- 学会誌・論文誌 - https://jsmcwm.or.jp/journal -

循環とくらし

ごみの一歩手前を考える

循環とくらし [1] 廃棄物問題の解決、循環型社会の形成に向けて質の高い情報をわかりやすく社会に発信することを目指す冊子.それが『循環とくらし』です.

「ごみの一歩手前を考える」をコンセプトに、学会誌に掲載されている情報を踏まえて、わかりやすく編集しています。
その他、市民・NPOや企業・自治体の取り組みの紹介、さまざまな方の環境教育の実践事例、ごみやリサイクル、さらには温暖化防止など、循環型社会にかかわる多様な情報が掲載されています。

なお『C&G』のバックナンバーもこのページで紹介していますので、あわせてご活用ください。

『循環とくらし』創刊にあたって 学会からのメッセージ (PDF:564KB) [2]

 

最新号 使い捨ておむつ

循環とくらし11号 [3]
『循環とくらし』第11号のテーマは「使い捨ておむつ」です。

くらしの中で必需品となった「使い捨ておむつ」。
その排出は増え続ける一方で、特に介護施設や保育園などで問題となっています。この使い捨ておむつを、循環社会の中でどのように処理し、またはなるだけ出さないように発生抑制を考えていくのか、現在、試行錯誤が行われています。人は生まれた限り、必ずこの問題に直面するともいえ、読者の皆さんには将来の対策としても読んでいただきつつ、ともに考えていきたいと思います。

特集記事以外にも、環境学習施設の取り組み事例、活動レポート、廃棄物資源循環学会研究発表会の市民展示で発表された活動団体の紹介に加え、「大学3Rリレー」は、環境活動つながりで大学から大学へバトンタッチして活動紹介をしていただいています。また好評の「これであなたもエコ通!『循環とくらし』クロスワード」も連続掲載しています。是非ご一読ください。

『循環とくらし』 第11号の目次はこちら [3]をご覧ください。

印刷物のご購入はこちら [4]をご覧下さい。『循環とくらし』の印刷物は500円(税込)です。

 

立ち読みコーナー

 中身を試し読みされたい方のために、『C&G』の一部の記事を閲覧できるようにしましたのでご覧下さい。

 

『循環とくらし』、『C&G』 バックナンバーの紹介

◆各号の表紙をクリックすると,その特集の概要と目次を見ることができます

循環とくらし 第11号

循環とくらし11号 [3]
特集テーマ:使い捨ておむつ [3]
巻頭インタビュー
「私たち生きもの」として。  中村 桂子
第1部 身近なところから ― 使う立場
吸水性材料の図解説明 —そもそもSAPって何なの? 吉村 利夫
おむつなし育児  三砂 ちづる
病院での「おむつ外し」の取り組みと本人・家族のQOLの向上 内田 陽子
ほか
第2部 使い捨ておむつをとりまく問題とその対策 ― 処理する立場から
ごみに含まれる使用済み紙おむつの量や組成について  大下 和徹・河井 紘輔
使用済み紙おむつの焼却処理  三好 裕司
リサイクルの効果を考える:ライフサイクルの視点から 松本 亨
おむつが土に還るシステムを作る —ドイツ・DYCLE の取り組み  小森 一太・渡辺 浩平
ほか
これであなたもエコ通!『循環とくらし』クロスワード
活動レポート
履いてみた!! 使い捨ておむつの実際  崎山 恵里那・内田 陽子
大学3Rリレー
岩手大学環境マネジメント学生委員会の取り組み  古川 陽大
学会からの発信
環境学習施設紹介
第32回・第33回研究発表会市民展示・市民フォーラム報告 ほか

定価 500円(税込)

循環とくらし 第10号

循環とくらし10号 [14]
特集テーマ:食品ロス [14]
巻頭インタビュー
料理の原点を楽しむ「食品ロス削減」-クリエイティブ・クッキング・バトル-  横尾 祐介
第1部 ひょっとして、その思い込みが食品ロス促進になっている?
お裾分けの進化系、地域でシェアする冷蔵庫!? コミュニティ冷蔵庫  野々村 真希
ドギーバッグ普及活動の新展開 —高校生ボランティアのケース— 田中 藍奈・小林 富雄
美味しものを低価格で食べながら食品ロス削減に貢献しよう! 山辺 アリス
ほか
第2部 食品ロスの現状と課題
SDGs と食品ロス  岡山 朋子
出荷されず、畑で捨てられている農作物がある -圃場廃棄という食品ロス-
シリコンバレーで落穂ひろい 食品ロス削減にとどまらないアメリカ都市部で行なわるグリーニング活動 矢口 哲也
もったいない国のフードバンク 原田 佳子
ほか
これであなたもエコ通!『循環とくらし』クロスワード
活動レポート
捨てない生活術 Let’s 2R!! reduce/reuse リデュース・リユース 中村 惠子
環境共育
持続可能な暮らし方とは? -心豊かな価値観の転換- 三橋 正枝
大学3Rリレー
琉球大学エコロジカル・キャンパス学生委員会の取り組み  中尾 靖弥
学会からの発信
環境学習施設紹介
第30回・第31回研究発表会市民展示・市民フォーラム報告 ほか

