支部
共催
(一社)廃棄物資源循環学会ほか
参加費
(一社)廃棄物資源循環学会会員 1日につき25,000円
お申込み・詳細
下記URLをご確認ください。
https://scej-tokai.org/5888/
(実験クール)「撹拌槽内の混合現象の可視化」
概要
化学工学における単位操作として重要な撹拌・混合を題材に、撹拌槽内における混合現象を可視化によって実験的に体験できるクールです.プラントの設計や運転には関わっているが化学工学を勉強する機会がなかった初心者の方,さらに専門的な知識を習得したい技術者の方を対象にしています。【実験内容】
・低粘度流体における邪魔板効果の観察&動力測定 ・撹拌翼の性能比較
・高粘度流体に発生するドーナツリング現象の観察 ・撹拌槽内における流脈の観察”
開催日
9月3日(水)10:00~15:00 9:30~17:00(昼食休憩:12:00~13:00)
開催場所
名古屋工業大学 1号館4F 撹拌実験室
(466-8555 名古屋市昭和区御器所町)
主催
(公社)化学工学会 東海支部
共催
(一社)廃棄物資源循環学会ほか
参加費
(一社)廃棄物資源循環学会会員 1日につき25,000円
お申込み・詳細
下記URLをご確認ください。
https://scej-tokai.org/5913/
問合せ先 第3クール、実験クール共通
(公社)化学工学会東海支部事務局
466-8555
愛知県名古屋市昭和区御器所町
名古屋工業大学生命・応用化学科化学工学研究室
TEL 080-4525-3070
E-mail info@scej-tokai.org
→@を@に変えて送信下さい。