定価 500円(税込)

循環とくらし 第9号

循環とくらし9号 [15]
特集テーマ:使い捨てプラスチック [15]
巻頭インタビュー
いま、海は何を語っているのか。  永田 雅一
第1部 次世代型「プラレスライフ」の暮らし方
ごみやプラスチックはこんなに減らせる!  服部 雄一郎
さあ、量り売りでゼロウェイスト・ショッピング 福岡 雅子
「プラスチックフリー・量り売り」の店 エコストア パパラギ 武本 匡弘
ほか
第2部
プラスチックと環境問題  三沢 行弘
川からプラスチックごみを考える 伊藤 浩子
欧州連合(EU)プラスチック戦略 粟生木 千佳
脱使い捨てプラスチック 市民からの提言 中井 八千代
ほか
これであなたもエコ通!『循環とくらし』クロスワード
活動レポート
筑波大学の家具・家電等リユースプロジェクト「3E EcoCycle」 山本 泰弘
環境共育
「ごみマップ」アプリで環境教育 原田 禎夫
大学3Rリレー
地域とともに歩み続ける大阪大学環境サークルGECSの軌跡 三好 恵真子
学会からの発信
環境学習施設紹介
第29回研究発表会市民展示・市民フォーラム報告 ほか

定価 500円(税込)

循環とくらし 第8号

循環とくらし8号 [16]
特集テーマ:2Rと片づけ ~捨てないことからはじめよう!~ [16]
巻頭インタビュー
残される「もの」をデザインすること  加藤 尚武
第1部 ストックごみの現状とその要因
ストックごみの現状と課題  山川 肇・渡辺 浩平
大型ごみは「なぜ」ストックされるのか?  鈴木 慎也
ストックごみにしないために  堀 孝弘
[エッセイ]引き算の生活を心がける  小手鞠 るい
ほか
第2部 さあ、片づけに困った!ときの虎の巻
思い出の整理と処分  鈴木 榮一
片づけのプロによる見える化メソッド 捨てるから始めない生前整理収納法 戸田 里江
時間を暮らしに保存する ~空き家から出たモノのリメイク・リペア奮闘記~ 大関 はるか
ほか
これであなたもエコ通!『循環とくらし』クロスワード
活動レポート
祇園祭が遂げたごみ減量 ~ひろがるリユース食器~ 太田 航平
ほか
学会からの発信
環境学習施設紹介
第27回、第28回研究発表会市民展示・市民フォーラム報告 ほか

定価 500円(税込)

循環とくらし 第7号

循環とくらし7号 [17]
特集テーマ:旅ゆかば ~自然との共生~ [17]
巻頭インタビュー
人生最高の旅  本田 亮
第1部 行ってみたい、参加してみたい「旅」
旅するこころ  橋本 俊哉
大地の美術館「小岩井農場」物語 小岩井農場の魅力をまるごと楽しく体感!  髙山 勉
グリーンツーリズムの魅力  宮崎 猛
ジオパークの鼓動 -変動する大地との共生-  尾池 和夫
ほか
第2部 観光地のごみ処理対策
気になる観光地のごみ事情 ~観光立国、人が来る! ごみも来る?~  副田 俊吾
環境経営のトップランナー 星野リゾートが次に目指すもの 花嶋 温子
川から海へのごみの旅 -京都・保津川の取り組み- 藤田 優子
マイクロプラスチックによる海洋汚染 -生態系への影響- 兼廣 春之
ほか
学会からの発信
旅先のごみ箱写真  中村 惠子

定価 500円(税込)

循環とくらし 第6号

循環とくらし6号 [18]
特集テーマ:化粧品とエコ ―キレイに生きる― [18]
巻頭インタビュー
美容エコのススメ ~美しく生きたい あなたに~  齋藤 薫
第1部 エコでキレイ、そしてヘルシーなくらしをしたいあなたへ
ひとは、なぜ化粧をするのだろう  平松 隆円
化粧品の選択に必要な情報:成分としての化学物質  平井 祐介
もう一つの3R  田中 憲穂
ほか
第2部 くらしの中の化学製品や薬品の3Rを考える
使いかけの化粧品はどのように捨てていますか ~捨て方と適正処理~  川嵜 幹生
私たちが日常使用する化粧品成分はどこへ行きつくの??  亀田 豊
要らなくなったコスメのリサイクル活動報告 ~化粧品・薬品等の廃棄物に対する市民の意識 アンケート調査を踏まえて~ 坂口 翠
ほか
第25回研究発表会
市民展示コーナーで未来の科学者を発見!  奥田 哲士

定価 500円(税込)

循環とくらし 第5号

循環とくらし5号 [19]
特集テーマ:ケータイで変わったくらし ~ネット世代の環境 [19]
巻頭インタビュー
共生の知恵 -ケータイ・ネット世代の「知のありよう」-  内田 樹
第1部 ケータイで変わったくらし・・・これから「くらし」はどこへ行く?
ビッグデータはブラックホール!?  西垣 通
ケータイ世界からスマホ世界への子どもたち  藤川 大祐 ほか
第2部 ケータイは環境にいいの?悪いの?
携帯電話の環境背後霊  山末 英嗣
もったいないイノチ ~ケータイと退蔵~  村上 進亮
ほか
環境共育
五感で体験。環境教育  矢野 順也
ほか

定価 500円(税込)

循環とくらし 第4号

循環とくらし4号 [20]
特集テーマ:おもちゃ ~エコのめばえ [20]
巻頭インタビュー
「モノ」には物語がある 北原 照久
第1部 「おもちゃ」と人とのかかわり
おもちゃの歴史  金井 正雄
ほか
第2部 おもちゃと3R
その「おもちゃ」を買う前に・・・おもちゃの3Rを考える  岡山 朋子・山川 肇
「かえっこ」~遊びの中で育まれる、リユースのこころ~  伊藤 真理
ほか
市民啓発施設の情報交換
市民から市民へ伝え学び合う ごみ減量・リサイクルの拠点活動  石塚 祐江
ほか

定価 500円(税込)

循環とくらし 第3号

循環とくらし3号 [21]
特集テーマ:循環型社会への追い風『自転車』 [21]
巻頭インタビュー
サスティナブルなサイクルライフ 疋田 智
第1部 自転車をめぐる人と街
日本と世界の自転車まちづくりの状況  古倉 宗治
ほか
第2部 3Rと放置自転車
市民にひろがる電動アシスト自転車  太田 志乃
進化する自転車レンタル・シェアリング事業  中井 八千代
ほか
市民啓発施設の情報交換
環境パートナーシップいわて  渡邊 彰子
ほか

定価 500円(税込)

 循環とくらし 第2号

循環とくらし2号 [22]
特集テーマ:ファッションと循環 [22]
巻頭インタビュー
ファッションと環境の共生を目指して 大内順子
第1部 おしゃれって何だろう?
パリ・リサイクルモード  鈴木春恵
繊維製品の知られざる環境負荷  高月 紘
ほか
第2部 使わなくなった衣類、どうしてますか?
使わなくなった衣類を大調査!   岡山朋子
ほか
市民啓発施設の情報交換
富士見橋エコー広場館(東京都北区)  中井八千代
ほか

定価 500円(税込)

循環とくらし 第1号

循環とくらし1号 [23]
特集テーマ:住環境とごみ [23]
巻頭インタビュー
300年住み続けるライフスタイルと仕組み ―福島県南会津郡下郷町大内宿の事例―  (レポーター)中村 恵子
第1部 住環境とごみ・持続可能な住まいとは?
木造住宅と森林資源を見直す  岡山朋子
200年住宅 ―その普及促進に向けた取り組み―  橋本征二
ほか
第2部 住宅・建築物・インフラが壊されたとき
200億トンの見えないごみ   桑垣 豊
ほか
実践レポート
世界が注目する日本の古民家 ―古民家を通した次世代への贈りもの―  成相 脩
ほか

定価 500円(税込)

C&G

 

世界のごみ事情 [36]

『循環とくらし』・『C&G』では、これまで、世界のごみ事情に関するさまざまトピックを取り上げてきました。これらの記事タイトルをまとめて一覧できるよう「世界のごみ事情 [36]」のページにリストアップしました。

このページでは、各国の廃棄物・リサイクルに関する諸制度、世界のごみ量などに関するインターネット上の情報源についても紹介しています。